重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 メッセージルールを設定して適用させても、全然フォルダーに分けられません、特にOSをWindows 7変えてからうまくいきません。メールソフトを変えたほうが良いと思いましたが、ライブメールのアンインソールの方法がわかりません。ライブメールの使い方だけが書いて有る、書籍が見つかりません、そのような本があったら教えてください。

A 回答 (2件)

「すべてのWindows Liveプログラムの修復」を行ってもだめですか?


http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/013103.htm

また、メッセージルールの条件を差出人で設定した場合、表示名がある場合は、メールアドレスではなくて、「表示名」を使わないと効果がない馬鹿な仕様のようですが、それはないですか?
http://bonopu.blog50.fc2.com/blog-entry-1148.html

で、最近、2012に名前変更が行われたようですが、以前からのバグも修正されていないようですから、
http://mysteriousramu.wordpress.com/2012/08/10/w …

Microsoftは、「やる気なし」として、早めに優良なMozilla Thunderbirdに移行された方がベターです。
http://kofukunet.jp/pclife/607.php
http://notejp.com/pc_use/2011/09/windows_live_th …

なお、Windows Liveメールだけの削除は、「Windows Live Essentials」の削除で表示される「Mail」を選択して削除手順です。
※メールデータなどの保存フォルダは残ったままです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メールアドレスでなく表示名を使わないとダメ馬鹿な話ですが一部ルールを変更したら作動しました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/15 16:52

Windows Liveメールは使いやすいツールですが、


気に入らない場合は、すぐにアンインストールしましょう。
「プログラムと機能」から簡単にアンインストールできます。
名前は「Windows Live Essentials」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!