dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 これは本当の話ですが、私は小学校からずっと男子校、男性ばかりの勤務先しか所属した事がありません。正直言ってこんな環境にいい加減嫌気がさしました。自分が好きで選択した物ではないのでなおさらです。
 周囲を見渡してもこんな環境の人間は他にいないので、同じような環境を分かち合う事ができません。今からでも変えたいのですが、現実的に難しいです。たとえ恋人同士にならなくても周囲に女性がいるというだけでも雰囲気が全然違うと思います。
 もう精神的に病みそうです。こんな私に何かエールを下されば有り難いです。

A 回答 (4件)

ルームシェアハウスの住人になるというのはどうですか?



同じ屋根の下で女性と暮らせますよ。
    • good
    • 0

女性の多そうな趣味を作ればいいのでは…?


やましいかもしれないけど、出会い目的で趣味始める方もいますし(むしろ、こっちが多いかもww)
料理とかスポーツとか、実益も兼ねててお勧めですよ。

趣味を作るのが面倒くさいなら、飲み歩くだけでも出会いはあるでしょう。
行き着けの店を作って、頻繁に通ってれば独身女性の一人ぐらい来るかもしれない。
店主や店員と仲良くなれば、独身女性のお客さんを紹介してくれるかもしれない。

会社は選べなくても、趣味や飲食店は選べますよね。
    • good
    • 0

ワタシも似た環境にいます。


ワタシの場合ですと女性と接する機会があるだけで、例えかわいくなかろうがニコニコして話してる自分がいる事に気付きました。
恐らく女性と話すだけでうれしいと思います。
ニコニコ話すと好感度がイイとか言われますので得です。

一概に言えませんが、女性慣れしてる男性は、かわいくない人と話すと無愛想だったりすると思います。かわいくない人相手だとめちゃ冷たい態度とる先輩います。
    • good
    • 0

特殊な環境だと思います。


私は女子校、女子短、女子校勤務です。女性に囲まれた職場です。やはり弊害があると感じます。

例えば、男性への接し方がわからず女性と同じ感覚で話してしまったり、そうでなければ緊張してしまうなど極端です…。
もっと自然に男性と接することができれば、とよく思います。


かと言って職場を変えることは難しいと思うので、まずは異性の友人をつくることをおすすめします。

同性の友達に飲み会を開いてもらい、知り合う機会を増やしましょう。

人との付き合いは短期間では築けませんので、長く付き合えるような相性のいい友達を持つことが大事です。

やがて恋愛に発展するかもしれないですし!


また、よく見渡せば異性の方はいるはずですので、どんな人なのか観察してみてください。
意外と魅力ある方もいるかもしれません。
既婚者でもステキな方を見出だし、憧れる気持ちは大事だと思います。


お互いに頑張りましょうo(^-^)o
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!