
今日は、質問させて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。
環境:Win7 + PPT2007 でございます。
コントロールのテキストボックスとコマンドボタンを配置致しましたが、
テキストボックス内に記入できる状態にできません。
(コマンドボタンも押せる状態にできません。。。)
Excelですと、コマンドボタンの場合
・コマンドボタン右クリック
・→マクロ登録
としてやると、コマンドボタンを押せる状態になると思います。
また、テキストボックスの場合
・「デザインモード」ボタンを解除
してやると、テキストボックス内に記入できる状態になると思います。
しかしPPT2007の右クリックメニューにマクロ登録項目がございません。
そこで、
・コマンドボタンをダブルクリック
・→Private Sub CommandButton1_Click()を作成
といたしましたが、それでもまだコマンドボタンを押せる状態になってくれません。
「デザインモード」ボタンも見当たりませんし。。。
これらを使える状態にするには、どのようにすべきでございましょうか???
もしお詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2007版、2010版のコントロールはActiveXコントロールのほうです。
2003版までと異なり、2007版、2010版では「マクロの記録」機能がなくなりました。
ほとんどなんでもアニメ機能など一般機能だけでできてしまいます。
もともと昔からActiveXコントロールには「マクロの記録」機能はありません。スライドに配置してダブルクリックするとコード記述画面(VBE)に入れます。このイベントプロシージャ内で、または他のイベントプロシージャ内で自分でコードを書いていくことになります。「デザインモード」はVBEで使えます。
あるいは、VBEでマクロ(VBAプログラム)を書いておけば
スライド上から、ご希望のことが可能になります。
・図形や図を配置し、選択状態のままにします。
↓
・「挿入」リボンにある「動作」を開きます。
↓
マウスのクリックかマウスの通過で、マクロあるいはPCにあるプログラムを実行できます。
どうもありがとうございます!m(_ _)m
なるほどActiveXの方「しか無い」のでございますね。。。どうもありがとうございます。
>「デザインモード」はVBEで使えます。
気づいておりませんでした^^; どうもありがとうございます。ただExcelのそれとは機能が少し異なるようでございますね。。。もう少し色々と試験してみます。
ご説明いただいた事から察しまするに、「スライドショーでない時にはボタン操作等でVBを実行することはできない」ようでございますね。。。
しかし「スライドショー中にできるように」私のコードを書き換えれば、
後はお教えいただいた方法で何とか出来るかもしれませんので、トライいたします!
この度はご親切にアドバイスいただきどうもありがとうございました!!m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コマンドボタンがデザインモードになったまま
Excel(エクセル)
-
【パワーポイント】「ファイルを開いたら」vbaの実行したい
PowerPoint(パワーポイント)
-
パワーポイントのVBAでテキストボックスに値を変更させたいです
Visual Basic(VBA)
-
-
4
エクセルVBAのデザインモードとは?
Excel(エクセル)
-
5
VBAがブレークモードになっているため、この機能は実行できません。パワ
その他(Microsoft Office)
-
6
なぜマクロの記録がなくなってしまったのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
7
【PowerPoint VBAの高速化】
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
VBAで既存のパワポのファイルを開くには?
Access(アクセス)
-
9
エクセルマクロにてパワーポイントのリンク更新をさせたい
Excel(エクセル)
-
10
PowerPointでクリックしたオブジェクトを操作するには
Access(アクセス)
-
11
ユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせるには
Excel(エクセル)
-
12
VBAでファイル名の取得方法
PowerPoint(パワーポイント)
-
13
【Excel VBA】マクロでExcel自体を終了させたい
Excel(エクセル)
-
14
Powerpoint 2003 でのVBA UserFormの表示方法
Access(アクセス)
-
15
パワーポイントのスライド名変更について
PowerPoint(パワーポイント)
-
16
VBA 図形グループ化後オブジェクト名取得
PowerPoint(パワーポイント)
-
17
パワーポイント filedialogでフォルダ名
PowerPoint(パワーポイント)
-
18
ExcelのVBAで、選択したファイルが既に開かれているか確認したい
Excel(エクセル)
-
19
ExcelVBAにて既に開かれているPowerpointをアクティブにするには?
Excel(エクセル)
-
20
PowerPoint の VBA
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スクロールしてもボタンを常に...
-
コマンドボタンを押すたびに大...
-
PPTのコマンドボタンがクリック...
-
Excel:コマンドボタンの移動
-
コマンドボタンがあるかどうか...
-
エクセル:マクロボタンが編集...
-
エクセルでマクロを使わずに複...
-
Auto CAD の F1(ヘルプ)を機...
-
プロシジャーでコマンドボタン...
-
イラストレータで5ボタンのマ...
-
エクセル2007VBAでコマンド...
-
フラッシュでバナーボタンを作...
-
Excel VBA --- コマンドボタ...
-
エクセルVBAでOptionButtonのオ...
-
Accessのコマンドボタンの立体...
-
エクセルVBA シート上にあるコ...
-
Google Earth 地図上での実際...
-
マクロボタンを別のファイルで...
-
チェックボックスで「いずれか1...
-
エクセルVBA
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドボタンを押すたびに大...
-
Excel:コマンドボタンの移動
-
スクロールしてもボタンを常に...
-
押したボタンの位置取得(共通の...
-
Excel VBA --- コマンドボタ...
-
Accessのコマンドボタンの立体...
-
エクセルVBAでOptionButtonのオ...
-
コマンドボタンがあるかどうか...
-
ShowAllDataのエラーを回避したい
-
PPTのコマンドボタンがクリック...
-
エクセルVBA
-
エクセルでマクロを使わずに複...
-
EXCELでNo.を変えて印刷したい
-
Accessユーザーフォームでコマ...
-
エクセルのコマンドボタンの位...
-
[ExcelVBA] コマンドボタンを押...
-
Excel VBA 複数のコマンドボ...
-
Auto CAD の F1(ヘルプ)を機...
-
コマンドボタンで「終了ボタン...
-
エクセルでマクロボタンを動か...
おすすめ情報