
弥生時代の土笛をふく練習をしています。
吹き口+6個の穴がある素朴な笛です。
穴が6個しかないので、穴の開閉では数音しか出すことができません。穴を全部押さえたまま、息を吹き込む角度をかえてド~ファ(なんとかソも出ますがとても苦しそうな音になってしまいます^^;)くらいまでは出せるようになりましたが、その上の音階を出すにはどうすればいいのでしょうか?
吹き方をご存じの方、教えていただけませんか?
※それとも、日本古代の楽器ですから、ドレミの音階はあわないのでしょうか。ふさわしい曲をご存じでしたら教えて下さい。^^ぜひ吹けるようになりたくて・・・

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
6穴のオカリナの運指表があるサイト
http://ototama.com/fingering/6holes.php
土笛も6穴オカリナも構造・穴の大きさはよく似ているのでは?
オカリナのような形の笛は、リコーダーとはことなり、閉じた管に開いた穴の面積で音の高さが決まります。
全部の穴を塞いだときの穴が一番低い音で、全部の穴を開けたときの音が一番高い音。
穴の大きさがまったく同じであれば、開ける穴の数で、
穴の大きさが異なっていれば開ける穴の組み合わせで、
音の高さが決まるわけです。ですから、6穴オカリナの運指が絶対正しいというわけではなく、
楽器によって運指は異なるでしょう。
No.2
- 回答日時:
#1です。
お礼ありがとうございます。土笛としては「オカリナ」がありますが、オカリナは「エア・リード」(リコーダーと同じ)の気鳴楽器です。
基本の音が決まってしまうと音域は広く無い(せいぜい2オクターブ)。
オカリナはオモチャで3000-5000円、楽器で30000-50000円だと思います。(プラスティックだともっと安い)
一定のピッチ(吹き方)で音階にそった音が出るのが楽器。
さて、質問者様が持っているのがオモチャだった場合、「運指」+「ピッチ(息の強さ/吹き方)」で音階を作らないと。
ようは、メロディの「運指」でズレル高低を「吹き方」で修正する。う~ん大変。
まぁ「オーケストラ」と合わせるワケでもないし、それも味のうちでしょうか?
コメントありがとうございます。
「楽器」ではないですね・・・^^;
手作りのものですし、笛ごとに大きさも穴のあけ方も全く違いますので。
息の吹き込み角度にコツがあるようなのですが、笛によってクセも違い、吹きやすいもの、吹きにくいものの差も大きいようですから・・・。
もう少し練習してみます。ありがとうございます。^^
No.1
- 回答日時:
素人です。
詳しい方の回答待ちの間の雑談。リード(振動版)の無い楽器ですよね。同じタイプの楽器としては「ケーナ」「尺八」「フルート」「横笛」などが有ります。
私は「ケーナ」しか知らないのですけど。
「ケーナ」は普通のリコーダーのように吹くと2オクターブくらいしか出ません。
高音を出す場合「吹き口にピッタリでは無く、上に滑らすように強く吹く」でなんとか出してます。あまりキレイな音では無いのがツライ(涙)。
音を出す時に角度を浅くしながら強く吹いてみて下さい。「倍音」が出る場所があるはずです。
通常楽器は「運指表(云い方は知らない)」が付いているはずですけど自作でしょうか?(下記は検索結果)
楽しめると良いですね。
コメントありがとうございます!運指表ないんですよ~^^;
機械で作ったものではないので、楽器ごとに微妙に音の出し方も違うようですし、古代の楽器なので、そこまで楽器として成熟していないのかもしれませんね。楽しんで練習してみます^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 リコーダーの音 10 2023/03/19 22:57
- 楽器・演奏 短調の曲は、なぜ短調のハモニカでは吹けず、長調のハモニカでは完璧に吹けるのかの理由が知りたいです 4 2023/04/20 10:56
- 楽器・演奏 中一から現在の高2までずっとフルートを吹いてる者です。 単刀直入に言うともう吹くのを辞めたくて仕方な 2 2022/04/28 23:27
- 楽器・演奏 高校生吹奏楽部です。 周りの音聞くのももうしんどいです。 中学の頃から吹奏楽をしていてフルート吹いて 4 2022/08/03 19:20
- 楽器・演奏 トロンボーン 吹奏楽部でトロンボーンを吹いています。1年間吹いているのですが、周りから音が汚い、と笑 5 2022/05/28 22:16
- 工学 回転円板から音を出したい 4 2023/04/04 14:13
- 音楽配信 YouTubeで聞いた曲について 1 2023/06/17 10:20
- 猫 私の親は、ときどき口笛を吹きます。 うちは猫を飼っているのですが、口笛を吹くと嫌な顔をするらしいので 4 2022/11/03 17:38
- その他(生活家電) USB端子に付いている2つの穴の、もう一つの役割を知っていますか? 7 2022/06/17 12:59
- 都市伝説・怖い話 夜に口笛を吹いたらいけないって言うのは 本当なんですか?今さっき少し口笛を吹いてたら お母さんが「あ 10 2022/09/27 19:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吹奏楽部に入ってみたいのです...
-
サイレントバイオリン・チェロ...
-
クラリネットにこんな感じにヒ...
-
風のような音のする楽器
-
楽器の早弾き好きですか? 私は...
-
えんえんトンネルのBGMの最初か...
-
米津玄師の lemonの歌に 「ウェッ...
-
耳コピ 大音量
-
歯並びが悪いと上手く吹けない??
-
bondっていう女性グループ...
-
フォークギターを持ち歩く際の...
-
アンサンブル=バンド演奏ですか?
-
楽器について質問です。 クラリ...
-
世界に一つだけの花 (SMAP) で...
-
面白い手作り楽器
-
一般吹奏楽団でのパート決めに...
-
音出しって何やるの?
-
手を叩く音、膝を叩く音、足踏...
-
その楽器に決めた理由、やめた...
-
クラリネットをはじめたいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
吹奏楽部に入ってみたいのです...
-
楽器について質問です。 クラリ...
-
米津玄師の lemonの歌に 「ウェッ...
-
楽器ケースを倒してしまいました。
-
振り回して音を出す楽器の名前...
-
フルート、バイオリン、クラリ...
-
サックスのラッカーをヤスリで?...
-
楽器の海外からの購入
-
クラリネットにこんな感じにヒ...
-
歯並びが悪いと上手く吹けない??
-
なぜクラリネットにはB♭管とA管...
-
タンポの虫食い
-
エレキギターのトレモロアーム...
-
世界に一つだけの花 (SMAP) で...
-
現•元吹奏楽部の方に質問!
-
和太鼓に合う楽器はなんですか?
-
Tuba ロータリーの運指を教え...
-
クラリネットの樹脂製ってそん...
-
クラリネットの運搬について質...
-
チェロの駒を倒したら?
おすすめ情報