dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月12日から2泊3日で家族旅行で北海道に行こうと思います。

8月12日午前9時05分 千歳着 レンタカー手配済み
函館のホテル予約済み 食事なしプラン

8月13日   北湯沢温泉のホテル予約済み 夕食付プラン

8月14日  午後8時10分千歳発

ホテルと飛行機はレンタカーを予約しましたが、
観光プランが分かりません。

函館の夜景と、洞爺湖の花火は外したくないのでその周辺のホテル手配したのですが、
無理ですか?
大人と高校生と中学生です。

洞爺湖の花火はずして、札幌泊まりのほうがいいでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

#12です。


>定山渓のホテル(食事なし)に13日空きがあったのでそちらに変えようと思います。
なるほど。
ただ、定山渓って食事だけできるお店が少ないです。
夕食は洞爺湖でとってしまうか、どこか途中でとっておくほうがいいと思います。

めぼしいところが見つからなかった場合ですが、定山渓温泉のすぐ手前にある、豊平峡温泉の食堂もおすすめです。温泉に入らなくても、食事だけでもOKです。
http://www.hoheikyo.co.jp/frame-top.htm

個人的には、ここのカレーがお気に入りです。

この回答への補足

たくさんのご意見ありがとうございました。無事2泊3日でレンタカーで千歳発着で、観光でました。
函館、洞爺湖、登別の地獄谷、札幌そして富良野も行きました。十分満喫できたプランです。そんなに函館遠くないとおもいました。

補足日時:2012/08/19 07:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度の回答ありがとうございます。、定山渓温泉のホテルやめアパリゾート札幌にしました。大浴場もあるし、和室よりベットのほうがいいので。札幌のほうが次の日有意義に動くことが出来そうなので、ドライブ中心の旅のなると思いますが、車からの景色も旅行の一部とおもいますので、いろいろアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/07/26 21:38

渋滞は平気、といっても肝心の施設の利用時間に間に合わないとどうしようもないので、レンタカー手配済み、とのことですがキャンセルしてJRで函館まで行ってレンタカーを借りることをお勧めしますよ。

道央道が森まで来たので状況が変わるかも知れませんが、お盆のR5は洒落にならないです。
新千歳から特急(座るのはあきらめてください)を使っても函館到着は早くて13時、たぶん14時頃になります。函館市内は観光の内容によっては(五稜郭とかレンガ倉庫界隈とか函館山)なら、レンタカーは翌日からでも十分です。
13日、函館発、大沼散策、しかべ間欠泉、森から虻田は高速使って洞爺湖で遊覧船、西火口、昭和新山、ぐらいで終わりでしょう。北湯沢温泉に泊まりつつ洞爺湖の花火は無理ではないですが、夕食時に呑めないのは我慢してくださいね。
14日、北湯沢温泉を遅くとも8時には出発、ニセコ経由で積丹半島神威岬散策、余市のニッカウヰスキーあたりで遊んだら(すいていれば観光込で7時間程度ですが、お盆はどうでしょう。積丹は厳しいかも知れません)、小樽でレンタカーを乗り捨てましょう。17時半ぐらいまで小樽で遊んで、快速使って空港に向かうとよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お酒は私たちは飲まないので問題ないです、北湯沢やめて、定山渓のホテル(食事なし)に13日空きがあったのでそちらに変えようと思います。最終日に小樽札幌回れるようにします。積丹半島神威岬散策も行きたくなりましたが、また次回しようと思います。そちらまでいったら飛行機に間に合わないといけないので、

お礼日時:2012/07/26 06:28

北湯沢を夕食なしのプランに変更できないでしょうか?


花火大会そのものは20:45からなので、夕食後でも間に合うかと思いますが、駐車のことを考えると、
夕方くらいまでには洞爺湖へ着いて、車を止めて夕食後、花火大会見物というスケジュールのほうが
気持ち的に楽だと思います。
http://hanabi.walkerplus.com/detail/fw0216.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。北湯沢のホテルは、食事付きのみしかお盆はだめでした。花火は息子もどうでもいいやといいでしたので、定山渓のホテルに13日空きがあったのでそちらに変えようと思います。完全花火やめて最終日に小樽札幌回れるようにします。

お礼日時:2012/07/26 06:25

暦女の方じゃなくても「新撰組」と聞けば興味があると思いますので、函館市内で幕末期を探して歩くのも良いかと。

近代日本の黎明期の勉強にもなりますし・・・
昭和新山や登別地獄谷の温泉卵とかも美味しいですから、食べ物で釣る。
洞爺湖のジオパークで地学の勉強をするとか、登別伊達時代村で忍者気分に浸るとかも良いかなと思います。
残念なのは、マッスルパークと言う体力勝負のテーマーパークがなくなってしまったこと。
ここなら男子中高生が思いっきり楽しめたはずなのですが・・・残念です。

