dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。
いつも教えてくださり、本当にありがとうございます。

題名の文字数が足りず、途中になっていますが、取り込むことってできますか?
できれば、百均などに売っている線で繋げばできる~^^な~んでことないですかねw

他の方法でも良いので教えてください。

スマホから楽曲買うより安い方法でお願いします。

ちなみに、現在使用のスマホは、ドコモのF-09Dです。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>…途中になっていますが、取り込むことってできますか?


→PCに取り込む事が出来れば、後は、そのままスマートフォンで
 使用しているmicroSDへコピーすれば良いだけと思いますが…^^;

方法として、
 1.iTunesで取り込んで、microSDの任意のフォルダへコピーする。
 2.WMPに取り込んで、100均の通信ケーブルでMTPモードで
  繋いで同期させる。
が、尤も一般的なやり方でしょう。
PCにWinampをインストールし、スマートフォン側もWinampを
インストールして転送…と言う方法も有りますが、スマートフォン側が
有料ですからね…^^;

音楽をPCに取り込むときに
 ・AAC
 ・mp3
に変換できれば、一番単純に取り込めるでしょうね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

こんばんは。

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。

ご親切に教えていただき、お陰さまでスマホで音楽を楽しんでおります。

単純なことでも、私には複雑だったり^^;

音楽は取り込めましたが、未だmp3とか、あまりよくわからないままですw

運良く取り込めましたが、この次またできるかは、、、不安はありますが、手探りで
また、教えていただきながら、今後もスマホライフを楽しんでいきたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/08/20 22:43

一曲当たりの単価、という点ではレンタルCDからが一番お買い得かと思います。



パソコンをお持ちのようなので、Windows Media Player、iTunesなどで「mp3」形式で取り込むことをお勧めします。
音質もさほど損失もなく聞けますし、大概の音楽プレイヤーが再生に対応していますのでアプリを選びません。
何よりスマホ内で各種アプリを使って「アーティスト名、アルバム名」などいわゆるTAG情報も編集しやすいですし、さらにはアプリを使ってサビの部分だけなど好きな部分だけを切り取り着信音、通知音などに編集するのも容易で、汎用性がありますので。

USB通信ケーブルでパソコンとスマホを接続し、任意のフォルダにコピーするだけです。

取扱説明書P99「外部機器接続」を参照ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。

お礼が遅くなり申し訳ございません。

100均のお姉さんに聞いて何とかスマホとPCを繋ぎ、曲を取り込むことができました。

取説P99は、見当たりませんでしたが、繋いでみて、後は感でなんとなくできました。

編集はまだ上手くできませんが、色々チャレンジしてみたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/08/20 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!