
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
秘密は秘密でも、ほかの人間に決して知られずに、一人静かに胸に秘めたままでいるということではなく、公然の秘密として取り扱われているというニュアンスではないでしょうか?
秘密という言葉は曲者で、『人に知られてこそ、秘密は秘密として意味を持つ』のです。
もちろん、核心の部分は知られてはいませんが、この人は、何がしかの秘密を知っている、持っているぞ。と周りが感じた瞬間に秘密は意味を持ちます。
状況からしてハリーはまさにこの状態ですね。
No.2
- 回答日時:
P436時点ではまだ、ロンもハーマイオニーも事実を知らない。
生徒は、クィレル教授が死んだ(急に消えた)事と、「生き残った
男の子」ハリーが保健室で3日間昏睡している事を結びつけて、
「例のあの人」ヴォルデモート関連で「何かあったらしい」と憶測。
ハリーが生き残っているから「ハリーが勝ったらしい」と推測して
お祝い&お見舞いのお菓子。
「学校中が(何かあったらしい事を)知っている」が、それは
あくまでも憶測の噂話がいろいろ飛び交っているだけなので、
ハリーはみんなからいろいろ尋ねられるだろうが、本当の事は
「秘密でな(秘密にしておいてくれ)」とダンブルドアが口止め。
ハリーはP443でロンとハーマイオニ-にだけ秘密を打ち明ける。
「学校中がこの話でもちきりだよ。本当は何があったの?」と
ロンが聞いた。
事実が、とっぴな噂話よりもっと不思議でドキドキするなんて、
めったにない。しかし、この事実こそまさにそれだった。ハリー
は二人に一部始終を話して聞かせた。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
人って、「自分だけが知っている」事を自慢したくて「ここだけの話だけどね」とか「誰にも内緒にしてね」とか言って、つい誰かに話したくなってしまうものなんです。
そうして話された側の人は「えー、そんなすごい話、自分だけ知ってるの?」と思うと嬉しくなり、やはり誰かに自慢したくなる訳ですね。
ロンやハーマイオニーが言いふらしたとは思いませんが、彼らの友人が勉強では見せた事のない情報収集力と推理力を駆使した結果、相当真実に近い所までたどり着いた結果を話して回ったのではないでしょうか。
「真実に近い所」としたのは、さすがにクィレル先生の後頭部にヴォルデモートがくっついていた事まではたどり着いていないと思いますので。
こんな感じでいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
趣味がほしいです
-
21の男なのですが趣味を見つけ...
-
ホテル宿泊費県民割、込み領収...
-
読書でIQが上がる?
-
趣味で落ち込んでしまう、向い...
-
50歳になりやり尽くしたような...
-
お薦めの本
-
モンストで新春に向けて書庫を...
-
もし修学旅行で船が沈没して僕...
-
おすすめの本ありますか? 高校...
-
趣味なし人間です。今から持て...
-
部活、恋、勉強、葛藤などなど...
-
旅行に誘われるんですけど、い...
-
夫婦揃って無趣味です。 休日を...
-
中学1年生の男子におすすめの小説
-
陽介の地図
-
関西の私鉄が合同で発売してた...
-
趣味なのに強制的
-
家で出来るおすすめの趣味を教...
-
長距離普通列車のグリーン料金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハリー・ポッターって・・性格...
-
ハリーポッター 文章の太字...
-
ハリー・ポッター、ヴォルデモ...
-
ハリーポッターと賢者の石の台...
-
ピーターはなぜ秘密の守人に?
-
「ハリー・ポッター」の恋愛関...
-
ハリポタで曜日の矛盾?
-
ハリポタ・リリーとジェームズ...
-
ハリーポッター「炎のゴブレッ...
-
指輪物語とハリーポッター
-
ハリーポッター炎のゴブレット...
-
ハリーポッター5巻「不死鳥の...
-
名作に腹が立っています。
-
ハーマイオニーは誰が好き?(...
-
ハリーポッターの兄弟(ストー...
-
ハリー・ポッターについての質...
-
ドラコ・マルフォイという名前...
-
なぜダンブルドアはヴォルデモ...
-
第7作のハリーポッターと死の秘...
-
ハリーポッター【不死鳥の騎士...
おすすめ情報