
友人に、USBメモリに入っている動画のデータを、DVDに焼いてもらおうとしたら、DVDRWにしかできないと言われました。
私はパソコンを持っていないので、DVDRWはテレビのDVDプレイヤーでは再生できず、焼いてもらっても観ることができないために、普通のDVDRに焼いて欲しかったのですが、
これって技術的に無理なのでしょうか?
こういう技術については全くの初心者のため、よく分かりせん。
もしこの文だけでは分からなかったら、何か補足をするので必要な情報をおっしゃってください。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>USBメモリに入っている動画のデータを、DVDに焼いてもらおうとしたら、DVDRWにしかできないと言われました。
DVD-RWが焼けて、DVD-Rは無理・・・というのは変です。
>DVDRWはテレビのDVDプレイヤーでは再生できず、焼いてもらっても観ることができないために、普通のDVDRに焼いて欲しかったのですが、
それはDVD-RWやDVD-Rのせいではありません。
DVD-RWやDVD-Rにただ動画データを焼いても“動画データが入っているDVD-ROM”になっていますので家電のDVDプレーヤーでは再生できないことが多いです。
家電のDVDプレーヤーで再生させるには“オーサリング”という過程をへて「DVD-Video規格」として焼いてやる必要があります。
http://pioneer.jp/dvdld/player/dv-220v/index.html
パイオニアのDVDプレーヤーにはUSB端子がありUSBメモリーの動画など再生できる場合があります(総ての動画ファイルに対応はしていない)。
No.6
- 回答日時:
ご友人様が使用しているオーサリングソフトの問題で制限が有るのでしょう。
ウィンドウズ系パソコンで作業されているのであれば
ウィンドウズDVDメーカーでの作成を依頼しましょう。
DVD-Rへの書き出しが可能です。
ご友人様に依頼せずとも3万円も出せば今回の作業が出来る
パソコンが購入出来ますのでご検討されては、いかがでしょう。
No.5
- 回答日時:
動画のデータをDVD-RWに焼くことができてDVD-Rに焼くことができないとあります。
原因は友人のやることが気にいらないと思いますが、問題はテレビでDVD-RWを扱えない
ということとあります。技術的に可能か問題だと思います。
解決方法はDVD-RWが使えないと友人が認識していないと思います。友人は誤解をして
いますがその誤解を解くと友人に嫌われると思います。ここは友人以外に相談をするか、
自分でそれをするかだと思います。
何か技術以外のことにかかわっており、難しい人間関係のことではないでしょうか。技術関係とは
関係が無縁な難しい問題だと思います。
パソコンがなくても最近では動画ファイルが直接読み込めるタイプもDVDにあるようです。
http://www.divx.com/ja
通常のビデオソフトはDVD再生用のフォーマットで作られていますが、最近のテレビ、パソコンは
それを独自のフォーマットで録画しています。だからフォーマットがそれぞれまちまちです。
友人はそれをどうもダビングテンの技術認証時期に、生DVD(お店でブランクディスクとして販売)を
購入してフォーマットをしかけたがそのフォーマットを適正でないフォーマットをしたためにUSBの
データが入るためのフォーマットを間違えているのに転送をしようとしたのではないですか?
理由、データを入力する前にフォーマットを間違えた為に生じた間違えと思います。
どうですか、回答になりますか教えてください。
No.3
- 回答日時:
USBメモリーに入っているデータは、どんなデータですか?
DVDプレイヤーで見れる形式のデータであれば、そのままコピーすればDVDRでもDVDRWでも見れます。
普通のファイル名+拡張子のデータなら
DVDプレイヤーで見れるようにするにはオーサリングソフトで変換してからDVDに書き込みます。
http://www.gigafree.net/media/dvdconv/
友達にソフトをネットからダウンロードしてもらって、インストールしてもらって、ソフトの使い方を理解してもらって、DVD-Rに焼いてもらいましょう
No.2
- 回答日時:
>友人に、USBメモリに入っている動画のデータを、DVDに焼いてもらおうとしたら、DVDRWにしかできないと言われました。
意味がわかりません。
DVD-RWに書き込み対応しているドライブならDVD-Rにも書き込みできるのですが。
それ以前の問題として
>私はパソコンを持っていないので、DVDRWはテレビのDVDプレイヤーでは再生できず、焼いてもらっても観ることができないために、
>普通のDVDRに焼いて欲しかったのですが、これって技術的に無理なのでしょうか?
技術的には可能ですが、多くのDVDプレイヤーはパソコン用動画ファイルをそのままで再生することはできません。
その動画があなたの所有するDVDプレイヤーで再生できないファイル形式でしたら、
対応する形式に変換するか、オーサリングをする必要があります。
とりあえず、その動画のファイル形式とあなたの所有するDVDプレイヤーのメーカー型番を明記すると、
あなたにとって有用な回答がつくとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube youtube の動画をダウンロードしてdvdに焼き付けるフリーソフトを教えて頂きたく。 7 2023/02/20 10:58
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- その他(パソコン・周辺機器) 録画した番組の修復 3 2022/07/16 15:45
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- その他(悩み相談・人生相談) 実家にインターネットを契約してもらうための良い伝え方 3 2023/01/02 18:44
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- 据え置き型ゲーム機 【号泣ヘルプ】Wii Uのブレワイのセーブデータ消失!? 2 2023/07/06 21:46
- その他(パソコン・周辺機器) プルーレイ再生不可のPCで空ブルーレイは焼けますか? SONYのVAIO プルーレイ再生不可PCを使 8 2022/04/25 13:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mAgicTV GTで録画した動画ファ...
-
音楽の録音
-
パソコンのメモリーの使い方に...
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
ブルーレイディスク内にある動...
-
iPhoneでWordを使って保存した...
-
このドイツ製ポータブルSSDとい...
-
M.2SSDでRAID1を組む。
-
画像や絵の加工ソフトについて...
-
INFOBAR A01でのPDFファイル閲覧
-
7年前に買ったノートパソコンが...
-
PCからminiSDへ保存し、携帯で...
-
ポータブル外付けストレージの...
-
自分のスマホSHV48とテレビを接続
-
内臓HDD安いの探してます。
-
外付けHDDを買い足そうかどうか...
-
Windows10上の各種ファイルをフ...
-
文系大学生です。 レポートや将...
-
私のパソコン。SSD500GB。使用...
-
偽装容量SDカードを元の正しい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mAgicTV GTで録画した動画ファ...
-
USBに入っている動画データをDV...
-
英語教材で1枚のDVD(又はブルー...
-
アマレココで長時間録画ができない
-
完璧なDVD作成方法
-
PowerDirector10 動画再生につ...
-
WindowsMediaPlayer 再生される...
-
『ニコニコ動画』内の「ニコニ...
-
2013モデルのiPad miniとNexus7
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
ブルーレイディスク内にある動...
-
Aloha Browser でダウンロード...
-
iPhoneでWordを使って保存した...
-
Outlookを開くと「ストレージが...
-
mp4ファイルの「メディアの作成...
-
cdaファイルをアンドロイドにコ...
-
偽装容量SDカードを元の正しい...
-
外付けSSDでPCを高速化できるか
-
ローカルディスクとGoogleドラ...
-
外付けssdの見た目容量と内容量...
おすすめ情報