思い切ってガイドブックを子供さんたちに見せて、行きたいところや楽しみたいところを選ばせるのも手ですよ!
意外と函館山に行きたいと言うかもしれませんし、金森倉庫で彼女へのお土産を選びたいとか、お父さんお母さんが思いつかないような答えが返ってくるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

函館と洞爺湖が子だもたちの希望で、私たちは。小樽と札幌でした。3泊4日での小樽少々札幌泊と考えていたのですが、2泊なり、子どもの希望優先したので、無理なプランは承知です。今回小樽は、完全にあきらめてます。いい参考ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/23 07:25

ドライバーが2名だからと言って休憩が必要ないとお考えのようですね。

正直、その考えは甘いですよ。同乗者の事も考えたほうが良いと思いますよ。

仮にドライバーが一人ならまず確実に初日から疲労困憊すると思います。せめて八雲のパーキングエリアか森町内、ないし大沼でトイレ休憩をはさんでおいた方が良いですよ。座りっぱなしだと最悪の場合エコノミークラス症候群を発症する可能性も無い訳ではないので、同乗者の方の健康の為にも要所要所で休憩すべきですね。舐めてかかると痛い目に遭います。

そもそも、8月のお盆時期は国道5号線の大沼から峠下の間で渋滞が頻発します。仮に嵌まろうものなら抜けるのには相当な時間を要します。同乗者がトイレに行きたくなるようなケースが十分想定されるので、ドライバーは休めるうちに休み、同乗者も含めて出すものは前もって出してしまいましょう。

そもそも、移動中の昼食はどうする気なのやら。仮にノンストップなら千歳のコンビニで食料を買いだして車中で食うしかないけど。何と味気ない・・・。

あっ、お盆だからと言って警察は休みじゃありませんよ。至る所でスピードとシートベルトの取り締まりをしているから、同乗者も含めてシートベルトをしっかり締めるように。当然、制限速度は守ってください。さもないと、止まれの旗を急に出されて停車させられるか、後ろから白バイに呼び止められ、青い紙にサインした上で後日相応の金額を納める羽目になりますよ。北海道まで来て嫌な思い出は残したくないでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度の回答ありがとうございます。休憩はところどころ入れていきます。休憩のいいポイント場所ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/23 07:21

他の方の回答と重複しますが、初日はほとんど移動のみで終わりそうです。


レンタカーを借りたら即函館へ、運良く早めに着いたら函館観光をされるほうが良いです。
ホテルの場所にも寄りますが、予約をしていても先着順で駐車場に入れるところも少なくないのでホテルの駐車場に早めに車を入れてしまい、函館観光は路面電車や市営バスを利用したほうが良いです。
なにせ函館観光は、車での移動がとっても不便ですし名所と呼ばれるところにはほとんど駐車場がありません、夜景の時間帯は一般車両が函館山に登ることが出来ません。
自転車に乗るのが苦手でなければ、自転車で回るのもお勧めですし、ベロタクシーを利用して観光するのも便利です。

函館から北湯沢への移動時には少し余裕があるとは言え、やはり込み合う時期ですからそれなりの覚悟が居ると思います。
途中の観光と言っても・・・あまり喜んでもらえそうなところは・・・。
思い切って早めに洞爺方面に向かってしまい、洞爺湖のジオパークや昭和新山で自然の驚異を感じ、登別の地獄谷で地球の荒々しさを感じてもらうのも良いかと。
ベタな所で、登別マリンパークニクスとか熊牧場とかも楽しいかもしれません。

私でしたら12日は早々に函館入りして13日のお昼くらいまで函館周辺を観光、後は洞爺まで移動して花火と北湯沢の温泉を心行くまで楽しみます。
男の子だとちょっと物足りないかなぁ・・・でも途中の観光地へ寄るよりも函館と洞爺周辺の観光に集中したほうが、お子様にも喜んでもらえそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。3泊から2泊に変更したので、日程的にきついのは、承知の上です。やはり途中の観光は、やめたほうが、いいみたいですね。高校生の男の子が喜びそうな観光地で函館、洞爺湖、札幌だとどこですかね?動物園や富良野の花には興味がありませんが、北海道の自然を、見てみたいです。

