
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
夜遅くどうも。まず、天然の水晶であることを前提にします。
金ノコでは無理です。傷はつくかも知れませんが、切れませんよ。
>1cm程度の丸玉の石 を半分
ダイヤモンドホイール(ダイヤモンドカッター)が良いと思います。http://www2.117.ne.jp/~Nakasho/proxx/proxx_bito0 …
けどですね、刃だけで3000円しますし、機材が入ると安くても2万超えますね。ホームセンターに1980円くらいのもありますが、ダイヤモンドカッターは付けれない個も知れません。刃だけで2mmくらい削り取られます。
劈開(へきかい)が解れば、銅板で叩き割ることもできますが、普通の人では無理です。
半球を1個だけ必要でしたら、ダイヤモンドヤスリの平型(400円)くらいで、平面を削って作るしかないですが最後は研磨剤で平面を研ぎださねばなりませんよ。
水晶玉を買いなおすのをお勧めします。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/02/10 09:12
どうも有り難うございます。
意外と、安い(?)んですね。
少なくとも10万こえそうだと思ってました^^;
マニアックなイメージがあるもので。
No.2
- 回答日時:
工具店やホームセンターなどで売っている「喰い切り」(タイルニッパー)という工具で割るのはどうでしょう?
値段が比較的安いので、試してみる価値はあるかもしれません。
ただし
・石の破片が飛んで危険かも
・割れ口がきたなくなったり、石が粉々に砕けたりするかも
という恐れがありますので、貴重な石は避けて、安全に注意して試してみてください。
また、電熱器や半田ごてをバラすか、理科教材店などで購入するなどして、ニクロム線が手に入れば、これを石に巻きつけ、電気を流して赤熱させ、次に石を氷水につけて割ることができます。
さらに、石を二つに割る専用工具というのもあるのですが、高価なのでオススメできません。
「rock trimmer」といいます。
http://attminerals.com/equipment.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーに売っていたガラス絵...
-
なぜ人の描いた絵を批判する人...
-
アイビスで写真みたいな色塗り...
-
長さ7.5cmのマチ針は、
-
木工用ボンドでタイトボンドと...
-
ドレッサー作成を失敗 ドレッサ...
-
譲り受けた陶器のネックレス?根...
-
原生林の中の鹿のヌタバで見つ...
-
アートセラピーになるにはどう...
-
男性にお聞きします。 除光液は...
-
ドラえもんやちいかわの漫画を...
-
前腕に和彫入れたいんですけど...
-
なんでも鑑定団を見てると書が...
-
ちいかわや、くまのがっこう、...
-
蓄光素材や蓄光塗料で、一番長...
-
小学生女子や女子学生が描く絵...
-
AIによってイラストレーターや...
-
青黒檀 割れ クラック
-
昔持っていたおままごと用のお...
-
手形や足形を取るための絵の具...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
川で見つけた赤い石の名前を知...
-
鉱石の壁掛け標本の作り方
-
海の石を持ち帰ってきたが
-
石を半分に割りたいのですが・・・
-
ブラックストーンという名の天...
-
アクセサリーの作り方を教えて...
-
ウンコの味は「にがい」ってホ...
-
シルバーリングを作るときいつ...
-
この石の名前は何ですか?
-
モルダバイト
-
青ガレとは?
-
エポキシ系ボンドの取り方
-
パワーストーン、天然石の形(...
-
ジッポーライター フリントホイ...
-
絶対の法則を探せ!
-
鉱石 オーピメント(石黄?)...
-
またまた牧場物語(キミと育つ島)
-
ダンジョンとかで火が灯ってる...
-
パワーストーンの処分方法について
-
写真より、赤紫色の天然石の名...
おすすめ情報