
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
単にフェードイン・アウトというアニメーションを設定するだけだと思います。
(1)変化前、変化後の画像を用意する。
(2)変化前の画像をパワポに配置する。
(3)変化前の画像に変化後の画像を乗せるように配置する。
(4)アニメーションタブからアニメーション設定(変化後の画像を選択してアニメーション開始からフェードインを選択)
(5)詳細設定で切り替わりに掛かる時間を10秒くらいに伸ばす
普段テレビで見るものも同じ方法で作られています。ツールは違いますが、学校などで使用する分には十分に通用すると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JPEGイメージを連続で再生したい!
-
フォルダ内の全ての画像を矢印...
-
ftpサーバーの画像のサムネイル...
-
画像URL直接リサイズ 方法
-
フォルダのサムネイルを大きく...
-
Windows10のデスクト...
-
画面外に開かれ、表示されない...
-
デスクトップ画面を元に戻す方法
-
デスクトップにホームページを...
-
Windows10 音量バーを消したい
-
タスクバーにスクロールの矢印...
-
デスクトップ上に文字が入って...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
警告の意味がわかりません。
-
ショートカットのはずし方
-
PCの音量が勝手に大きくなります
-
同じサイトが2つ開いてしまう
-
Windowsの仮想デスクトップに関...
-
PC win10
-
彼氏のスマホにタップルらしき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10のデスクト...
-
JPEGイメージを連続で再生したい!
-
フォルダ内の全ての画像を矢印...
-
画像URL直接リサイズ 方法
-
ペイントをB5の大きさで使いたい
-
[デスクトップ]の[背景]画像の...
-
画像が原寸大で表示されない
-
1枚に複数の同じ画像を印刷す...
-
スタイブルディフージョンでの...
-
壁紙に設定すると必ず劣化して...
-
画像ビューア
-
スクリーンショット画像を削除...
-
ペイント3Dが勝手に開く
-
フォルダのサムネイルを大きく...
-
キャプチャーした画像サイズ(...
-
ftpサーバーの画像のサムネイル...
-
ペイントで指定サイズを設定し...
-
Microsoft ACESSがWindows 11で...
-
Windows liveメッセンジャーの...
-
Windows VISTAのデスクトップ...
おすすめ情報