
まず、これは自称殆どPCがわからないひとからのヘルプなので、殆ど情報がなく、あやふやな部分が多いことをお詫びしておきます。
また、当方はPCスキルは中級程度かと思いますが、iPadを持っておらず、使用方法もよくわかりません。
ただしipod、itunesは使用したことがあります。
iPadに、PC内のitunesから動画を同期して取り込みたいとのことなのですが、
今まではitunesに動画ファイルを読み込み、同期ボタンを押せば問題なくiPadに取り込めていたものが、
今回に限ってできず、エラーは「元のデータが不明です」のように出るのだそうです。
(動画はおそらくyoutubeなどのネット上からダウンロードしてきたもの。)
また、曖昧なのですが、同様の方法で同PCから同動画を、他の人のiPadには同期(取り込み)できたのだが、自分だけできない、と言っていました。
このような場合、どんな理由が考えられますでしょうか?
一応、元の動画データを移動していないか等基本的なことは確認しましたが、流石にそれはしていない、と言われました。
しかし、私の知識では、元データを実は移動していた、以外の理由が思い当たりません。
私は詳しくないので困っているのですが、他に頼れる人が誰も居ないのだそうで、目上の方のため断りきれませんでした。
とりあえずエラーメッセージだけでも見ないことにはどうにも手のうちようがないため、木曜に実際にお宅へ伺うことになってしまいました。
もし詳しい方がいらっしゃいましたら、
・思い当たる原因及び対処法、
・思い当たる原因が特にない場合、どの点を調べたら解決に至りそうか
を、教えて戴けると誠に有り難いです。
自分でもあまりに曖昧すぎて・・・と思うのですが、
ググっても音楽ファイルの初歩的な移動ミスなどの質問ばかりに当たってしまい解決しなかったため、
どうにか詳しい方が居らっしゃらないかとここへ来ました。
必要な情報がありましたら追記致します(相手の情報は殆ど書いたもので全てですが・・・)
難しいことだとは思いますが、どうか、宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mAgicTV GTで録画した動画ファ...
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
Aloha Browser でダウンロード...
-
d払いのアプリ 起動しようとす...
-
iPhoneでWordを使って保存した...
-
cdaファイルをアンドロイドにコ...
-
Outlookを開くと「ストレージが...
-
mp4ファイルの「メディアの作成...
-
BTOパソコンを購入するときのWi...
-
SSDについて教えてください。
-
このドイツ製ポータブルSSDとい...
-
アンドロイドスマートフォンGma...
-
外付けSSDでPCを高速化できるか
-
SSDの速度が遅い
-
Android端末でBitmap画像そのま...
-
ローカルファイルのhtmlを作っ...
-
SSDの256GBって4年くらい使って...
-
外付けSSD Windowsが認識するの...
-
SHARPのスマホ、AQUOS、SH-M12...
-
これを使えばパソコン容量を32...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mAgicTV GTで録画した動画ファ...
-
USBに入っている動画データをDV...
-
つんでれんこで作成した動画のY...
-
ハードディスクのファイルから...
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
アンドロイドスマートフォンGma...
-
ブルーレイディスク内にある動...
-
iPhoneでWordを使って保存した...
-
Aloha Browser でダウンロード...
-
パソコンのメモリーの使い方に...
-
外付けSSDでPCを高速化できるか
-
d払いのアプリ 起動しようとす...
-
Outlookを開くと「ストレージが...
-
mp4ファイルの「メディアの作成...
-
偽装容量SDカードを元の正しい...
-
cdaファイルをアンドロイドにコ...
-
このドイツ製ポータブルSSDとい...
-
M.2SSDでRAID1を組む。
-
外付けssdの見た目容量と内容量...
-
SSDの容量は125Gで十分ですか?...
おすすめ情報