dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は同性愛者で、レズビアンです。
今までの人生で、私に恋愛感情を向けてくれる男性の方が何人かいらっしゃいましたがその感情が気持ち悪くて仕方がありませんでした。
男性自体が嫌いなのではなくて、男性に恋愛感情を向けられると嫌で仕方がないのです。
ふだん私が女性が好きであることを気持ち悪いと思わないで欲しい、と思っているのにいざ自分が男性から好かれると異性愛が気持ち悪いと思う気持ちを止めることができません。

また、ノンケの女性が自分のセクシュアリティを確認するために女性と付き合って「やっぱり女と付き合えない」と言い出すことを軽蔑しているのに、私も同じ感覚で男性と付き合って「やっぱり男と付き合えない」とノンケの女性と同じ考えを抱いてしまった経験があります。ちなみにこの男性は気持ち悪く感じるどころか好きになれるかもしれないと思ったので付き合いましたが、恋愛感情を抱くことはどうしてもできませんでした。

私は、自分の中のこの矛盾が最低で恥ずかしい、と思っています。
同性愛者の方で、異性愛を気持ち悪く感じる人はいらっしゃいますか。
どのように考えれば、気持ち悪いと思う感情をなくすことができると思いますか。
つたない文章で分かりにくかったかもしれませんが、回答をお待ちしております。

A 回答 (6件)

同性愛者の気持ちは、同性愛者でないと理解できないと思います。

だって俺、おちんちんを舐めたいとは絶対思わないもの。

同性愛のケが皆無な人から見たら、同性愛なんて理解不能の極みです。だから同じように、異性愛のケがないのだったら、異性愛を理解できないことはなんら不思議なことではないと思います。
世間の多くの「ノーマル」と呼ばれる人から、性的マイノリティに対する差別感情というのは永遠になくならないと思います。感情をなくすことはできません。できることは、知性で「世の中には、自分とは違う世界の人がいる」と理解することだけだと思います。

質問者さんがおっしゃることは、裏を返せば、「私は異性愛者です。同性愛者が気持ち悪くてしょうがありません。どうすればこの感情をなくすことができるでしょうか」といっているようなものです。もしこのような発言をした人が「私は同性愛者を差別するつもりはありません」といったとしても、たぶん質問者さんは不快になると思います。まあそういうことだと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>>裏を返せば、「私は異性愛者です。同性愛者が気持ち悪くてしょうがありません。どうすればこの感情をなくすことができるでしょうか」といっているようなものです。

まったくその通りだ、と思いました。
結局不快感はなくすことはできませんし、違う人間がいると考えるしかないですよね。

私の質問の愚かさに気づかさせていただいたので、ベストアンサーとします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/05 23:35

気持ち悪いというのは、別に珍しいことではなく、ごく自然なことです。

むしろ、その気持ちが歯止めとなり、男性とむやみに付き合うことを避けることにつながります。だから、男性を傷つけることも最小限ですむし、かえっていいと思います。

誰もあなたが女性を好きであることを気持ち悪いと思うべきではないでしょうが、あなたが異性愛者女性に恋愛感情を向けてしまえば、相手にはそのように感じられても仕方がないのと同じです。自分の性的指向に合った人と恋をすべきというのは、誰にとっても同じです。あなたがレズビアンであることを伝えれば、男性問題は減っていくでしょう。

あなたはとても自省能力がある方だと思います。人の恋愛感情を利用して自分のセクシュアリティを確かめるということは、やってはいけないことです。騙されて好きになった相手は、深刻なトラウマを抱えることもあります。やってはいけないことだと認識しているのであれば、二度と男性と付き合って傷つけることはないでしょうから、これからは問題はないと思います。
    • good
    • 3

私もビアンですが、同性か異性かと考えるより、その人と合うか合わないかだと思います。



まあ、正直、異性で好意を寄せられるとなんとなく、最初「うわ・・・」とよく解らない拒否反応は出ますが、

それは、やっぱり自分の好みか否かという所で結構かわりますよ。

最近、「どうみてもコイツ元女だろ!?!?ホントに男?トランスじゃなくて???」と見える人も増えてますし(笑)




男性の場合は「性」のめんがある意味素直なので、もろに出るから余計に拒絶がおこるとは思うのですが、

そこをちゃんと抑えてくれる理性的な方もいるので、そういう方とだったら、気持ち悪い感情はなくなるどころか、

この人はどうやって抑えているのだ?と興味が私は湧きますね。



考え方からいうと、自分の場合は異性とみるよりかは、もう、いち動物。という感じで、性別より、「人間」という

カテゴリーでとらえるようにしてますよ☆
    • good
    • 1

こんにちわ。


えっと私自身は異性愛者なんで違うかもしれないけど…。

私はその感情、普通だと思います。
女性の多くがそうだとも思います。
なぜなら異性愛者でも「興味のない男性」から寄せられる
好意は重いし、時には気持ち悪く思いますもの。
例えばね、若い女性が中年男性から好意を寄せられたら
「キモいー!」とか言ってたりするでしょ?
それと似た感情だと思います。
好きな人だと嬉しいのに勝手なものですけどね。
対象が違うから余計気持ち悪く思うだけかと思います。

私は同性愛だからって気持ち悪いって思いません。
私自身は興味ないだけで。
理解が完全に出来るかと言われれば難しいとも
思いますが、人を愛する気持ちは一緒かと思いますので
ある程度理解出来ると思います。
なので最低とか思わないで下さい。
そんな事で悩む貴女が「愛や情」を知らないとは思えませんので。
どうか自分を責めすぎないようにね。
貴女の人生は同性愛者というだけで苦しみが多い
人生かと思います。
これ以上苦しむ必要はないと思いますよ?
    • good
    • 3

同姓でも異性でも関係ないでしょう



貴女は本気で「自分以上に」誰かを愛したことがありますか?
「気持ち悪い」って思うのは、結局は自分以上に愛せないからでしょう?
貴女が一番愛しているのは、貴女自身かと思います

異性愛者から見れば「同性愛」は気持ち悪いんですよね
この感情は「男」「女」にとらわれている限りなくせません


かく言う僕は真剣なバイですので
男に恋して抱かれたこともあり、
今は一番大好きな彼女と暮らしてますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の人生経験が少ないせいか、理解力が乏しいせいか、申し訳ありませんがおっしゃっていることがよく分かりません。

確かに、一般的なレベルで私は自分のことが好きですが、女性を自分以上に愛したことはあります。
ただ、性別にとらわれている限り、というのには納得できました。
いままで、性別はとても大切だという考えかたをしていたので。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/05 23:29

 これまでのじんせいで


 これっとおもう男性にめぐりあわれてないからです。
 あらわれたらかわるはず。
 美のきれいさもとめるあなたです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はバイセクシュアルではないと思っています。
その考え方は、私がまだ女性にも男性にも恋心を抱いたことがなかったら納得できたかもしれませんが、私はレズビアンであるという自認があります。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/05 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!