
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
春にウィーンに行って来ました。
中心部のグランドホテルの隣にスーパー(地下)があり、そこでお土産用にいろいろ買いました。
・モーツァルトクーゲルというチョコレート、箱入りでなく袋入りをたくさん。スーツケースに入れる時に箱入りより自由が利くから。
・ナッツの小袋をたくさん(1つ1ユーロくらい)
・プレッツェル
・マンナーのウェハース(マンナーの店舗がシュテファン教会のそばにもありますが)ホテルでの甘味補給と、お土産用に。
果物なども美味しそうで、買いたかったのですがお腹が一杯であきらめました。
インペリアルホテルのそば、といかマクドナルドの隣にもスーパーがありましたが、入りませんでした。
お気をつけて行ってらっしゃい。
ご回答ありがとうございます。
モーツァルトクーゲル、お土産で頂いた事があります。お土産用に箱入りのものでしたが、袋入りもあるんですね。
マンナーのウェハースは知りませんでした。今検索しましたが、好みな予感がします。
スーパーの場所もありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
昨年1月にウィーンへ行きました。
まず、先の方も書かれているマンナーのウエハースは、私からもお勧めします。
モーツァルトクーゲルはマジパンが使われているので、食べ慣れない日本人には好みが分かれるところだと思いますが、ウェハースはお土産にしたら皆にウケがよかったです。多めに買っても重さが軽いのもうれしいです。
庶民的なスーパーはBILLAやSPARで、いたるところにあります。
ここで買ったものは、チョコレートやプレッツェルなどのお土産品の他に、チーズ(種類豊富!ディップのようなものもあります)、クラッカー、ワイン、オリーブ、スモークサーモン、生ハム、トマト、いちごも買いました。
そしてお惣菜。小さなパックに小分けされていたり、量り売りだったりします。多分にしんだと思いますが、マヨネーズみたいなので和えてあるお惣菜が、とてもおいしかったです。
他にもミックスサラダや、オリーブとチーズが混じったもの、レストランで一品として出てきそうな魚やお肉を使ったお惣菜もあります。
あと、生のオレンジが機械の中を回ってカットされて直接絞られて出てくるジュース販売機が必ずありますので、ぜひどうぞ。ちょっとすっぱくてとってもおいしいです。
すでに絞られた状態のものがボトルに入れられて、近くに並んでいる場合もあります。パイナップルとミックスされたオレンジジュースもバランス絶妙でおいしかったです。
あと有名どころのユリウス・マインルはグルメスーパーですね。チョコレートの棚が種類、量ともに圧巻でした。コーヒーやシャンペンも買いました。
ウィーンのカフェで食べられるものは、ケーキと、シュニッツェルとサラダとスープの他はサンドイッチしかない印象で数日後に飽きがきてしまったのですが、スーパーのお惣菜が豊富なので助かりました。
好きなものを好きなだけ買って、ホテルの部屋でシャンペンも開けて広げて食べて、楽しかったですよ。
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまって済みません。
マンナーのウエハース、お土産に書いました。寺院近くの本店では、復刻缶も売っていたので、土産にちょうど良かったです。
スーパーはBILLAとユリウスマインルに行きました。オレンジのジュースの機械、あったんですが試せなくて残念です。
No.4
- 回答日時:
ウィーン以外で。
まだいっていないので。スイスでは、ミグロスとコープがかなり小さな町でもあります。
牛乳、パン、チーズそれにチョコレート。日常的にはコーラ、レッドブル、ミネラルウォーターですかね。後ワインも。
ドイツでは、ビール、サンドイッチ、サラダ、ハム、チーズ。
なんか食料品ばかりですね。
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまって済みません。
スイスは乳製品美味しそうですね。今回の旅行はチューリッヒ空港で乗り換えだったのですが、チーズ買えば良かったです。
スーパーの魅力は、食料品が大きいと思います。今回の旅行でも食料品しか買いませんでした…。
No.3
- 回答日時:
