dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月上旬にウイーンに4日ほど居ります。  一日をブタペスト観光に当てたいと思いますが、キップの購入はその場で出来ますか?  同行四名ですが、座席指定が必要でしょうか?(一等を利用したいと考えております)  日帰りで観光できる範囲も教えていただけると助かります。(どうにか健康な70歳の年寄り連中です)
ウイーンに比べるとブタペストの(特に東駅付近)治安が良くないような情報がありますが、これは以前の話でしょうか?

A 回答 (6件)

9月上旬ですか。

暗くなるのは21時過ぎですね。
できれば鎖橋とドナウ川はライトアップした状態で見たかったですね。
(マジすっげ~ぇ綺麗なんですけど・・・)
夜に丘から見下ろすと、
ドナウ川にライトアップした鎖橋や国会議事堂が映るんです。
まさに「ドナウの宝石」です。
夜景が見れないのに往復6時間かけてまで行くほどの所かどうかは微妙です。
鎖橋は昼間は車も通行するただの橋です。
昼間だったら、ウィーンから船で90分の
ブラチスラヴァの旧市街にでも行ったほうがいいような気もします。
昨年行きましたが、ここは治安もいいですし、結構楽しめました。
(帰りは流れに逆行する船より列車が早いです)

> キップの購入はその場で出来ますか?
ブダゆきのICは何度か利用していますが、1等は結構ガラガラなことが多いです。
早朝のICは9月だと、貸切になるくらいすいています。
予約はいつでも取れますが、駅の発券窓口が混雑していることもあります。
前日までに取っておくのがベターです。

> 日帰りで観光できる範囲・・・
向こう岸の丘にのぼって、王宮とかを見ながらのんびり過ごすのもいいですね。
行こうと思えばドナウベンドのセンテンドレくらいは行けます。

> ウイーンに比べるとブタペストの(特に東駅付近)治安が
> 良くないような情報がありますが・・・
てゆうか、ウィーンが治安良すぎなだけです。
東欧の中では一般的(こんなもんでしょう的)なレベルだと思います。
普通に気をつけて下さい。
背中のリュックやカメラ類は狙われやすいので特に注意。

> 往路ウイーン6:20発、帰路ブタペスト18:10発を考えております。
9月は西駅発06:25です。
帰りの列車は夜行列車なので、座席車でも予約必須です。
ブダ発の最終ウィーンゆきは20:20です。

> この列車はコンパートメント形式なのでしょうか?
行きも帰りもコンパートメントではなかったと思います。
1等は通路を挟んで2席ずつです。

あと、ブダペスト地下鉄は便利です。
(タクシーはお勧めしかねます)
エスカレーターの速さは普通に東欧基準です。日本は遅すぎ。
プラハ、ブダペスト、ワルシャワ、キエフ・・・みんな早いです。
しかし、現地のお年寄りも平気で使ってますから、大丈夫です。
むしろ質問者さん自身は体力に自身があるのだと思いますよ。
この世代は今の若者よりよっぽど体力ありますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

懇切丁寧なご回答を有難う御座います。 特に体力にまで配慮していただき恐縮です。 チロルからザルツガンマーグートをドライブしてウイーンでのんびりしようと考えています。  その一日をハンガリーの世界遺産見学に当てようと考えたのですが、夜景を見ないブタペストに6時間の汽車旅行は意味がないかも? と言うご指摘は適切なご忠告かもしれませんね。  もう一度計画しなおします。  ありがとう!

