dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大人2人、子供2人(16ヶ月)で新宿から成田空港へ行く予定があります。子供たちはあんよはできますが、まだよちよち歩きです。この場合、どうやって成田空港に行くのがいいでしょうか。

新宿からのリムジンバスが楽だと思うのですが、バスだと歩き回れず、ずっと座ってないとならないので子供がぐずる可能性が高く、新宿発だと席も満席でしょうし他の方々に迷惑になってしまうと思うんです。

京成スカイライナーは日暮里まで出るのが大変だし、成田エキスプレスは、ホームに行き着くまでに階段をかなり上下しないとならない(?)と聞きましたし、レンタカーで行くのは大人2人とも運転経験が浅く無理ですし、どうしていいやら途方にくれています。

成田空港までの行き方にお詳しいかた、あるいは同じように乳児や幼児といっしょに成田に行かれたかた、アドバイスや体験談を頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

新宿でしたら、成田エキスプレスをお勧めします。



新宿駅でしたら、駅に到着する電車のホームから下り(最低でもエスカレーターがあります)成田エキスプレス(NEX)のホームを上がるだけです。JRの各線で新宿駅に着きましたら、中央通路に下りるエスカレーター(15・16番線は北通路)を利用し、一旦中央東口に向かい、改札の手前を右手に行って、5・6番線のエスカレーターを上がります。
エスカレーターで上り下りできますので、それほど問題ないとは思いますが、距離はそれなりにあります。ただし、新宿発のリムジンバス乗り場まで移動することを考えればほとんど同じぐらいだと思います。

また子連れでオムツだと最悪「大」をしてくれたときに困ります。私も先週の日曜日に、7ヶ月の息子が「大」してくれて、ヨドバシカメラの店内を上から下まで駆け回るはめになりました(男性用トイレにオムツ替え台が無いんですよ)

その点NEXはトイレがものすごく広く作られていて、中におむつ替え台もあります
http://www.jreast.co.jp/nex/car/e259_universal.h …

子供がぐずったら、デッキに出て気分転換できますし、トイレでオムツを替えられるのは電車ならではです。また荷物は車内の専用スペースに鍵をかけておいて置けますので、電車内では気にする必要がありません。それだけ子供に集中することができるということです。

もちろんスカイライナーも日暮里で乗換えができ、エスカレーターもエレベーターも完備していますし、トイレにオムツ替え台が設置してあります。荷物置場は鍵がかけられます。

空港につけばどちらもエレベーターで出発階に行けますので、問題はないでしょう。

どちらも利用したことがありますが、オムツをしている子持ちとしても鉄道利用のほうがいいと思います。

タクシーは子供のオムツ替えが発生したら、すごく時間がかかりますし、道路事情から言っても結構時間が読めないですよ。

ということで電車が一番いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かに子供が「大」をした場合、車だと困りますよね。子供を2人連れて行くので、その可能性も倍ですし。その点をすっかり忘れていました!エスカレーターやエレベーターでホームに行けるのであれば、広いトイレのある電車の方がいいかもしれませんね。子供を歩かせることもできるし。

体験談&アドバイスをありがとうございました!大変参考になりました。

お礼日時:2012/09/13 00:16

”都内から成田空港までの定額タクシー”を予約すればいいのですよ。



予約した時間に迎えに来てくれるはずです。

この人数ならお得かもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定額タクシーというのは知りませんでした。早速調べてみます。ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/12 12:47

子ども2人、16ヶ月って事は双子なのかな


歩き始めると、自分で歩きたがって
ベビーカーや椅子に座っているのを嫌がったりしますよね
よちよち…可愛いですね!

泣いた時やぐずった時の事を考えると
私はバスはやめた方が良いと思います。
途中下車出来ない狭いバスの中で泣かれたりしたら困るし。

新宿から日暮里まで行くのがそんなに大変ですか?
大人1人につき子ども1人なら大丈夫じゃないかな
他に大荷物があるのかしら?
日暮里まで行くのがそんなに大変なら、
そのあとのスカイライナーも無理じゃない?

>成田エキスプレスは、ホームに行き着くまでに階段をかなり上下しないとならない

成田に行く人はスーツケースなど大荷物の人が多いですから
エレベーターやエスカレーターが設置されてると思いますよ。
乗り換えの事を考えると、
成田エクスプレスが良いと思います。
成田エクスプレスも途中下車するのは難しいですが
通路を歩いたり、デッキに出れば多少気分転換にもなるし
他のお客さんにも迷惑掛けずに済むしね。

成田空港まで何をしに行くのかわかりませんが
いっそのこと託児所に預けて行ったらどうでしょう?
私もお迎えで成田空港まで行った事がありますが
子どもは時間制の託児所に預けて行きましたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはりバスは迷惑になりますよね。。。

エキスプレスは何年も前に成田から新宿まで一度乗ったきりで、どんな感じだったかすっかり忘れてしまったんですが、大荷物の人のためにエレベーターがあるんですか。それならどうにかなるかなあ。。。確かにバスより電車の方が、子供がぐずったときに歩かせて気分転換させられるので、いいのではないかと思っていたんです。とにかく他の方のご迷惑にはなりたくないので。

検討してみます。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2012/09/12 09:13

タクシーで行けばいいです。


20,000~25,000円くらいです。

>バスだと歩き回れず、ずっと座ってないとならないので子供がぐずる可能性が高く

これ、乗客にとっては本当に迷惑なんですよね。特に早朝便は。

>京成スカイライナーは日暮里まで出るのが大変だし、成田エキスプレスは、ホームに行き着くまでに階段をかなり上下しないとならない(?)と聞きましたし、

時間帯によっては、お子様にとって危険です。

>レンタカーで行くのは大人2人とも運転経験が浅く無理ですし、

これは、危険。間違えば死が待っていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。実は、タクシーはどうだろうかと考え中でした。やはりバスだと他の方にご迷惑になりますよね。。。一人でなく2人子供を連れてくので。スカイライナーとエキスプレスはホームまで行くのがやはり大変ですよね。自分一人ならどうにでもなるけど、子連れですから身動きがとれません。

タクシー、高いのが辛いところですが検討してみます。アドバイスをありがとうございました!

お礼日時:2012/09/12 09:06

>子連れで成田空港まで行くには?



     ↓
色々試しましたが(私の場合は孫でしたが)、マイカー以外なら、リムジンバスが一番安心、バギーを折りたたんで収納してしまえば子供の相手に専念できます、乗換えが無く、トイレあり、また、甘え過ぎてもいけないでしょうが子供で大変な事には周囲が優しく見守って下さる。

早目のバスを予約、なるべく最後尾の窓側から並び席、バギーカー[折り畳み]と肩から背負える荷物のみに留める[おむつと飲み物、オヤツ・着替え・好きな絵本程度]


◇新宿西口→成田空港 リムジンバス時刻表
http://www.limousinebus.co.jp/platform_searches/ …

◇リムジンバスのメリット
http://www.limousinebus.co.jp/guide/beginner/mer …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。お孫さんとリムジンバスを利用されたんですね。確かに乗り換えなしで行けるのは子連れには魅力ですよね。周りの方が見守って下さるといいんですが。

早めを予約、席は最後尾がいいんですね。気がつきませんでした。リンクもありがとうございます。早速色々と調べてみます。大変参考になり助かりました。どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/09/12 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!