
opera12ではフラッシュが見れないなどの不具合があったので今Opera 11.64を使っているのですが、operaを起動するたびに「新しいバージョンのoperaのインストールを行えます。更新されたバージョンを今すぐにインストールしますか?」というウインドウが出て、一々「いいえ」を選んでから起動しています。このウインドウを出ないようにする方法はありませんか?OSはWindows7です
自分なりに調べたところ、設定の「オートアップデート」の欄を「アップデートを確認しない」にすると良いとあったのですが、それでも直りませんでした
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
当方の環境(Windows7/64bit)においてOpera12でFlashのあるページを見てみましたが問題なく再生されました。
再度Opera12にバージョンアップし直し、まずは次のことを確認してみてください。
1.Flashプラグインのバージョンは最新にしてあるか
Flash動画の上で右クリックをするとメニューが現れますが、その一番下にバージョン(「Adobe Flash Player XX.XXX.XXX.XXX について」)が書いてあるはずです。それが最新のものであるかどうかを確認してください。現在では11.3.300.268が最新です。
最新でない場合は最新のものに置き換えることで再生されることがあります。
また、一部動画の中には最新のものにすると再生されない動画もあります。
2.サイトによって見られる・見られないの違いはあるか
同じFlash動画を使っているサイトでも見られる、見られないの差があることがあります。
特定のサイトにアクセスしてみて、Flash動画が見られないのであれば、その動画自体に不具合がある可能性があります。そのサイトの運営者に問い合わせてみてください。
3.プラグインは有効にしてあるか
Operaのメニューの中から「ツール」-「設定」と選択し、出てきたボックスのタブの中から「詳細設定」で「コンテンツ」を選びます。その中の「プラグインを有効にする」にチェックがあるかどうかを確認してください。無ければチェックを入れてボックスを閉じ、再度そのページを読み込み直してください。
大概の場合はこれで見られるようになると思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイヤルアップ operaブラウザのスピードダイヤルの表示が遅いです、解決策はありませんか? 1 2022/11/23 22:19
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- その他(ブラウザ) Operaブラウザの文字の自動改行設定はどこにありますか 1 2022/12/16 15:34
- その他(ブラウザ) ブラウザがネット接続不可なのはAndroid 4.2.2 が原因?! 2 2022/07/09 22:23
- その他(IT・Webサービス) デスクトップPCでyoutubeのサイトへ接続しようとしても「インターネットに接続してください」と表 3 2022/10/12 23:41
- Chrome(クローム) ウイルスバスタークラウドの「ブラウザを再起動してください」が消えません。 5 2023/06/17 11:12
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10のアップデートがうまく行きません。 バージョン1909から21H1にアップデートし 6 2022/06/18 03:00
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
- iOS iPhoneアップデートについて iPhoneを最新のios15.7にアップデートしようとするとエラ 1 2022/09/13 04:57
- WordPress(ワードプレス) 私のワードプレスは画像の通りバージョン6.0.5です。 アップデートしないとまずいでしょうか? 1 2023/07/10 15:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FireFoxでFlashプラグインがク...
-
火狐15 plugin-container無効方法
-
古いVerのOperaにアップデート...
-
OperaでYoutubeが見れなくなった
-
油性マジックで書いたサインを...
-
【至急】フォトショップの「自...
-
VLCの再生時の色がおかしく...
-
Suicaでの自販機購入方法を教え...
-
メッセージボックスを前面に表...
-
撮った写真を絵のように変換す...
-
Chrome フォーカス時に枠が表示...
-
"判定"の英語表現について
-
トップページの上部の広告宣伝...
-
どこにもフォーカスを当てたくない
-
ウインドウズ95から98へ移行で...
-
パイオニアカーナビの店頭展示...
-
ChromeでFlashがクラッシュする
-
feelエッジについて
-
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォ...
-
SoundEngineでノーマライズでき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
xmedia recode 字幕付き変換...
-
gom playerのゲーム広告を削除...
-
FireFoxでFlashプラグインがク...
-
火狐15 plugin-container無効方法
-
GOMplayerで映像が小さく表示さ...
-
【至急】フォトショップの「自...
-
"判定"の英語表現について
-
他の人には声だして挨拶してる...
-
メッセージボックスを前面に表...
-
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォ...
-
至急!! ノートパソコンを3年...
-
どこにもフォーカスを当てたくない
-
画像ファイルを開くと、フォト...
-
C# ReadOnlyのTextBoxで
-
VLCの再生時の色がおかしく...
-
波紋を呼ぶ、波紋が広がる・広...
-
Excelのマクロで実行時エラー”1...
-
どういう意味
-
vba ListViewの選択色について...
-
ユーザーフォームのSetFocusが...
おすすめ情報