重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Bluetoothヘッドセット「BSHSBE23」の購入を検討しています。
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/multim …

●スマホ”auのHTC J”にペアリングして使用
 端末のBluetoothについての仕様は以下の通り
 Bluetooth® ver. 4.0 (HSP, HFP, AVRCP, OPP, SPP, PBAP, HID, FTP, PAN)
 アンドロイドはv4.0です。

●通話・音楽・TV・動画を運転中に楽しみたいのでこれが良いかと思った。

●Bluetoothは外せない。

●出来れば片耳がいい。
 が、Bluetoothの両耳版でさらに良い物が有れば教えて欲しい。
 

-------------------------------------------------------------------------
このヘッドセットについての記事をいくつか読みましたが、、、
「通話に使用するBluetoothのプロファイル「HFP」の最新バージョン1.6が可能にする高音質化機能「HDVoice」も搭載する。従来の8kHzから帯域が広い16kHzでの通話が可能になるため、通話品質が向上し、話し相手の声がさらにクリアになる。ただし、HDVoiceを利用するには接続端末側もHDVoiceに対応している必要があるので、その点には注意したい。」

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆質問(1)◆
スマホの仕様を見る限り”HDVoice”の表記はありませんが、
当方使用のスマホでは対応していますか?

◆質問(2)◆
対応していなかった場合でも普通に使えますか?

◆質問(3)◆
使ったことのある方の意見、他にもっとオススメがある場合もコメントいただきたい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

どうか宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

HD Voice - Bluetooth Maniax Wiki Database


http://bluetoothmaniax.net/wiki.cgi?page=HD+Voice

これによればAndroid 4.0搭載のHTC JはHD-Voiceに対応していると考えられます。

あと…

運転時のヘッドセット着用、各県でおおむね利用に問題なし
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_topp …

各都道府県によって見解は異なりますが、基本的にイヤフォンや片耳ヘッドセットを装着してのハンズフリー通話は概ね違反とはならないようです。ただし、積極的に推奨されている訳ではなく、違反に問えないという程度の判断であり、また長野県のように片耳であっても条例で全面的に禁止されているところもあります。

そして、上記URLでも触れられているように、交通に関する音、運転上の判断に必要な下界の音がきちんと聞こえない状態での運転は道交法やそれを保管する都道府県条例に違反する可能性が非常に高いです。よって、ヘッドセットの利用も運転中は音声通話のみに絞られるべきだと考えます。せいぜい許されるとしても断続的に流れるナビ音声まででしょう。カーステレオやスマホで再生される音楽、ワンセグ視聴などもってのほかです。

それと、これはこの製品に限定した話ではないのですが…Amazonなどの利用者によるレビューやクチコミなどにおいて、Buffalo製ヘッドセットの評価は全般的に最低に近いです。ごく近距離でも繋がらない、使えないとの声が多数。私自身は旧型を全く問題なくハンズフリーで使ってますが、一応参考までに。
    • good
    • 0

>通話・音楽・TV・動画を運転中に楽しみたいので


とんでもない事を書く人ですね。
違法行為です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!