
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
もし、あなたの出している音が弾いていて心地良くない、曲に合っていないとするならば、弾き方が間違っています。
あなたが心地良いと感じる、曲に合っているならば正解です。
ベースはギターやキーボードとは違い、速弾き等のテクニックは必要ありません。
(ソロを取るなら別ですが)
代わりにステディなリズム感や安定感が必要なパートです。
そして音色はとても重要なのです。
曲の雰囲気を作り出していると言っても過言ではありません。
ピック弾き一つにしても当てる角度、深さ、場所、ピックの硬さ(厚さ)、素材によって様々な音色になりますので、自分が納得出来る音を得るために色々試すのです。
質問者様も「これが正解」などありませんから、試行錯誤して自分の音を見つけて下さい。
ミュージシャンは一生かけて自分の音を探します。
簡単なことではありませんが、頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレキベースのアタック音について
-
カッティング時、ピックアップ...
-
クラシックギター用のピックっ...
-
ピックの飛ばし方
-
プロアマ問わず、ギターやって...
-
サムピックの削り方
-
ベースをピックで弾くと・・・・・
-
ギタリスト、爪の補強について
-
ピックタップのやり方
-
ベースのオルタネイト・ピッキング
-
ベースとアコギを弾く方、爪ど...
-
ベースのピック弾きで、シャリ...
-
ライブ時のピックケースの場所
-
ギターを弾く際、ピックの当て...
-
IBANEZ AF84について教えて下さい
-
ベースの弾き方で悩んでいます。
-
ベース初心者です。簡単なMr.Ch...
-
ベースのピック弾きが苦手!!
-
アコギ 音がうるさい?
-
エレキベースのピックガードが...
おすすめ情報