>ウィーンに限らず、海外のスーパー好きな方は土地と買った物を書いて下さると嬉しいです。
フランス、イタリア、チェコ、台湾、フィリピン、アメリカなどの国のスーパーに行きました。
買うものは日本にいるときと同じです。石鹸、シャンプー、歯磨き粉、歯ブラシ、電池、綿棒、野菜、果物、飲料水、炭酸水、シリアル、ベーカリーのパン、お菓子、Tシャツ、パンツ、生活雑誌、文房具など。消耗品ばかりです。
ご回答ありがとうございます。
消耗品買うの私も好きです。結構日本に帰ってからも長々と使っていたり…。
つい食料品中心に見てしまってましたが、文房具いいですね。思い出を兼ねて自分用になにか買ってきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 募金・物資支援・災害ボランティア 【ウクライナ支援に行った70代高齢者おじいさんが現地のテレビ取材を受けていましたが】こ 4 2023/03/20 18:44
- 北海道 ●ゴールデンウィークの道東旅行について● 2 2022/04/13 10:22
- その他(住宅・住まい) 住みたい地域に希望の土地が見つかりません。 半年程前からネット上で土地を探しています。かなり田舎の山 3 2022/04/14 17:11
- 東北 宮城県民の方々、もしくはご存知の方教えてくださいm(_ _)m 家族が知り合いからたまにいただく宮城 5 2023/01/06 08:14
- 食べ物・食材 消費期限2〜3日切れの塩鮭って食べれますか? スーパーで買ってすぐ冷凍庫保存してました。 レンジで調 6 2023/02/19 21:43
- アジア 東京で牛軋餅乾(ヌガービスケット)を買える実店舗ありませんか? 1 2023/05/14 13:48
- 食べ物・食材 水戸の納豆 1 2022/12/08 13:22
- その他(宿泊・観光) 旅行のお土産、余り自分用には買わないかもだけど、現地でたまたま買った日用品が使う度に「いい思い出」に 5 2023/05/05 11:52
- スーパー・コンビニ いつも私はコンビニでコピーだけして 買い物はしないでスーパーに行きます。 小銭がある時は先にコンビニ 5 2022/06/29 14:00
- スーパー・コンビニ いつも私はコンビニでコピーだけして 買い物はしないでスーパーに行きます。 小銭がある時は先にコンビニ 3 2022/07/17 07:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヨーロッパのスーパー
-
ウィーン・ザルツブルクの楽しみ方
-
東欧に旅行したいのですがお勧...
-
オーストリア・スロベニア・ク...
-
3月に母娘の中欧旅行迷ってます
-
ウィーン美術史博物館の休館日
-
ウィーン旅行 3月・4月・5月?
-
先程携帯充電器をお湯の中に落...
-
オーストリアのライブカメラに...
-
中欧旅行その2
-
オーストリア人とのコミュニケ...
-
ウィーンのレストランとウィー...
-
オーストリアの観光・レジャー...
-
ウィーンのドレスショップ
-
ウィーンの生活状況について
-
2週間ヨーロッパに一人旅に行く...
-
2月中旬のウイーンについて
-
ウィーン西駅から王宮ミヒャエ...
-
EUから日本へ、安く荷物を輸...
-
オーストリア/ドイツ寝台列車に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィーンパスを使って、ウィー...
-
ウィーン(オーストリア)で印...
-
ウィーン旅行、国立オペラ座で...
-
ウィーンでの演奏会の服装について
-
ヨーロッパバックパック
-
ザルツブルクのヘルブルン宮殿...
-
ウィーン空港でのオーストリア...
-
ウィーン市内のピアノ練習室
-
ウイーンからブタペストの日帰...
-
ウィーンでメラミンスポンジ
-
ウィーンは何語ですか?
-
ウィーンからのエクスカーショ...
-
ウィーン1都市かミュンヘン+...
-
ウィーン・ブダペスト・プラハ...
-
ドイツ 又は オーストリア ...
-
ウィーンから一泊の小旅行先に...
-
オーストリア行ったことある人
-
ウィーン発 デュルンシュタイ...
-
ウィーン・ザルツブルクのお薦...
-
オーストリアの首都ウイーンは...
おすすめ情報