プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。


波紋を呼ぶとか波紋が広がるといった言葉は、
悪い影響や動揺、混乱が広がる様子を表す場合のみに使われるのでしょうか。
実際、そういった用例を多く見かけますが、よい意味に使うことはできるでしょうか。

教えてください。

A 回答 (3件)

この場合の「波紋」は、


「次々と周囲に動揺を伝えていくような影響」
という意味になるようです。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E6%B3%A2%E7%B4 …
また、この場合の「動揺」は、
「 社会などが秩序を失い乱れること」という意味に該当すると思います。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E5%8B%95%E6%8F …
「波紋」には、「水面に物の落ちたときなどに、いく重にも輪を描いて広がる波の模様」という意味も併記されていますが、いずれにしても、一定の秩序を乱すような影響を与えることになるでしょう。
元々の秩序自体が良くない秩序であれば、それを乱すのですから結果として良い意味に使ったことにはなるでしょうが、「○○に波紋を呼ぶ」「○○の間に波紋が広がる」と言う場合、あくまで○○にとって好ましくない影響が起こった場合にのみ使う表現である、とお考えになって良いのではないかと思います。
良い意味の場合は、「話題になっている」「評判を呼んでいる」などの表現が使えるでしょう。
  
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
非常に参考になりました。

お礼日時:2012/12/03 20:08

学会、教育界、政界…に波紋が広がった、というのは、動揺、混乱が広がった時に用いますね。

悪い意味といえばそうですが、それは旧態依然としたところが代わる原因が現れたということで、古くからその世界にいた人にとれば、悪く映るでしょうね。波紋が広がるのは、古くからいる人たちにとってなのですから。

さて、第三極による政界への波紋は、吉と出るか凶と出るか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらもやはり、立場による、ということですよね。


参考になりました。

お礼日時:2012/12/03 20:09

波紋その物の意味は何らかの衝撃や発見などが関連して次々に及ぼす変化や


反応 影響を言います。波紋を呼ぶも波紋が広がるもどのような影響を与えるかは
その事態によると思います。良い意味にも使えます。
彼のノーベル賞受賞は学会に波紋を投げた。
OO氏の一言で議会に波紋が広がった。
この事件は教育界に波紋を与えた。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
No.3 の方が書いているように、本来的には良くも悪くもないが、
波紋が広がった側の立場で見れば、何かしらの動揺や混乱を受けている状態、といえる気がします。
ということで、波紋が広がった側からすれば、何かしら好ましくない意味、ととれると思います。

客観的に見れば、それが良いか悪いかはわかりませんし、立場や時間とともに良い悪いはかわる、ということだと理解しました。

お礼日時:2012/12/03 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A