お礼日時:2008/08/04 10:05

列車のチケットの購入は、ウィーンの駅又は旅行代理店で前日に手配が可能です。

 またウィーン発の日帰りバスツアーもあります。
ブダペストは、高台のブダの丘と川を挟んだ平地側のペスト地区から成り立ち、双方からの街の眺めが美しい都市ですが、見所が非常に多いため、個人でまわる場合は、事前に訪問優先順位をつけておく必要があります。 観光ポイントを案内した地図があります。
http://www.travelplatz.com/middle/budapest.html
ブダの丘の方の公共交通機関網は、あまり接続が良いとはいえないので、タクシー利用を検討しておく必要がありますが、要はどこを巡るかです。

治安情報については、現地在住でブログ更新されている方がいますので、内容を読んでいただくと状況把握できると思います。
http://konikueu.exblog.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地図もブログも大変参考になりました。 語学に弱い年寄りには事前情報が最大の武器、これで十分に計画を練りなおすことが出来ます。
イタリアでキップの自動販売機を使い大変解りやすかったので、窓口の行列より楽なように思えます。  機械は間違えても、いやな顔をしないから助かります。 オーストリアの機械のほうが使いやすいことを願っています。  有難う御座いました。

お礼日時:2008/08/04 18:29

No.2です。


No3,4の方のおっしゃるとおり、ブダペスト自体の治安は東欧の中ではいいほうだと思います。
ローマなんかとは比較になりません。
ウィーンが良過ぎるので、ウィーンと同じ程度と思ったら痛い目を見るかも、といった感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々恐れ入ります。  東欧でもEUに加盟した国はそれなりに治安が改善されているようで安心しました。  NO4さんがおっしゃるように「夜景のないブタペストなんて」わさびのない刺身みたいなものかもしれませんが、主観で結構ですので昼のブタペストをどう評価されますか? ご意見を参考にさせてください。

お礼日時:2008/08/04 12:56

一昨年にウイーンとブダペストに行きました。



1等ご利用なら、ガラガラなので特に座席指定はいらないように思います。

>スペインの都市に居るようなつもりか、ローマのジプシーを相手にするようなつもりでいればよさそうですね。

そこまでブダペストの治安は悪くないと行ってみて思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

治安の件ありが有難う御座います。  主観で結構ですが夜景を見れないブタペスト行きについて、ご意見をお聞かせて頂けると助かります。
他の方のご意見では6時間も掛ける意味があるかどうか?  とありましたが。

お礼日時:2008/08/04 12:42

ブダペストに行ったのは3年ほど前になります。



ウィーンの治安がかなりいいため、ブダペストに行ったら間違いなく「治安が悪い」と感じます。
女一人旅で特に危険を感じるような場所ではないのですが、特別豊かな国ではないため、ウィーンに比べるとちょっと用心して歩いたほうがいいかなと思うことがあります。
駅周辺や観光地などの人ごみでは、特にそう思います。

ウィーンの治安をどの程度と考えているのか分かりませんが、比較対照がウィーンであればブタペストのほうが治安が悪いことは間違いありません。

余談ですが、ブダペストの地下鉄は使いづらいと思います。
エレベーターがどれだけあったのか記憶に定かではないのですが、エスカレーターは日本で見たこともない、目の回るような早さです。
あれは危ないと思うのですが、現地の人にとってはどうなんでしょうね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スペインの都市に居るようなつもりか、ローマのジプシーを相手にするようなつもりでいればよさそうですね。
どうもありがとう御座いました。   エスカレータが目の回るような速さでは怖いですね。 ビックサイトでも事故が起きるほどですから、高齢者集団ですので気をつけて参ります。
地下鉄がダメなら路面電車でしょうかね?

お礼日時:2008/08/03 21:15

その場でも買えますが指定席は締め切り時間があります。


指定席は無くても座れないと言うことは無いと思いますが4人まとまってとなると事前に(前日までに)指定席を買っておいた方が良いでしょう。
往復の列車で6時間取られますから観光はかなり強行軍になるのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有難う御座います。 往路ウイーン6:20発  帰路ブタペスト18:10発を考えております。 この列車はコンパートメント形式なのでしょうか?
ご指示の通り、座席指定は前日に買うことに致します。勿論ウイーンで往復キップを買えますよね?  ブタペストでは、せいぜい鎖橋と、お城から町全体を見渡すことが出来れば良いと考えております。  日帰り観光の便利な移動方法や治安についてご存知の方が居られましたら教えて頂けると助かります。  

お礼日時:2008/08/03 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!