重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

質問させていただきます。
パソコン初心者です。

さて、仕事で取引先のある方が、
メールに添付して圧縮ファイルを送ってくるのですが、
そのファイルがrarという形式で圧縮されております。

その方とは頻繁にデータのやり取りをするため、
こちらのPCには、rar圧縮されたデータが沢山あります。
解凍すると容量が増えてしまうため、rar圧縮したまま保管しているのですが、
rarの中身(圧縮されている個々のファイル)をwindwos7の検索機能で
検索すると、中身の個々のファイルが引っかかってきません。

どうすれば、検索ができるようになりますでしょうか?
また、windows7の検索機能では難しいならば、
例えばフリーソフトで検索できるツールなどがあれば、
ご教授いただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

※ちなみに、こちらのPC環境では、フリーソフトを使って解凍はできるのですが、
専用ソフト(winrar等)を購入していない為、rar形式での圧縮はできません。

※先方にrar圧縮をやめてもらうというのは難しい状況です。

A 回答 (4件)

 こんにちは。



 検索機能についてはちょっと思いつきませんでした。
フリーソフトでは個人的にはLHMeltというツールを使わせて頂いております。
プラグインでrar形式のファイルも扱うことが出来ます。
他のツールでも可能かもしれませんが、解凍する場合には複数のファイルを右クリックで選択することで解凍したいファイルだけを抽出することが出来るので便利に使っています。

LHMelt
http://homepage3.nifty.com/micco/mysoft/lhmelt.htm

Common Archivers Library
http://www.csdinc.co.jp/archiver/index.html
ここの個別ライブラリからUnrar32.dllをダウンロードし、実行。

こちらは解凍のみです。

これに「みやぐれっぷ検索専科」を組み合わせます。
順番が逆になりましたが、まず「みやぐれっぷ検索専科」で検索後、ファイル名を確定してからLHMeltで書庫を開き、必要なファイルだけ右クリックで選択後解凍。

という方法はだめでしょうか。

「みやぐれっぷ検索専科」
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/marbo/
こちらのSoftwareからご覧下さい。
尚、個別ライブラリは必須のようです。
インストール時には個別ライブラリをダウンロード後、別の解凍ツールで解凍(ダブルクリックすると解凍出来る自己解凍形式ですが、少なくともWindows7-64bitではエラーが出ました。)し、Windowsフォルダ内の「System」フォルダにコピーして下さい。
その本アプリをインストールすることで使用できるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!

おお、ご丁寧に、リンク先までありがとうございます。
「みやぐっれぷ」というツールは全く知りませんでした。

早速使ってみようと思います!

悩みましたが、meta-bow様をベストアンサーにさせていただきます!


他にもご回答いただきました皆様、
素人の質問に丁寧にお付き合いいただき、本当にありがとうございました!

お礼日時:2012/08/08 16:29

No.2の補足です。


> windows7 右上の、「コンピューターの検索」と同じように、
> フリーワードを入れると、対象フォルダの中から、rar圧縮されているファイルの中身を
> 含めて検索をしたいと思っております。

peazip,7-zipでもそのような「検索」機能はありません。
しかし、extractを続けて行なえば目的のファイルに行き着きますので同じような作業をすることは可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足でご回答、ありがとうございます!

そうですか、やはり検索機能がついているものは無いのですね…。
むむむ…。

先方が送ってくるファイルが、大量なのに加えて、
各圧縮ファイルの名前が日付のみの名前になっているため、
使いたいファイルを探そうとすると、沢山のファイルを一つ一つプレビュー(extract)
して中身を見て、となって結構な労力なのです…。

やはり難しいのでしょうか…。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/08 11:22

> ※ちなみに、こちらのPC環境では、フリーソフトを使って解凍はできるのですが、


> 専用ソフト(winrar等)を購入していない為、rar形式での圧縮はできません。

この文章があるために、質問内容とどういう関連があるのか、よく解かりませんが・・・、
解凍して出力するのではなくて、
peazip や 7-zip などで extract 表示して照会すればいいのでは?
---一例として
http://peazip.sourceforge.net/
http://sevenzip.sourceforge.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!

表記がわかりにくかったですね…。申し訳ありません。

winrar等の専用ソフトを購入していないので、
仮にそれをインストールしてあれば検索ができても、
今の環境では難しい、ということを言いたかったのです…。

ツール名やリンク先まで挙げていただき、ありがとうございます!

素人なので良くわからないのですが、「extract 表示」というのは、
例えば、1つの対象ファイルを右クリック等すると、小窓で中身ファイル名が
出てくる機能でしょうか?

もしその機能でしたら、今使っているツールでも可能です。
(ALzipというフリーツールを使っています)

windows7 右上の、「コンピューターの検索」と同じように、
フリーワードを入れると、対象フォルダの中から、rar圧縮されているファイルの中身を
含めて検索をしたいと思っております。

文書が分かりにくいですね…。すみません…。

お礼日時:2012/08/08 10:49

解凍後は、他の形式のlzhとかzipで圧縮して保存する方法は駄目なのでしょうか?


それだとフリーソフトが使えます
再び、rar圧縮するために、購入するのはもったいないですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!

rarで送ってくる方は長年、取引をしている方で、
今まで溜まったrarファイルが大量にあるのです…。

意外と過去のファイルから探すことも多いため、その中から簡単にファイル名だけで
検索ができないものかと思いまして…。

ちなみに、rarでの再圧縮は、今のところ予定をしておりません。

お礼日時:2012/08/08 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!