
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
飲み物から炭酸が抜けるのは、炭酸が抜けていく圧力の低い空間があるからです。
満タンのときは、ペットボトル内容積のほとんどが液体で、空いている空間がほとんどないため、
ほとんど炭酸が抜けていく余地がなく、新品を開けたばかりなのに炭酸が抜けている、
ということがないのは、これが理由です。
飲みかけのペットボトルでは、液体のない空間が広く空いているため、
この空間に向けて、飲み物の中の炭酸が抜けていきます。
炭酸が抜けると、空間の圧力が上がります。
ペットボトルのキャップを開けると、「プシュッ」と鳴って吹き出すのは、これが原因です。
この圧力が、飲み物から抜けようとする炭酸の圧力と釣り合うと、
それ以上炭酸が抜けなくなります。
つまり、飲み物から炭酸が抜けるのを防止するためには、
(1)炭酸が抜ける空間を小さくする
(2)空間の圧力を高くする
が有効な手段となります。
(1)の対策として、飲みかけのペットボトルを潰してふたをします。
(2)の対策として、グッズを使って空間の圧力を高めてやります。
(2)の対策はもう一つあって、飲み物から炭酸が抜ける圧力を低くしてやればOK。
炭酸が抜ける圧力は、飲み物の温度が高いほど上がります。
従って、飲みかけのペットボトルをできる限り冷やすことも有効な対策となります。
総合的には、500円程度で売っているグッズを使うのが最も有効だと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/08/20 05:07
詳しくありがとうございます。
やっぱりグッズ買った方が手っ取り早いですね^^;
ペットボトルをつぶして保存はしているので
続けます^^
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>炭酸がぬけないようなグッズもあるみたいですが
>他の方法でお願いします!
こういわれても炭酸がだんだん抜けていくのは自然現象でとめることはできません。
どうすればそれを遅くできるかということでこのようなものが考案されて売られています。
http://www.agport.co.jp/products/houseware/kitch …
ただ栓をするのではなく少し空気をいれて圧力をかけて保管するようにします。そのため単に栓をした場合より炭酸が抜けにくくなるものです。(とはいってもずっと抜けないというのは無理ですので)
それほど高価なものではないので買うのがいいと思います。(狭い冷蔵庫のなかではちょっとじゃまになるかもしれませんが)
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍した炭酸水を自然解凍した...
-
ソーダストリームを買って使っ...
-
スプライトや、三ツ矢サイダー...
-
【洗濯化学】過炭酸ナトリウム...
-
不潔だと炭酸風呂で体にたくさ...
-
【化学】洗濯用洗剤オキシクリ...
-
強豪野球部が炭酸ジュース禁止...
-
【化学・泥汚れの洗濯用洗剤】...
-
“チャンジャ”傷んでる?
-
紙パック入りのコーラが売って...
-
週6アルバイトでドリンクバー飲...
-
ジンジャエールの匂い嗅ぐとむ...
-
はま寿司について はま寿司のゆ...
-
コカコーラゼロを美味しく飲む...
-
炭酸水が入ってるペットボトル...
-
ドリンクメイトのシリンダーが...
-
水筒にりんご酢の炭酸割りを持...
-
【医学・化学】セスキ炭酸ソー...
-
ジュースをフローリングにこぼ...
-
電車で飲み物を飲むことについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍した炭酸水を自然解凍した...
-
スプライトや、三ツ矢サイダー...
-
【医学・化学】セスキ炭酸ソー...
-
【化学・泥汚れの洗濯用洗剤】...
-
【洗濯化学】過炭酸ナトリウム...
-
ドリンクメイトのシリンダーが...
-
梅が、茶色に…捨てるしかないで...
-
炭酸水は甘い?
-
痩せている人は痩せているし、...
-
“チャンジャ”傷んでる?
-
【化学】洗濯用洗剤オキシクリ...
-
ソーダストリームを買って使っ...
-
炭酸飲料って冷凍庫でペットボ...
-
水筒にりんご酢の炭酸割りを持...
-
水に入れると溶けて炭酸水にな...
-
『アイシー』というデザート知...
-
炭酸水の種類。(ペリエなど)
-
この世で一番強い炭酸水は何で...
-
瓶コーラの炭酸弱い? 先日、コ...
-
炭酸のペットボトルを開ける時...
おすすめ情報