お礼日時:2012/07/22 21:48

No.6です。


 走行には以前の経験があるということですから、あえて申し上げることもありません。私も相当な高齢ですが、一泊三日(日付が変わってから帰宅)で礼文島まで走ることもあったり、釧路・網走方面もよく行きますから(観光は何度も行っているのでワンポイント観光)問題ないでしょう。
 このコースで考えますと、千歳から函館に向かう時に少しかんこうして、夜景を見る時間までに函館に着くか、大沼を除いて函館観光をこの日に済ませるかですね。
 もし二日目に函館観光をもってくると、二日目は洞爺湖の花火に間に合うように(一旦北湯沢まで行ってチェックインを済ませて洞爺湖畔まで戻っても、往復50キロを切るところですから、どちらでもかまいませんが)、洞爺湖入りをするかです。
 大沼の後は往復のどちらかで前回紹介の八雲で小休止以外、高速でも下道でも(JRでも)同じ様に噴火湾(内浦湾)を眺めながら走ることになるだけで、これといった見所はありません。長万部で名物のカニ飯を食べるのが狙いならそれもよいでしょうが、友人のいる長万部には申し訳ないのですが、あえてこれを狙う必要があるかどうかといったところです。
 このラインは時間があればむしろ函館から日本海側を走るのが変化に富んで楽しいところなのです。
それで、行きは一挙に高速で函館、あるいは帰りに一挙に虻田洞爺湖ICまで走って時間を稼いだ方がよいと思います。
洞爺湖では、少し離れた昭和新山、有珠山ロープウエーをはじめ、湖畔散策やビジターセンター・火山科学館、西山火口散策(駐車料金が少し高い)など地質学的にとても貴重なポイントが並びます。
 双別地区は、果物の産地で果物狩りが楽しめますが、来られる時期はサクランボが終わりブドウが9月からですからちょっと端境期になりますが。
 湖畔西側の月浦地区は春に封切られた原田知世・大泉洋さんの映画「幸せのパン」のロケ地で、今も映画の雰囲気が十分楽しめます。

 http://shiawase-pan.asmik-ace.co.jp/intro.html

 大滝村に泊れば千歳に向かうのは、ルート的に支笏湖経由で千歳空港となります(途中の道の駅「フォーレスト276大滝」があり、広くてきれいなトイレにピアノの自動演奏の音楽が終日流れています、竹下総理のときの1億円でできたところです)が、時間が余るのでそのまま札幌に出るか、早めに車を返して空港から定期無料送迎バスが運行されている「ノーザンホースパーク」で遊ぶか、美々川のカヌーを楽しむかといったことになるかと思います。

 http://www.northern-horsepark.co.jp/home.php
 http://h-takarajima.com/detail/index/1083

 その一方で、洞爺湖畔側に10数キロ引き返して、オロフレ峠経由で登別温泉に抜け手観光して千歳に向かうかです。
 時間がたっぷりあれば登別ICから高速道に乗らず白老町のポロコタン(アイヌ民族博物館など)で遊び、苫小牧市海の駅「ぷらっとみなと市場」のマル友食堂で、ホッキ貝が三個も入った絶品のカレーを食べるのもお勧めです。正朝は5時過ぎから開店で午後は早めに閉店となるので時間帯が合えばの話です。

 登別温泉のクマ牧場もウリですが、本州からの方には興味があるかと思いますけれど、高齢の私としてはあえてという感じです。1週間前ほど来られたさんまさん御一行の立ち寄った、札幌市円山動物園の熊さんでも、さんまさんには相当受けていましたが。熊には鮭ですが、クマにサンマも合うのでしょうか?などとつまらぬことを書き込んでいるうちに長くなりましたので、この辺で・・・・

参考URL:http://www.visit-hokkaido.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度の投稿ありがとうございます。洞爺湖周辺の観光したいところ、昭和新山、有珠山ロープウエーをは火山科学館、西山火口散策など出来そうなのでうれしいです。参考になりました。ありがとう御座いました。

お礼日時:2012/07/22 21:40

初日


千歳でレンタカー借りるのに1時間、移動に4時間、休憩2時間(30分×1時間ごと)と考えれば、移動だけで半日がかりです。函館に着くのが概ね17時ごろと考えると、途中で登別のクマ牧場やら登別のマリンパーク二クス二でも寄ろうものなら、夜景の一番いい時間帯を確実に逃しますよ。

観光している暇なんてありません。とにかく走りっぱなしです。他の方も言っていた通り、新千歳ないし丘珠から函館であれば空路やJRを利用する方がサッサと函館に着くことが出来ます。空路なら1時間、JRでも4時間程度ですから、いかにレンタカーでの移動が時間を食うかを実感できると思いますよ。

重ねて言いますが、初日は観光している暇は一切ありませんよ。単なる移動日です。勿体ない・・・。

観光プラン以前の話です。そんなに函館に立ち寄りたいのであれば、追い銭をしてでも新千歳空港で函館行きの便に乗り継ぐという事を考えたほうが良かったのではないかと。あなたが考えている以上に北海道は広大です。

