dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

mp3音楽データの不要部分をカットしたりできるフリーソフトは色々あるようです。
SoundEngineフリーのように、波形を見ながら編集できるフリーソフトはありますでしょうか。

SoundEngineにdllファイルをインストールすると、wav以外のmp3も使えるようですが、それは除外してお教え下さい。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>本体画面の右上ツールバーに、「購入」とありますが、


>この先ずっと無料で使用できると考えてよろしいですね?

何のことかわかりませんでした。既にインストールしてあった
3台のパソコンではそのような表示はありませんでした。
インストールしてなかった1台にインストールしてみると
「購入」の表示がありました。また左の方に「ライセンス無し
のお試し版」となっていますね。これはたぶん製品版と同等の
機能をもっている状態ですが、例えば、2~3週間すると
“製品版を購入しますか”というようなメッセージが現れますが、
それを拒否し、無料版にダウングレードすればいいはずです。
そうすれば、「ライセンス無しのお試し版」の表示もなくなります。
「波形を見ながらmp3編集のできるフリーソ」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました。
これをおっしゃる形でしばらく使うことにしました。

お礼日時:2012/08/13 10:11

>ひとつだけお教え下さい。

本体画面の右上ツールバーに、「購入」とありますが、この先ずっと無料で使用できると考えてよろしいですね?
自分で確認戦火、この....、....、...!!!
    • good
    • 1

私が最近よく使うようになったのは音楽編集ソフト“ WavePad ”


http://www.nch.com.au/wavepad/jp/index.html
WavePad は、操作が簡単な上、直感的に音楽編集ソフトを使用
することができるよう設計されています。
時間を掛けてその他の機能を見てみると、プロの音響技師が
満足するほどの様々な強力ツールを発見することができます。
無料版は営利目的で使用することはできません。この無料版は、
無制限で使用でき、有料版とほぼ同じ機能が含まれています。
MP3、wav、vox、gsm、wma、au、aif、flac、real audio、
ogg、aac、m4a、mid、amrなど、ほとんどの音楽のファイル
形式をサポートしています。
日本語ソフトです。

この回答への補足

早速のご教示をありがとうございました。
これは使い易くて良いですね。

ひとつだけお教え下さい。
本体画面の右上ツールバーに、「購入」とありますが、この先ずっと無料で使用できると考えてよろしいですね?

補足日時:2012/08/13 07:06
    • good
    • 1

普通のサウンド編集ソフトなら波形を見ながら編集できますね。


SoundEngine Free 以外なら、こんなのがあります。

GoldWave
http://www.goldwave.com/

Audacity
http://audacity.sourceforge.net/
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/so …

mp3DirectCut ならmp3ファイルを無劣化で編集でき波形も表示されます。
http://mpesch3.de1.cc/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご教示をありがとうございました。

こちらで最初にそこまで書かなかったのが悪いのですが、サークルの高齢者も一緒に使うので、
●日本語版でないと駄目なこと。
●MP3エンコーダー「LAME」等をインストールしなくても、MP3ファイルにも対応すること。
の選択条件がありました。

でも、色かなソフトがあるのには勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/13 06:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!