重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妻に仕事と子育とを両立してもらい、おやじのお世話をしていただくにはどう、接すればいいでしょうか?
奥さんたるもの、誰でも何らかの両立をしていて子育てだけしている人はいませんよね?
シングルマザーが多いということは、なおそれが言えていると思います。

妻がのんびりした性格で、一度のことをたくさんできない人に、どう接していけばいいのでしょうか?

友達の奥さんみたいに、まるで女主人というような働きをしてもらう方法教えてください

A 回答 (30件中21~30件)

あなたは妻と言っていますが、



あなたの奴隷にしたいように見えませんが。

私が相談にのりたいのはあなたの奥さんの方ですが。

あなたがここで相談するというのは意味がわかりません。
    • good
    • 0

貴方の質問、何度も拝見してますがいい加減に自分にも落ち度がある事を認めたらどうですか?




そんなに、奥様を他の人と比較してそんなに親の介護をしてほしいならちゃんと奥様の気持ちも聞いてあげるべきです。


でもまぁ、貴方みたいな自分勝手な男は何度言っても無理でしょうけど…

いい加減に、このサイトに同じ内容で質問するのやめたらどうですか?
回答して下さってる方たちに失礼です!
    • good
    • 0

親父の介護位自分でやれば?


そう言う嫁さんが嫌なら離婚して肝っ玉かぁさんタイプの女性と再婚するしかないですね
    • good
    • 0

男は仕事ならば、男の甲斐性で奥さんを働かせず、介護もお金を出して他人にしてもらうのが一番だと思います。


奥さん自由に指図してくれますよ!
    • good
    • 1

自分が手伝うという思想はないんですね。



>奥さんたるもの、誰でも何らかの両立をしていて子育てだけしている人はいませんよね?
そんな事が言えるあなたです、夫たるもの仕事だけしてていいはずはないですよね。
正業以外に、当然副業もしてて当たり前ですよね。でないとそんな事、人に要求できません。
    • good
    • 0

>女主人というような働きをしてもらう方法教えてください



あなたが男奴隷として女主人に仕えることかな。。
    • good
    • 0

未亡人になったら、せざるを得ない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

と言いますと?

お礼日時:2012/07/25 16:51

一人ではできない事を、協力していくのが夫婦のあり方だと思います。



貴方は何していますか?何かしようと考えましたか?・・・・仕事だけ?

先ずは貴方自身も仕事以外に何ができるか、考えるべきでは??

そして、相談して可能な範囲で協力して対応するのが本来の姿です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男は仕事だけじゃないのですか?

お礼日時:2012/07/25 16:52

あなたが仕事と介護を両立し、そのサポートを奥様に頼めばよいのでは?



他の妻と比べるなんて‥奥様は可哀想ですね。
しかも自分は仕事だけしてれば良いと思ってる?

あなたはダメ亭主です。
    • good
    • 0

(1)介護手当として月5万円ぐらい払う


or
(2)質問者様も仕事のほかに同じくらい家事・子育て・介護をする
…これでバッチリ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!