2日目
移動距離は初日より少ないけど、基本的に移動メイン。辛いと思いますよ。
花火を見たいなら洞爺湖に泊まるしかありません。山を挟んだ北湯沢に泊まるというのは無駄としか言いようがない・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。休憩はとる必要ないので、函館まで問題ないです。

お礼日時:2012/07/22 21:32

8月13~16日がお盆のど真ん中。


お盆が終われば北海道の小中高校は二学期が始まりますから、墓参を兼ねて家族ぐるみ夏休み最後の行楽で、結構渋滞が予想されます。
 この時期でなくても千歳INで函館観光も組み入れての二泊3日は皆さんの言うように少々乱暴です。
 これに札幌・小樽観光。どころか旭山動物園や美瑛・富良野観光まで組み込んで、結局変更せざるを得ない方も、このサイトで相当数いることはいますが。
 洞爺湖から大滝村の北湯沢館は道がぐねぐねの上に幅員が少し狭いので、洞爺湖で花火を見てホテルに夜道を移動するのは疲れます。
 函館観光と花火以外何が目当てかあまりはっきりしませんので、時間が足りつかどうかは不明ですが、最終日20時10分と遅い便は少し行動にゆとりが出ます。とは言え、千歳空港で車を返すのは搭乗2時間前までにというのが原則ですから、18時10分には空港から離れたエリアにある各社の営業所につかなければなりません。
 函館から少し観光もしてとなれば札幌まで来るのはきついでしょう。花火をカットすれば予約済みの北湯沢でもかまいませんが、ホテルの変更がきくなら洞爺湖でもよいのではありませんか?
 函館観光も見所豊富ですから時間が足りないかもしれませんし。函館を出て間もなくの大沼公園もよいところです。ここで新井満さんの作詞作曲のあの有名な「千の風になって」が生まれました。新井さんの別荘があるのです。
 高速に乗るのを少し待って走れば、八雲町の小高い丘に絶景の噴火湾パノラマパークがあります。そのそばにKFCの実験農場からスタートした「ハ‐ベスター八雲」というレストランがあります。時間があれば小休止にどうぞ。
 http://www.jc-harvester.com/yakumo/

 http://www.visit-hokkaido.jp/

参考URL:http://www.hakodate-kankou.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。函館までの距離は問題ないです。昨日3泊4日のプランを15日にはどうしても外せない予定が出来たから、14日の最終便に飛行機空きができたので2泊3日に変更して、観光をどうどうするか迷っていたのです、ホテルは洞爺湖周辺で検索し、予約しました、ホテルに確認したら30分ぐらいで花火の、見えるところにい付けるといいたので、予約しました。洞爺湖のホテルは高いのプランしか空きがなかったのであきらめました。
いつも車でお盆は旅行しているので渋滞と距離はそんなに苦痛ではありません。
この道なりで観光地を教えてください

お礼日時:2012/07/22 06:59

車で移動する場合、単純計算で


千歳 ~ 函館:約4時間
函館 ~ 伊達市(北湯沢温泉):約3時間
伊達市 ~ 千歳:約1時間

主な経路と時間は以下で検索(実際の走行速度に近いので時間はほぼ正確)
北の道ナビ
http://time-n-rd.jp/


一日目は移動でほぼ潰れます。
9時頃に新千歳に着いても、荷物を受け取ったり、車を借りたりで1~2時間掛かるとして、11時頃に出発、順調に行っても函館へは15時過ぎますね。昼食無しのノンストップだとしても。
お盆の頃だと、函館の手前(大沼のトンネル付近は約1時間の渋滞の可能性あり)レンタカーではなくJRの指定席の方が楽だし早いかな。
函館市内の観光は車は不要というか不便(函館山とかは規制で車の乗り入れほぼ不可能、完全に観光客相手の朝市とか主要観光は公共交通機関で可能)

二日目は夕方まで着けばいいのならのんびりと。

三日目は手続きも含めて18時頃までに空港に行っていればいいでしょう。
千歳まで札幌からも伊達からも時間的には大差ありません。

尚、北湯沢は洞爺湖から離れた山の中で、洞爺湖の花火とは別物ですよ。
花火が見えるホテルによっては部屋のプランもあるけど。

全体として無理では無いけど移動で疲れる詰め込み型のツアーのような感じになるでしょうね。
(あまり現実的でないけど)途中で寄り道したりとかしたりしないのなら、函館でレンタカーを借りて洞爺湖で乗り捨てたるようにして、JRを利用した方が楽かと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。3泊4日から2泊に3日に変更したので、詰め込みでも構わないし、レンタカー移動が家族の希望なので、今回は列車や、飛行機の移動は考えていません。多少乱暴な移動になっても構いませんので、観光しながら、移動したいのです。

お礼日時:2012/07/22 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!