
長編み5目の玉編みです。
3段(1段目と3段目に玉編み1個2段めに玉編み2個)で
菱形になるように編みます。
編み方解説図によると『6ループを一度に引きぬいたところで完成」とあります。
1.編み図で玉編み→鎖編み2目→長編みとなっている場合、
引きぬいたあとすぐに鎖編み2目編むのでいいんでしょうか?
2.次の段は前段の玉編みに長編みを編むようになっているんですが
玉編みのどの目に編めばいいのかわかりません。
3.玉編み自体も歪んだようになって綺麗ではありません。
きれいに編むコツはありますか?
4.玉編みをパフコーン編みに変えたほうが綺麗なような気がするのですが
どうでしょうか?
教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
1.そうです。…他に何か方法があると思っていらっしゃるのなら知りたいですが。
2.玉編みの頭を拾って編みます。玉編みの頭がどれかわからない、ということでしょうか?5目をまとめて1目にしているので、その目を拾えばいいのですが…。(往復編みだとちょっと頭がずれて見えてわかりづらいですけど)
3.拝見していないので何とも…ですが、多分、未完成の長編みの長さがまちまちなのかなと思います。引き出す糸の長さがいつも同じになるように気をつけて編むといいと思います。
4.玉編みとパプコーン編みでは表情が違います。パプコーン編みのほうが出っぱりも大きくなりますし…。(目数の多い玉編みは裏側に出っ張るので、そこをパプコーンに変えるとかなり感じが変わるのではないかなと思います。) でもまぁ、お好みで変えてもいいんじゃないでしょうか?ご自分のものですから。
ただ、もしも往復編みだったら(3段で各段に玉編みをして模様を作るということは、多分輪編みだと思いますけど)パプコーンは表と裏で編み方が違うのでご注意ください。
かぎ針編みの基礎の本を1冊お持ちになるといいと思います。
いろいろ出ていますが、「いちばんよくわかる かぎ針あみの基礎」という本をおすすめします。編み目の頭とかにまで気を配って解説してありますよ。
がんばってくださいね!
>パプコーンは表と裏で編み方が違うので
確かにそうですね。
やはり編み図に従って玉編みにします。
どうもありがとうございました。
1番について、長々と書くのも読みづらいと思い省略しましたが
本によっては
*最後に鎖を一目編んで引き締めると書いてあるもの
*解説図の最後で鎖を一目編んでおり、これが玉編みに含まれるのか
次の目なのかわからないもの
がありました。
ほんとうにわからなくて悩んだから聞いているのに
『他に何か方法があると思っていらっしゃるのなら知りたいですが。』
こういう書き方をされると馬鹿なことを聞いてしまったのかと
悲しくります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(芸術・クラフト) マフラーを編むために毛糸を買ったのですが、毛糸が細すぎてマフラー向きではないことに気がつきました。 2 2022/10/25 01:49
- クラフト・工作 棒針編みについて質問です。 初心者なのですが、編み目が綺麗に揃いません。特にゴム編みはひどいです。な 2 2022/10/27 17:42
- クラフト・工作 ニットの裾ゴム編みスリット・片袋編み(ハーフミラノリブ?)を手編みでできないでしょうか 1 2023/02/12 02:54
- クラフト・工作 編み図について 1 2023/01/20 11:22
- クラフト・工作 グラデーションの毛糸を使ってセーターを編みたいなと思ってるんですが、家にあるのが例えば白〜青など、1 1 2023/01/13 20:43
- その他(暮らし・生活・行事) 棒編みでマフラーを編みました。 最後まで編んだのですが、最初の10段目くらいまでが慣れないせいか、編 2 2022/12/19 15:25
- クラフト・工作 編み図 1 2023/02/21 17:14
- クラフト・工作 編み図 1 2022/05/01 14:38
- 新幹線 鉄道に詳しい人に質問、次のうち、実現が早そうなのを挙げてください。 3 2023/05/01 19:46
- クラフト・工作 棒針編みのコツを教えてください! 2 2022/10/31 14:16
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報