
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
えと、コツはですね、唇を筋肉の限界まで小さくすぼめることと、口の中で舌をまっすぐ立てることです。
口の中で舌の真中辺りをカクッと折り曲げ、まっすぐ垂直に立てます。このとき、「真中辺りを折り曲げる」というところがミソで、この折り曲げ具合によって空気が震えて音が出ます。
垂直に立てた舌は、先端を口の上の方にくっつかないギリギリのところまで寄せ、ごくわずかずつ離しながら、空気の流れがもっとも強くなる距離を探します。
このとき、吹いてばかりでなく吸ってもみることです。
人によっては「吸う方が簡単」という人もいますからね。
一度音が出てしまえば、あとは舌との形を微妙に変えるだけで音階調整できます。
高い音を出すときは先端を垂直に保ったまま舌を上に寄せ、低い音を出すときは逆に下げます。また、吐くときは舌の先端を歯の裏側くらいまで前に出し、吸うときは後ろへ口の奥へさげるようにします。
(舌を垂直に立てたままにすることは常に忘れないように)
最初の音が出るまで、これらを頭にいれて色々実験してみてください。
人間の口は、構造上音が出るように出来てますので、根気よくがんばれば必ず音は出ますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/02/05 21:53
お礼が遅くなってすいません_(._.)_
説明すごくわかりやすいです。でも、ふけないです~~。練習して頑張ります。
ご回答ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
歯は関係ないと思いますよ。
唇の開き方と舌がミソだと思います。
しかし、私は口笛を吹くことができるのですが息を吸ったときにしか出せません(泣)
友達は、息を吸っても吐いても鳴るのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男のオナニーは みなさん どこ...
-
「…と言われた口だ」の「口」は...
-
舌に赤い点々
-
食べるとき口を閉じていてもな...
-
彼女から口で水飲ませてと言わ...
-
ハイター漂白で歯を白くするこ...
-
舌を削られたことありますか?
-
舌ピを開けたんですが、穴が広...
-
Dキスを沢山した後の口の中とか...
-
ペットボトル等に口をつけない...
-
滑舌についてです。自分は常に...
-
座ったまま寝ると舌をかんでしまう
-
自分の咀嚼音についてです。 私...
-
突然、父親の咀嚼音が大きくな...
-
語源を教えて下さい
-
ガムの鳴らし方
-
汚い質問ですみません。 付き合...
-
人差し指と親指でオッケーサイ...
-
なぜアクビをするときに口を手...
-
舌についたイカスミが取れない
おすすめ情報