
Windows7を使っています。
GetASFStreamを使ってダウンロードしたい動画があり、色々な解説サイトを参考にWinPcapをインストールして使用設定にしたうえでGetASFStream(最新版)を手順通り起動しているのですが、どの動画のアドレスをコピーして追加しても、どの解説ページを見ても"URL-WEB+プロトコル解析"をクリックすると出るとなっている、"URL解析ツールNo.2"が出てきません。"プロコトル解析"の画面しか出てこない状態です。
何か原因があるのでしょうか?
URL解析ツールNo.2が出ない以上、その先何もできないので、考えられる原因、対策を教えて頂きたく質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
URL解析ツールNo.2を起動するためのランタイムがないからではでしょうか。
こちらのソフトを使うことによって簡単にランタイムをインストールできます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se353331 …
VC++ .NET2002 2003 の2種類があるのですが、どちらもインストールして損はないと思います。
黄色に囲ってあるところがどちらも「インストールされています」原因は他だと考えられます。

No.3
- 回答日時:
Windows7 は64bit版、32bit版 どちらを使用されてますか?
64bit版の場合、programFiles(X86)のほうにインストしなければ
プロトコル解析ができません。
これに関しても問題ありませんか?
参考
http://ameblo.jp/deko64/entry-10802929250.html
http://pcwakaru.com/getasfstream/index.html
この回答への補足
64bit版なので、programFiles(X86)にインストール済みです。
解析に失敗するというより「URL解析ツールNo.2」が出ない事がよくわからないのです。
No.2
- 回答日時:
win7で「GetASFStream」を使用するには
最低限、必要な事
「GetASFStream」のインストール先は C:\Program Files内ですよね。
「WinPcap」のインストール先も「GetASFStream」がインストールされている C:\Program Files内にインストールする事。
「GetASFStream」はwin7には対応していないので、互換モードで Windows XP(Service Pack 2)
又は Windows XP(Service Pack 3)を使用する事。
「GetASFStream」のヘルプが参照出来ない場合は Windows 7 用 Windows Help プログラムをインストールしてください。
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …
設定はこちらを参考に
http://koukokutou-club.com/gyao/set.html
これで「GetASFStream」を起動し「ファイル」⇒URL-WEB+プロトコル解析"をクリックすると
URL解析ツールNo.2 が出てくると思います。
因みに私の使用例ですが
URL-WEB+プロトコル解析は面倒なので使用せず、URL-プロトコル解析を使用しています。
「GetASFStream」を起動⇒メニューバー「ファイル」下の虫眼鏡をクリック。
プロコトル解析用デバイスを選択しOKをクリック。
これで動画を再生すると解析されたURLが表示されますので解析されたURLを選択し
「DL指示」をクリックするとダウンロードが始まります。
いずれにしてもすべてのすべてのストリーミング動画がダウンロード出来るわけではないので
ダウンロードしたい動画のURLを明記した方がいいですよ。
こちらからでも検証する事が出来ますし
まだまだ問題点が出てくると思いますが、頑張って!
この回答への補足
ご丁寧なレスありがとうございます。
>「WinPcap」のインストール先も「GetASFStream」がインストールされている C:\Program Files内にインストールする事。
実行済みです
>「GetASFStream」はwin7には対応していないので、互換モードで Windows XP(Service Pack 2)又は Windows XP(Service Pack 3)を使用する事。
実行済みです。
>設定はこちらを参考に
設定サイトはこのページを含む2、3件まわって指示通りにしてあります。
>これで「GetASFStream」を起動し「ファイル」⇒URL-WEB+プロトコル解析"をクリックするとURL解析ツールNo.2 が出てくると思います。
それが何度インストールし直して同じ事をやっても出ないのです。検索してもおなじエラーの解決策はないので、困ってます。
>いずれにしてもすべてのすべてのストリーミング動画がダウンロード出来るわけではないのでダウンロードしたい動画のURLを明記した方がいいですよ。
もちろん数件の動画で試していますが、動画によってURL解析ツールNo.2が出ないわけではありません。
特定の動画が落とせないから困っているわけではなく、URL解析ツールNo.2が出ないので先へ進めない状態です。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
このページは確認済みなのですが、1番上の回答は通常検索して出てくるサイトを見ろ(確認済み)というだけですし、2番目の回答も「URLの登録」をしているはずなのに、「URL解析ツールNO2」が出ず困っているので「URL登録が何もないから出ない」は違っています。アンインストールして再起動も実施済みです。3番目は通常の操作です。
補足日時:2012/08/01 12:51お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト Miomio.guruの動画がダウンロード出来ません。 2 2023/03/17 10:21
- 音楽・動画 Apple Musicのプレイリストに曲を追加できません 1 2022/08/21 01:24
- その他(動画サービス) ストリーミングした動画を自分のPCへダウンロードしたい 2 2023/07/18 21:57
- IT・エンジニアリング CAN通信の解析ツール 2 2022/11/22 21:06
- 数学 高一数学 データの分析 画像あり 〔ワークノート 23ページ〕 (3)のラスト2つの問題です。 解説 2 2023/08/19 20:12
- 工学 1/1オクターブ解析でのバンドパスフィルタの形を探しています。 1 2022/04/24 17:29
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 【至急】Microsoft teamsログインできないループ・・ 3 2023/05/17 13:17
- ビデオカメラ ウェッブカメラの解析度 3 2022/10/25 19:39
- 一戸建て アスベスト物件解体に必要なこと 2 2023/07/12 07:10
- 統計学 Rを用いた「繰り返しがある直交表実験計画法」の分析方法 8 2023/08/01 17:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GV-MVP/VS取り付けの困難さ
-
A's Video ConverterのGPU アク...
-
64ビットのOSにインストールさ...
-
バスターのアンインストール
-
nero7のアンインストール
-
アンインストール後の再起動で...
-
「ポップアップウィンドウのURL...
-
削除した Wi-Fi の復活方法って...
-
過去の履歴を消したいんですが
-
複数のサイトのログインページ...
-
YAHOOにて
-
IEブラウザの{メディアバー}...
-
YAHOO検索する際にでてくる履歴
-
にちゃんねるにおいてfusianasa...
-
JWord
-
Notes8.5 メール内のURLリンク...
-
ヤフーのブリーフケースへのア...
-
Media Player や...
-
ヤフーです、サイトを閲覧して...
-
「名前を付けて画像を保存する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
64ビットのOSにインストールさ...
-
アーキトレンドVerアップ後...
-
Adobeフラッシュプレーヤーがイ...
-
Flash Playerのインストール
-
QLSOsilverのインストール方法
-
GV-MVP/VS取り付けの困難さ
-
ワードで分数と√の計算
-
Adobe PDF Creationについて
-
ZoneAlarmを導入するとインター...
-
vmwareでwin98で音が鳴らず
-
WinRARが勝手にインストール・...
-
GetASFStreamでURLが解析できま...
-
CD-ROMのないアプリケーション...
-
NET Framework 1.1とは何ですか?
-
削除した Wi-Fi の復活方法って...
-
左寄りになってしまいます
-
「ポップアップウィンドウのURL...
-
ネットで時々なんですが、特定...
-
システムのエラーメッセージが...
-
パソコンで左上の戻るボタンを...
おすすめ情報