dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏ごろ、富良野へいきます。

7月末ごろに富良野へいくとおもいますが
ラベンダーは時期が遅いでしょうか?

自転車でテントなど積んで走りますがここは
ぜひ見た方がいいというような場所はありますか?
自転車なので山の上などにあると、ちょっと体力がきついのですが...

トマムか旭川も寄れたらよりますが
このあたりは、なにか観光スポットはありますか?
おいしいものをたべれるところでも景色がよいところでも
何でも教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

> やっぱり7月末は遅いんですね。



とは言うものの、ぜんぜん駄目か、と言うとそういうわけではないし、
それまでの気候次第。6~7月頭が天気悪ければ、7月末がベストになる
わけだし。

> 蜂屋は、どんなラーメンですか?

醤油味です。でも、わりとこってりしてます。
とんこつが好きならば、多分、おいしく頂けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

a-kumaさん、ふたたびありがとう。

うまく7月末がベストになるといいと思います。

蜂屋、時間的に余裕があれば必ず寄りたいと思います。
なんか、ラーメンのことを考えたらおなかがすいてきました。

お礼日時:2001/05/15 16:51

 名所、ウマいモノ等はガイドブックに出ていると思われますので、ちょっと変化球を。



 ワタシは10年ほど前、6月末~7月初頭にかけて自分のクルマで北海道を回った事がありますが、富良野でのイチバンの思い出は『朝焼け』です。

 緯度が高い為か3時過ぎには空が明るくなり始め、東の山並の向う側が、カーテンの様にオレンジ色に変わっていきます。
 関東から西(=緯度が低い方向)にしか縁がなかったワタシには、まるでオーロラの様に非常に幻想的に見えました。
 富良野は遠くに山々が連なる平野(盆地?)で、あの頃の高い建物と言ったら西側の山腹のプリンスホテルぐらいしかなく、東の山並みまでの見通しが異常によかったのも一因でしょう(もっと東の海の方にも行きましたが、不思議と朝焼けがこの様に見える事はありませんでした)。

 7月末との事ですとワタシが行った時期と1ヶ月ほどズレがあるので同様に見えるかどぅか判りませんが・・・・ワタシが行った時期はラベンダーもイマイチ(早すぎ)で観光客もほとんど無く町は閑散としており、寂しくワイナリーでヒツジのバーベキューを食べて、あとはラベンダーソフトクリームを買いに行くぐらいしかする事がなくガッカリ~な感じでしたが、この朝焼けを見て「立ち寄ってよかった」と思いました。
 今ではあの北海道旅行で、最も記憶に残る風景の一つとなっています。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

loftybridgeさん、ありがとう。

朝やけ、きっとうつくしいでしょうね。たのしみになってきました。
自分は、ずっとテントで回るので早起きしてテントの窓を開けて
じっくりと見たいと思います。

ラベンダーソフトはおいしそうですね。どんな風味なんだろう?
ハーブ系?自分もみかけたらたべてみたいです。

お礼日時:2001/05/15 16:55

元道民です。



最後に富良野に行ったのは随分と前なのですが、7月末だと、ちょっと
遅かったような記憶があります。

参考URLの最初には、観光モデルコースなどが書いてあります。ここによると
7月末もOKみたいに書いてありますね。

参考URLにもうひとつ、風景の写真を載せているところを紹介します。

旭川は、やっぱり、ラーメンでしょう。どんなラーメンが好みなのかにも
よりますが、「蜂屋」をお勧めしておきます。

地図を探してみたのですが、なかなかみつからない m(_ _)m
そのあたりの観光ガイドには、必ず載っているはずなので。

駅の地下よりも、ちょっと離れた通りにある店の方が、落ち着いて
食べられると思います。


どこをまわるにしろ、晴れると良いですね。

参考URL:http://www.onitoge.org/furano/index.htm,http://h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

a-kumaさん、ありがとう。

やっぱり7月末は遅いんですね。。そんなようなことを
小耳にはさんだので気にはなっていたんです。

蜂屋は、どんなラーメンですか?
自分は、ラーメンすきです。どちらかというとこってり系、味噌かとんこつ系
が好みです。

はい。天気が問題ですね。ありがとう。

お礼日時:2001/05/15 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!