
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
起動はできますね?
ヘルプ>トラブルシューティング情報>アプリケーション基本情報の「フォルダ」を開くから、開いた設定などを保存する「プロファイルフォルダ」にbookmarkbackupsフォルダがあると思いますから、そのフォルダを開いた状態でFirefoxを右上の閉じるボタンで終了して、残ったフォルダからバックアップコピーしてください。
10日分のjsonファイルがブックマークの生データですから、Ctrl+Shift+Bで開いた画面の「インポートとバックアップ」の復元メニューから、そのjsonファイルをインポートしたら復元できます。
また、プロファイルフォルダには、ブックマークの他にサイトのファビコンや訪問履歴も一緒になったplaces.sqliteファイルがあり、このファイルを参照して画面上には表示していますが、このファイルが肥大化すると遅くなることも有り得ます。
バックアップしておいてから、このsqliteファイルを削除して、起動すると新鮮なものになりますが、その際には、bookmarkbackupsフォルダの最新のファイルを引用して表示しますので、試してみてもよいです。
但し、念のため、プロファイルフォルダをコピーしておいてください。
http://support.mozilla.org/ja/kb/Profiles
ありがとうございます。
当初理解度は・・・だいぶ文章上の問題で・・・
自分がわかっちゃってる日常あたり前の理解度を人に文字説明するって難しいですね・・
私も気をつけていることですが(^^;
手間取りました。
単純にツリー構造上のファイルシステム上のありかだけの説明のほうが私的にはわかりやすかったかたな・・・とm(__)m
firefoxメニュー上でただヘルプから入る操作道筋もていねい併記だったので、よけいわかりにくい余分文章になったようでm(__)m(汗^^;
今はよくわかりましたので、同じように人に聴かれたときは他山の石にさせてもらいたいような(笑 m(__)m
どこかの時点で途中操作ミスか?上書きしてしまったのか?結局最初のbookmarkのバックアップjsonを復元できずすべて失ってしまいました(泣
または、単純にブックマークメニュー、さらに1階層下「インポートとバックアップ」から編集しやすいHTMLで保存できたのですね。この1行だけでわかった単純なことだったのですが。。。
ともかくメニュー体系階層の出来が悪いな・・・と直感で迷った者のグチ・・・(^^ m(__)m
自分の情けない失敗でグチになってしまいましたm(__)m
ですがともかくご教示の親切心、再度どうもありがとうございましたm(__)m
No.2
- 回答日時:
No1です。
>但し、念のため、プロファイルフォルダをコピーしておいてください。
これはしかなったのでしょうか?
レベルが判らない方には、基本的なことは書かせてもらっていますので。
また、jsonファイルは、10個あるはずですから、すべて失うような操作はできないはずですが、フォルダごと「ごみ箱」を経由しないで削除ですか・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefox bookmarkの検索BOXでのインクリメンタルサーチを止めたい 5 2022/06/29 12:15
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxが起動しない原因とカイゼン方法 2 2022/07/19 10:54
- その他(ブラウザ) EdgeのキャプチャーにFirefoxのアイコンもついてくる 1 2022/05/30 14:25
- Gmail 秀丸メール、2台のPCにセットしてあります。gmailのついて質問です。 1 2022/07/25 08:01
- ホームページ作成・プログラミング chromeでhttpdを使うと 2 2022/03/23 10:54
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- Android(アンドロイド) AndroidでFirefoxブラウザーを使っていますが特定の画像がダウンロード出来ませんでした。 1 2022/09/17 13:11
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/10 11:34
- Chrome(クローム) SafariとChrome間でブックマークを同期 2 2022/06/09 23:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Opera 時々固まる…
-
firefoxで特定のページの表示が...
-
Firefoxを再インストールしたい...
-
Firefoxで、設定が突然初期に戻...
-
メールソフト サンダーバード...
-
Chrome でPDF等をダウンロード...
-
コクヨのフリーソフト、合わせ...
-
Thunderbirdのフォルダ構成のみ...
-
フォルダ内のPDF数を一発で把握...
-
ブラウザで、ダウンロードせず...
-
ダウンロードが99%で止まって...
-
勝手にどんどんダウンロードさ...
-
メールフォルダの並べ替え(移...
-
ブックマークを送りたいです
-
フォルダパスと実際のフォルダ...
-
C言語 正規表現 regex.h 利用...
-
operaのopera link内のブックマ...
-
Appleセキュリティーアラート
-
PDF-Xchange viewerのツールバ...
-
何故か知らぬ間にダウンロード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールソフト サンダーバード...
-
FirefoxをEドライブからSSDに移...
-
firefoxで特定のページの表示が...
-
サイトアクセス時の初回読み込...
-
FireFoxのアドオンを別のPCへ移...
-
firefoxの設定を別のPCへ移行し...
-
FIREFOXで画像がうまく表示され...
-
Firefox アドオンの保存先
-
Firefoxの二重表示
-
Firefoxで、履歴、クッキーのバ...
-
メールフォルダーが消えてしまった
-
Firefox(セーフモード)で大変...
-
Firefoxを再インストールしたい...
-
firefoxの設定を復旧させる方法...
-
firefox 「スクリプト処理」不...
-
◆firefoxで右クリックができない件
-
ファイアーフォックス 行が重...
-
Firefoxの履歴等のバックアップ
-
windows10、ブラウザの作業フォ...
-
firefoxの初期化の方法...
おすすめ情報