
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
婚姻届の提出は、一人でも可能ですよ。
本人確認は、彼だけです。それと、婚姻届を出す場合、貴女の戸籍謄本を一緒に提出するので、住民基本台帳カードなどは、必要ないですよ。
十数年前のことですが…変わっていないと思います。
そうですか、安心しました。
以前質問した時は、私の確認書類も必要だと言われたので…
でも、私自体は提出時に不在なのに、本人確認がいるって変だなあと思っていたのです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
婚姻届けは、提出書類に署名と捺印がされていれば、一人でも提出できます。
一人で提出するのであれば、その人の身分証明書があれば大丈夫ですよ
ちなみに、婚姻する二人以外でも、委任状をつければ別の人が出すことも可能です。(もちろん委任状とともに、その提出する人の身分証明書が必要ですが・・・)
ですので、質問者さんのケースであれば、質問者さんの身分証明書は不要となります。
そうなんですね!免許証は手放せない、住民基本台帳は機械の調子が悪くて数日かかる・・・となっていて、困っていました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
婚姻届と戸籍謄本について
-
婚姻届受理証明書について
-
退職の直前に入籍することにつ...
-
入籍前の兄弟への紹介の常識に...
-
結婚を約束して同棲してます。 ...
-
同棲1ヶ月前後で入籍、1年後挙...
-
話を聞かない、自己中な人への...
-
入籍、同居前から妊活始めるの...
-
妹がいつの間にか結婚していました
-
親族の中で同じ年に結婚したら...
-
婚姻届の「新しい本籍地」につ...
-
「在勤及び給与証明書」につい...
-
現在婚約中の27歳女です。結婚...
-
ウズベキスタンの女性と国際結...
-
戸籍筆頭者について
-
妻の姓で婚姻届をだす場合、夫...
-
外国人妻の姓
-
職員の入籍をおしらせする文章は?
-
【至急回答希望です】退職する...
-
傷病手当金を受給中の入籍につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報