
HDDレコーダーに録画した地デジ番組をDVDにダビングして
他機器で再生可能にするにはどうしたら良いでしょうか。
できたらセル版レンタル版の映画DVDくらいに互換性が高いものを作りたいです。
同じような質問回答をいくつか読んで、「標準画質」「Video形式」でダビングすれば良いと
理解したのですがどうしてもVR形式でのダビングになってしまい、
それをファイナライズしても他機器で見ることができません。
・DVD-Rをフォーマットする際にVideo形式を選択すると、
「ビデオ方式の場合はフォーマットは行いません。」と表示され
Video形式でフォーマットすることができません。
・フォーマットしていないDVD-Rは詳細ダビングでは使えなかったので
(「ダビング先のディスクはデジタル放送のコピー制限番組を記録できない
ディスクのため選択できません。」と表示されます。)、
簡単ダビングの標準画質でダビングするとVR形式になります。
これをファイナライズしても他機器で再生できません。
・CPRM対応のDVD-Rにビデオ形式でダビングすることはできないのですか?
・データ用のDVD-Rだったらビデオ形式でダビングできますか?(これはまだ試していません)
・「HDDレコーダーからDVDにダビング」という作業だけで
CPRM非対応機で再生可能なDVDを作ることはできないのですか?
PCで形式を変換するなどの作業が必要ですか?
使用している機器はDIGA DMR-BWT510-K
メディアは太陽誘電のCPRM対応DVD-R DR-C12WKY10SN です。
よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
HDDからディスクを作成すればVR形式DVDですから直接Video形式では不可能です
データ用のDVD-Rだったらビデオ形式でダビングできますか?
記録はできますがVR形式ディスクになります。
ファイナライズしても他機器で再生できません。
最近のCPRM対応DVDプレーヤーで再生できます 安い機器なら3000円以下で買えます。
セル版レンタル版の映画DVDくらいに互換性が高いものを作りたいです(著作権法違反です)
こんな使い方をする人がいるため複製防止でCPRM保護がされています。
No.5
- 回答日時:
デジタル放送はVideo形式ではダビングできません
コピー制限のためDVDはCPRM対応が必須であり形式はVRかAVCRECに限定されます
したがってこの形式に対応した機器以外での再生はできないため、旧式のVR非対応プレーヤー等ではデジタル放送ダビングDVDはみれません
PCで編集する等の方法も合法的に行うことはできません
したがって再生機器としてCPRM・VRまたはAVCREC対応のものを用意しましょう
なおCPRM非対応機器で再生可能なのはビデオデッキ外部入力録画か、画像安定装置を通して低画質アナログ再生ダビングすることくらい(違法ではないですがグレーゾーン)
No.4
- 回答日時:
>DIGA DMR-BWT510-K
DVDーR(CPRM対応)にダビングするには、録画時間によって標準画質
「XP・SP・LP・EP」モードから選び、録画予約するしか有りません。
「WOWOW」のLIVE中継は、4.5時間以上あったので、「EP」モードで
「DVD」に、「BD-R」には「HX」モードで録画してダビング、DVDはPCでも
2005年製のレコーダーでもみられます。
ハイビジョン画質の「HG・HX・HE・HL・HM・HZ」モードで、録画した場合
AVCRECで、DVDにダビングするため、特定のメーカーのプレイヤ-
でしか再生されません。PANASONIC製品でも、古い機種は対応していません。
「DVD」管理で、最後にファナライズする必要があります。
一度失敗したDVDーRは使用しないこと。
因みに、DMRーBZT600を使用中です。
参考まで!!
No.3
- 回答日時:
基本的に日本のテレビ放送は、気軽に録画や加工が出来ません。
海外製チューナとパソコンを組み合わせて録画するか
マニア向けHDDレコーダで録画が必要です。
上記いずれかの方法で用意した素材は、気軽に編集加工が可能です。
No.2
- 回答日時:
>できたらセル版レンタル版の映画DVDくらいに互換性が高いものを作りたいです。
DVDへの地デジ番組録画はAVCREC方式での録画になりますが、DVDへのAVCREC録画はDVDの記録方式として正式に認められたものでありません。
従って、同一メーカーの製品でしたら再生出来ても、他のメーカーでは再生出来ない事があります。
高い互換性は難しいと思って下さい。
>「標準画質」「Video形式」
地デジ番組はCPRMと言うコピー制限信号が入っていますが、「Video形式」では信号情報を記録出来ないため、ダビング出来ないようになっています。
「VR形式」でないとダビング出来ません。
>DVD-Rをフォーマットする際にVideo形式を選択すると 「ビデオ方式の場合はフォーマットは行いません。」と表示され、 Video形式でフォーマットすることができません。
すでにVideo形式でフォーマット済みのためです。
>CPRM対応のDVD-Rにビデオ形式でダビングすることはできないのですか?
