dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

道東をレンタカーで9月に3泊4日を予定しています。1泊目は阿寒湖で、翌日に摩周湖、屈斜路湖を経て知床へ向かい、知床に2泊しようと思っています。しかし運転初心者の為、阿寒横断道路の急カーブ急坂を行ける自信がありません・・・・。なので、240で釧路市へ回って391で摩周湖方面へ戻ることも検討しています。その場合は、二日目の宿を川湯あたりにしたほうが良いですよね・・。240号線と391号線もきつい道でしょうか?阿寒横断道路よりは、ましですか?
運転に自信がないので、どちらが良いのか?おしえてください。飛行機は帯広イン、女満別アウトで固定です。宜しくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

確かに阿寒横断道路の運転は大変だと思います。

普段運転していても、たまに行くと結構怖いです。
240号線は阿寒から釧路に向かう途中は多少山道ですが、険しいということはありません。391号線の方が、少し起伏があるのと、塘路湖のそばを通る時に湖が迫ってる感じで、天気が悪いとドキドキすることもありますが、横断道路と比べると怖いというほどではありません。

あと9月のいつ頃でしょうか。初旬から中旬にかけてなら問題はありませんが、もし下旬だと、冷え込むことがないとも言えません(平年並みなら、そこまで心配することはないんですが、最近は気候がおかしいですから)。

せっかく釧路周りにするのなら、市内で名物を食べたりして、川湯に向かう途中に釧路湿原などに寄って行くというプランに変更するのもありだと思います。

問題は知床2泊で何をしようと思っていたかですよね。プランをガラッと変えることになるので、当然のことながら知床での時間が短くなりますから。

まあ、横断道路はそんなに交通量が多くはないはずなので、ゆっくり走って、後ろが詰まったらハザードを出して左側に寄せて、後続を抜かさせるようにすれば、何とかなるとは思いますが。でも、そういうことも、慣れてない方には難しいですかね。

ちなみに普通に横断道路を通れば1時間、240号を阿寒から釧路までなら1時間半+α、391号を釧路から川湯までは2時間前後です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

9月前半です。横断道路、やはり怖いですか・・・。回答有り難うございます。

お礼日時:2012/08/15 15:55

北海道の道はどこも本州に比べたら屁でもないです。


どこを通っても大丈夫ですよ。
箱根のそばに住んでいる私としては、「阿寒横断道路に急坂急カーブなんてあったかな・・・」という感じです。
地図を見ての感想なら、縮尺をよく見てください。本州と同じではありません。
レンタカー会社の駐車場から出る運転技術があるなら、通り抜けられます。
http://grand-touring-japan.travel.coocan.jp/road …

鹿がいるので気をつけて。
後ろから速い車が迫ってきたら直線部分で道を譲って。
運転に不慣れな人は道幅が広く見えるからか、カーブで譲ろうとしますが、先が見通せないので正面衝突事故になります。私も前の車がカーブで左により、「先に行け」と合図をするので怒鳴りつけたことがあります。
危険極まりない行為です。カーブやその付近では絶対に止まらないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。以前、蔵王へ運転したときがあって、大変怖かったので、もう二度と急カーブ、急坂の山道は嫌になっています・・・。阿寒横断道路より箱根の方が、きついですか?

お礼日時:2012/08/15 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!