
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
WindowsXPならば「スタート→すべてのプログラム→アクセサリ」の中にある「外字エディタ」で作ることができます。
他のWindows系のOSでも、ほぼ同様の場所に同様のソフトがあるはずです。
もちろん、自分のPCで作っても他のPCは知らない文字なので、メールやその他の方法で外字を使った文書を他のPCにもっていってもまともに読むことはできません。あくまでも、自分のPCでの表示・印刷用です。
(もちろん、移動先のPCでまったく同じ外字を定義すれば使えます。)
ちなみに「しめすへん(カタカナの「ネ」と同じ形)」と「ころもへん(カタカナの「ネ」ぷらす「ちょん」)」は別ものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 漢字の書き順 9 2023/02/11 07:51
- 会社・職場 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ 5 2022/03/25 10:15
- 教育学 エクセルで小数点以下を四捨五入について教えてください。 2 2023/04/05 17:33
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- その他(IT・Webサービス) 読めない漢字 4 2022/06/05 16:36
- 日本語 「西」って「左右対称の漢字」ではないですが、どちらかと言えば「左右対称に近い漢字」になるのでしょうか 9 2022/11/28 16:39
- 邦楽 サザンオールスターズ・桑田佳祐さんの曲に詳しい方 1 2022/06/12 09:12
- Chrome(クローム) googleアカウントのアイコンをローマ字または漢字で表示させたい 2 2023/05/06 22:25
- 日本語 習字以外の文字記載で、 アレンジして左側からの書き順で書いていたりする人いる? 1 2022/03/26 21:05
- Outlook(アウトルック) Outlook トップ画 イニシャル変えたい Outlookについてわかる方教えてください。 左のメ 1 2022/11/06 23:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報