コピー制限の無い番組は出来ますが、デジタル番組はコピー制限(CPRM)がかかっていますので、地デジ番組をビデオ形式でダビングする事は出来ません。
>データ用のDVD-Rだったらビデオ形式でダビングできますか?(これはまだ試していません)
ダビング出来ません。
>CPRM非対応機で再生可能なDVDを作ることはできないのですか?
デジタル番組では出来ません。
>これをファイナライズしても他機器で再生できません。
シャープ、又はソニーでしたら、DVDへのデジタル番組録画に対応していませんので再生出来ません。
パナソニック、東芝、三菱は対応していますので再生出来ますが、相性問題で再生出来ない事もあります。
シャープ、ソニーのレコーダーで長時間ハイビジョン録画モードの番組を再生するのでしたら、BDにダビングして下さい。
>PCで形式を変換するなどの作業が必要ですか?
コピー制限を破る行為ですので、違反行為になります。
No.1
- 回答日時:
○デジタル放送を録画したものはVRモードのディスクにしかダビングできません。
○CPRMに対応していない機器でデジタル放送を録画したディスクを再生することはできません。
今やCPRM対応のDVDプレーヤーなどレンタルビデオ店や安売り屋で3千円ぐらいで買えます。現在売られているDVD再生機器なら、カーナビ以外はほとんど再生できると思って下さい。ですから無理にビデオモードにこだわる必要などありません。普通にVRモードでダビングしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マクロ使うためのノートPCに必要なスペック
中古パソコン
-
スマホのSIM無し運用について
Android(アンドロイド)
-
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
テレビ
-
-
4
SPモードメールの自動転送、パソコンで閲覧
docomo(ドコモ)
-
5
グラフィックカードの型番が分からない…
ビデオカード・サウンドカード
-
6
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
7
電源、マザボードの故障の切り分けについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
レノボとエイサー、スペックと価格が同じならどっち?
デスクトップパソコン
-
9
panel select unselected
中古パソコン
-
10
ノートPCをデスクトップPCに改造する(移植)
BTOパソコン
-
11
PCパーツの箱_残しておくなら、どのパーツの箱?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
ノートPCのCPU換装についての質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
テレビにアンテナ線をつなぐ所が2個あるのですがこれ
テレビ
-
14
故障した外付けHDDからデータを取り出す方法…
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ピップエレキバンとパソコン故障トラブルについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
ノートPCのHDDのマウントの入手法
ノートパソコン
-
17
OS再インストール不要なマザーボードの交換方法
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
PS3のアップデート
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
19
US-122MKIIとPCの接続がおかしい。
アンテナ・ケーブル
-
20
スマホから流れる音をPCで録音する方法
Android(アンドロイド)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDについて
-
スクリーン選びについて
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
大昔のDVD プレーヤーでは2層...
-
ブルーレイは、近い将来なくなる?
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
DVD プレーヤー のマルウェア感...
-
BSNHKの洋画番組をレコーダに録...
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
ハリーポッターUHD Blu-rayがほ...
-
ブルーレイレコーダーが、もし...
-
なぜ今のビデオデッキは直接DVD...
-
Windows11で映画のDVDの再生を...
-
昔録画したビデオテープをBDに...
-
ブルーレイレコーダー持ち運び...
-
ブルーレイレコーダーは、どの...
-
部屋のテレビの画面が勝手につ...
-
DVD、ブルーレイ、買うならどち...
-
ブルーレイレコーダーのハード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地デジをDVDにダビングして他機...
-
HDDタイトル⇒DVDへ【「コピー禁...
-
DVD-Rにダビングしたのを...
-
DIGAからデジタル放送をDVD-Rへ...
-
デジタル放送録画をダビングし...
-
レーザーディスクをDVDにコピー...
-
1時間半ほどの映画のDVDって こ...
-
映像をPCからメニューなしでBD...
-
結婚式でプロにとってもらったD...
-
シャープDV-ACV52(500GB)が
-
BDのコピーできますか。
-
ダビング方法教えて下さい
-
HD→DVDにダビングできません。
-
DVD録画が見れません(超初心者...
-
HDDレコーダーでダビングした番...
-
DVDからDVDへのダビング
-
DVDディスクが再生出来ない
-
2時間録画用DVDに2時間半は焼...
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
未ファイナライズのDVDを見る方...
おすすめ情報