dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風水に関しての質問なのですが、家には欠けがあり、そこに外用の洗面台が置いてあります。水道も付いています。 この場合風水的には何か影響はあるのでしょうか?

質問不足でしたらすみません。

A 回答 (2件)

建屋の欠け、出っ張りは専ら家相で扱うもので風水では扱いません


また、家相でも一部の風水でも
その家の種たる人物(普通はその家の当主)の座山(生年月日などで決まる物)によって
特定のの方角に水盤や池をしつらえると金運(その他の運も)が上がると言い
風水(文字通り風や水)の最も得意とする所です
その意味でしつらえてあるなら座主(当主)が変わらない限り動かさないのが良策でしょう。

欠けが鬼門(北東または南西)に有るならば
家相上では鬼門除けと言ってわざとしつらえてありますので
そのままにしておく方が良いでしょう
京都御所を見る機会が有ればご覧ください北東の角が欠けています
(参考にhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AC%BC%E9%96%80
これは鬼門が去る(申の方角)と言う語呂合わせの様なものです
ちなみに反対の南西(酉の方角)で取り除くの洒落言葉です。

余計なお世話ですが
ご質問の際は他の回答者が仰っていますように平面図の様に
少なくとも最低の情報が伝わるようにご質問されるともっと的確な助言が得られます
老婆心ながら申し上げました
無礼をお許しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 10:37

風水って・・・



方角が関係するので

外の水道が、鬼門・裏鬼門に引っかかる場合は影響がでる・・・・って言われてます



欠けに関しては

私の家を建てる際にも、当初欠けがあったんですが

私の親が知り合いの風水師さんに図面を見せて

欠けはよくないから・・って事で欠けをなくして

なおかつ、水回りも鬼門・裏鬼門からずらした設計に変更しました
(私たち夫婦は気にしてないんですが、親からも多少、資金援助してもらった手前変えました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/19 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!