dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「●●してもらえる?」って言い方は「偉そう」と感じますか?

私は友達とか彼氏に「●●してもらえる?」という言い方をしてしまうのですが
「その言い方偉そうに聞こえるよ」と言われました。

自分ではそういうつもりはないのですが、偉そうですか?
ちなみに関東出身です。

例えば、「お醤油とってもらえる?」とか
「仕事で遅れそうだから、悪いけど先行っててもらえる?」
などです。

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

○○してもらえるという言葉の問題よりも


口調(トーン)、話すときの雰囲気やスピード次第だと思いますよ。

女性は声が高い方が多いですし、その場合もらえる?は
丁寧語ではないので、場合によっては
きつくきこえてしまい、命令っぽい言い方、
つまり偉そうに聞こえるのかもしれません。

私もよく「○○してもらえる?」は使ってますが、
偉そうと言われたことは一度もないです。
偉そうに聞こえない理由は声が低めで、話し方スローですし、
いつもニコニコしているせいかなと。

もちろん、お醤油とってください、とってもらえますか、や
悪いけど先行ってて下さい、もらえますか?
は丁寧語なので無難ではあります。

友達や彼氏に○○くださいや、○○もらえますかは他人行儀すぎると
感じられるのであり、また声のトーンを変えるのが難しい場合
お醤油とって欲しいなともらえる?の変わりに欲しいな言うとキツサがやわらぎますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/20 11:26

日本語の難しいところですよね。


あなたは…してもらいたいだけなんだけど
相手にしてみれば命令されてる感じになるから。
これからは…して欲しい
と言ってみたら如何?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/20 11:26

受け取る側がどう感じるか、によるので


もしかしたら
普段からそれ以外にも「なんか偉そう」と思われていて
「~してもらえる?」がわかりやすい例だったのかも
しれません。
だとしたら他にも色々「偉そう」なことがあるんだと思います。
喋り方とか、態度とか、言葉遣いとか。
顔つきが「偉そう」な人もいますね。

「~してもらえる?」は声色や言い方によるかもしれませんが
それを「偉そう」と感じられるということは
有無を言わさず「そうしろ」といわれていると感じる
ということだと思います。
ぴしゃっという言い方してるとか。

「~してもらう」は自分が他人にしてもらう
ということなので
立場的には相手を立てるというか
弱い立場になりますが
してもらう立場の人が
「~してもらえる?」と相手にいうのは
そんな立場にもかかわらず
命令している形になっています。

だからちょっとまどろっこしいですが
「仕事で遅れそうだから、悪いけど先行ってて~(^_^)」
「仕事で遅れそうだから、悪いけど先行っててもらってもいいかなあ(^_^)」
と語尾を柔らかくするか
「仕事で遅れそうだけど、どうするのがいいかな」
と相手がどうしたいか発言できる余地を与えるか
など、
少し意識されるといいと思います。
その言葉が「偉そうかどうか」は
言葉自体がもし「偉そうじゃない」
と思われるものであっても
受け取り手、しかも普段関わる複数の人から
「偉そう」と言われるのであれば
直したほうが自分のためです。
そう指摘する人が1人だけ、なら
その相手が質問者様をどう思っているか、によるところが大きいので
その人に関してはちょっと気をつける、でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/20 11:26

へりくだっているように見せかけながら、軽く命令形ではないかと。



お願いしている立場にもかかわらず、なんとなくなんですがそれをすることは私にとってだけじゃなく、あなたにもいいことだからしてくれるよね、してくれて当然だよね、してくれることは決定事項通達って感じ、軽くゴーマンな感じを受けます。
自分も言ってしまうときあるかも、でもこうして冷静に考えてみるとそう感じちゃいますね。

お願いという形をとっているから、それを隠しているけど、垣間見えるって感じですね。

いっそ、「お醤油とって~」とか「先いって~」とか明るいトーンであくまでも相手の意思を尊重した言い方の方が、親しい間柄ならいいのではと思います。
もちろん自分より上の人には「とってください」「行ってください」であり、親とか姉とかなら「とって~?」とか「先行って~?」とか・・・・この?が入る微妙な感じです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/20 11:26

変じゃないですね。


もちろん、目上の人には使わない言葉ですけど。
親しい間柄ならば。

おそらく「丁寧語」というのは、最近の方はマスターされていると思うんです。
マナーと言うか「処世」のひとつの技術として。
でも日常だとかなり崩れた日本語を使っていると思うんです。
その「中間」の言葉を、だから知らないんじゃないかな?って思うんですけどね。

「貰う」というのは「許可を貰う」というように、軽い意味での謙譲語です。
「許可を戴きます」では、大仰ですよね?。
言葉の意味をあまり知らないから、怖く感じてしまったり、押し付けられているように聞こえるんだと思います。

ただ「地方差」というのもあります。
関東は一般的に表現がストレートで、言い回しがあまり無いですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/20 11:26

埼玉県人です。


家族や親しい人には「●●してもらえる?」を使います。
会社では「●●してもらえる?」は部下にしか使いません。

彼氏は「●●してもらえる?」という言い方をされた経験が少ないのでは・・・?
「●●してちょうだい」「●●してくれないか?」
のようなニュアンスで育ってきたのかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/20 11:26

すみません、きつく聞こえます。



バイトの女性の先輩がそういう言い方をしてきたときに、怖くてドキッとしたのを思い出しました。



私なら「~してくれるかな?」とか「~とってくれるかな?」と言います。あと声のトーンもとても大事かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/20 11:26

難しいです。



丁寧な感じと雑な感じが混ざっています。

気の強い人だと、

何で?
自分でやれば?

等になりやすい言葉使いです。


親しい人なら、取って☆(優しい感じで)
余り親しくなければ、スミマセンが先に行っていて下さい。


○○してくれる?

と、疑問系ではなく、
○○して下さい。
○○して欲しいです。
と言った方が、はっきりと伝わって相手も聞きやすいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/20 11:26

僕は普通に感じます。

というか、そんな細かいことは気にしません(^_^;)まあ世の中「頑張って」や「ーーしてあげる」という言葉さえ変に考えて毛嫌いする人もいますので、人それぞれだとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/20 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!