電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、整形したい姉の事で質問させて頂いた、かれなです
先日は回答ありがとうございました。


今日は質問というより素朴な疑問ですが、


私には婚約者がいますが、その彼氏について気になっている事があります。

彼は付き合う前は奢りだったのですが、彼から告白してきて付き合ってからは、割り勘になりました。


まぁ、流石に私は男が全額出すべきなんては思いません、

でも彼は大層な大食らいで、自分の分を食べ終わると、私が食べていようが私の分を奪って食べ始めます(笑)

まぁどうせ私は少食だし、いつも残してしまうのですが、
せめて、「食べられないならかれなの分、俺が食べていい?」とか一言聞いて欲しいとかはありますが。
楽しみにとっておいたウインナー勝手にとるし。

あと私は彼より安いメニューを頼む事が多いので
多少大目に出してくれてもいいのになぁ…と思います。

でも…付き合ってからはやっぱり割り勘になるものですか?

ネットを見てると、付き合っている以上完全割り勘派が多いので…

割り勘ならまだマシですが、私が大目に出すとか奢りとか多々あります。

お金がないのを黙ってて、私に外食を提案し、自分は回転寿司で食べるだけ食べて会計の時にお金よろしく(^-^)/
なんて言われて財布出すそぶりすら見せずに煙草を吸いに店の外に出ていくなんて事もありました。

今思えば最初から私に奢らせるつもりだったんだなぁって思います(笑)

私は21で彼氏は私より10年上です。

付き合う前は優しかったのに…

私が我慢するしかないのかな…

私心狭すぎですか?

A 回答 (13件中1~10件)

40代の男性です。



割り勘については特に何とも思いませんが、食後の支払い丸投げはいただけませんね。
そこは「1000円しか持ってないよ」と言うべきでしたね。

他人の皿のものを勝手に食べるのは完全に育ち(親のしつけ)のせいです。
彼氏さんはもう30歳を過ぎていますので、今から矯正するのは困難だと思います。
将来お二人のお子様が生まれれば、彼氏さんと同じように振舞うかもしれませんね。

個人的に気になったのが、なぜウィンナーを盗られてしまうのか、です。
洋食でも日本人ならばお皿を左手に持ちませんか? ご飯の皿などは特に。
まさか左手はひざの上ですか? ケータイですか? いわゆる犬食いですか?
或いは、髪の毛を押さえながら召し上がっておられるのですか? やはり犬食いで。
もしそうならば、それは質問者さんの食べ方にも改善すべき問題があると思います。

ですので、
最初に自分用のお皿が配られてきたら、まずざっと料理の分量を見て、食べ始める前に
食べきれない分を彼氏さんにあげてしまえば、それ以上は手を出してこないと思います。
それでも尚お構いなしという態度であれば、はっきり拒否して怒ればよいと思います。

お金については、12番さんと同様に
私は女性と交際すると必ず「二人の財布」を作りました。 ルールは簡単。
 ・お互いの年齢や収入を考慮して毎月定額をその財布に入れ、出納帳で管理。
 ・ガソリン代を含む、デートに関する全ての費用はその財布から支払う。
 ・残高を常に確認しながら、予算を超えないようにデート。
 ・旅行などの場合は特別会計で補填。
これだけです。 このシステムにより、私はデート代の支払いでもめた記憶はありません。
友人カップルは更に銀行口座を開いてこれを管理していました。

交際しているカップルといっても所詮は他人ですので、考えの相違は山ほどあります。
しかし、少しの工夫で無駄なストレスを溜めずに済みます。

ご参考になれば、と思い書かせていただきました。
    • good
    • 0

わたしも回転ずしでの彼氏さんの態度は


「それはちょっとひどいなぁ」って思います。
彼氏さんは質問者様に甘えているんですね。
何をしても許してくれるって思っているのでは?
モヤモヤするならそれはちゃんと伝えた方がいいと思いますよ。
きちんと全部ワリカンにするか、
デート用の財布を作って、
お互いに月いくら入れておくか決めておいて、
会計の時はその財布から出すとか
色々方法はあると思います。
我慢していてもやっぱり不満が溜まるだけで、
せっかくのデートだって楽しくなくなってしまいます。
もしちゃんと話を聞いてくれなかったり、
お金の話を面倒がるようなら、
付き合いは少し考えた方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

割り勘については考えや価値観は人それぞれでしょうから何ともですが


お寿司の話は良くないですね…
男だからとか女だからの前に、人として駄目だから。

大事なのは
ウインナー取られた時、お寿司の時
ちゃんと彼に不快感を伝えないと駄目です
遠慮してちゃ駄目。
注意すれば、気をつけてくれるかもしれません
治らないようなら別れた方がいいかもです

男はハンターですから、ゲットしたら気は緩むもんでしょう
ちょっと距離置くとか、焦らせてみるとか
かけひきしてみてはどうですかね?

