
■環境
サーバー:Windows Server 2008 R2 Enterprise SP1
クライアント:Windows7 Professional ServicePack1
■質問
グループポリシーにてWindows7のカスタムした電源プランを追加し、そのプランをアクティブにしたいと思っています。
下記の操作にて電源プランを追加する事は出来ましたがアクティブ状態にする事が出来ません。
アクティブにする方法はございますでしょうか?
---操作---
(1)グループポリシー管理エディター起動
(2)ユーザーの構成>基本設定>コントロールパネルの設定>電源オプション
(3)右クリック→新規作成→電源プラン(Windows Vista およびそれ以降)
(4)操作に「置換」を選択し、すぐ下のコンボボックスに「カスタムプラン」と入力
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
グループポリシーだけにこだわらないで powercfg コマンドでアクティブにすればいいでしょう。
powercfg -list で当該プランの GUID を確認し
powercfg -setactive GUID でアクティブになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows11でスリープ状態にしておいても勝手に起動してしまう 2 2023/05/29 18:45
- Windows 10 windows11でスリープ状態にしておいても勝手に起動してしまうlavie PC-A2365DAB 1 2023/06/12 20:50
- Windows 10 Windowsをキーボードのボタン操作でシャットダウンさせたい 4 2022/11/08 19:23
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- 電気・ガス・水道 電気温水器の電計契約 3 2022/04/06 10:24
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- バッテリー・充電器・電池 pcのバッテリー寿命を長持ちさせるには? 6 2022/06/08 10:00
- Windows 10 ウィンドウズ11でスリープの設定は? 1 2022/05/26 02:41
- ツイキャス ツイキャスでアカウントロックされたとき、IPアドレスが自動取得で変更されても、PC端末が特定される? 1 2022/10/15 15:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LANケーブル抜き差しについて
-
内蔵HDDの電源を個別にOFFする方法
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
パソコン内部からの破裂音
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
電源ボタンを少しだけ押すとど...
-
iPhoneでLINEなどの通知が来た...
-
PCがブルースクリーン状態にな...
-
電源を切る準備が出来ました???
-
この場合、パソコン(HDD)...
-
HDDのカリカリ音?が止まら...
-
リターンキーが変になってしま...
-
HDDへ異常なアクセスが止まらな...
-
Windows7 初期化
-
1ヶ月PCを放置します。
-
パソコンが動かなくなるのはど...
-
システムがHDDに勝手にアクセス...
-
pc 電源500wの可能性について
-
結構な頻度でフリーズします。
-
windows7のトラブルに困ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
LANケーブル抜き差しについて
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
Windowsアップデート は途中ま...
-
「ハードディスクの電源を切る...
-
初期設定を途中で止めることは...
-
電源ボタンを少しだけ押すとど...
-
パソコンの電源は落とすべきで...
-
内蔵HDDの電源を個別にOFFする方法
-
GTX1080 電源
-
電源落としてもマウスの光がつ...
-
PCのコンセントが抜けてしまう
-
「PCが起動しない」を英語では?
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
HDDのカリカリ音?が止まら...
-
SSDへの電源投入回数が異常です。
-
電源を切られているモニタが勝...
-
PCを立ち上げても画面が真っ暗...
-
動画を再生すると突然シャット...
おすすめ情報