まあ、必要なのは話し合いですね
    • good
    • 0

結婚を考えていらっしゃるなら、


金銭感覚の不一致は失敗の元凶です。
ただの男女交際なら、はっきり言うか嫌なら分かれるか…です。
    • good
    • 0

考え直した方がいいんじゃない?


普通がどうなのか解らないですけど私は逆に婚約した人に
対しては男の責任を感じて支払ようにしてましたよ。

稼ぎが自分の方が良いって事もありましたけどね。

何かこの先苦労しそうですね~・・

ウィンナーなら私が沢山奢ってあげるので(?)
冷静に彼との将来を考えて下さいな。

または聞き辛いのでしょうが、
貴女のその違和感を正直に問いただしてみて
彼の考えをちゃんと聞くべきかな?とも思いますよ。

結婚するのであればこれから先、話し合うって事は
生活の機軸となると思いますよ。
そういった話をちゃんとできない彼であるなら余計
この先種々の事が曖昧になって急速に崩れてしまうと思います。
    • good
    • 0

>私心狭すぎですか?


普通の感情だと思いますよ。

質問者さんの婚約者ということですのでその気持ちを
素直に伝えたほうが良いかと。

私事ですが私は男性です。そしてアルコールが苦手です。
男性が奢るという風潮が強い世代ではありますが付き合った
女性とは割り勘にしており、相手側が多く金額を消費してる際には
その分を要求しています。
交際期間ですら我慢、理解できないのであれば時間の無駄と
私は考えてしまいます。

こちらが女性を見定めてるという感覚でも相手を見ています。
若いうちは「嫌われたくない」という感情から妥協してしまいがちですが
金銭感覚、一般常識的にも良い人を選びたいですからね。

婚約者さんと言うことですので結婚した場合を想像しましょう。
貴方のご友人、家族と飲食した際に同じことをしたら?
会社の同僚、後輩とも同じ行動をしてたら?
貴方のお子さんもそのように育ったら?
彼氏の親御さんも同じように貴方にたかるかもしれません。

見切りは簡単にはできないでしょうし、それを強要するつもりもありません。
ですが相手が一般教養のある人へ変わってもらう発言ぐらいは
しても良いのではないでしょうか?

どうせ結婚したら年中不満が溜まります。
なので今のうちに予行練習と思って伝えたらどうでしょう。

「金の切れ目が縁の切れ目」と言うぐらいに金銭絡みは
無下にはできないことだと思いますよ。
    • good
    • 0

嫌だったら断った方がいいでしょう。


付き合うなら、常識があった方がいいですし。
    • good
    • 0

文章の所々に(笑)とありますのでそれ程嫌なわけでもないのかな?


という印象ですが、お付き合いされている方の悪口になったら申し訳ないのですが、
付き合うことになってから・・・というのが引っかかりますね。

昔からよく言われる「釣った魚にエサは食わさぬ」状態になると
ストレス溜まってキライになってしまったり・・・
お金のことなので、やはり気になれば初めのうちに
ちゃんとルールを作った方がいいと思いますよ。

女子が奢ってもらうのが当然というお考えではないようですので
やんわり話してみたらスッキリするかもしれませんよ。

お付き合いしてたら何でも自分のものみたいに
あつかましくなるのもどうかと思うので・・・
結婚直前で彼がお金を貯めてる・・・とかなら別ですけどね。
2人で協力するのは当然だと思うけど・・・

私の場合ですが、お付き合いしている頃は
食事はほとんど奢ってもらって
お茶代くらいは私が・・・てな感じでしたけどね。


我慢は絶対長続きしないと思いますよ。
    • good
    • 0

単純に、「婚約=結婚」っと思った結果なのでは。


結婚したら、割り勘とか無いですからね~^^;

逆に親密になった気がしますが・・。
    • good
    • 0

釣った魚にエサは…、という話は知っていますか?


既に予兆が表れている気がします、奢る行為は撒き餌であり針にかかればこっちのものとか
露骨に態度が変わるのはどう考えても自己中的思考の表れ、彼の人生の生贄になりませんように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!