
種類の違うブラウザを二つ起動すると片方が重くなるのですが、これを解消する方法はありますか?
メインブラウザ(既定のブラウザ)にFIREFOXを使っています。
こちらは重くなることはありません。
もう一つのブラウザにOPERAを使っているのですが、起動してしばらくの間は軽快に動くのですが、
一時間くらい放置してからOPERAを見ようとすると画面が表示されるのにかなり時間がかかります。
そして画面が表示されてからも重い状態は続きます。
別のページに移動しようとするとその移動時間もかなりかかります。
OPERAを再起動すると、この状態は直ります。
しかし再起動した後にさきほど重かったのが原因なのか、画面がバグって表示されることがあります。
OPERAが悪いのかと思い、SLEIPNIRに変えてみましたが、同じ状態に陥りました。
IEとCHROMEは自分の環境では使えないので、それ以外の方法でこの状況から抜け出す方法はありませんか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
[インターネットのプロパティ]での設定見直しや
ブラウザ側の設定見直しは 既にお試しかと思いますので
私はそれ以外のご提案を致したいと思います。
────────────────────
PC高速化ソフトはお試しですか?
私は幾つかのフリーソフトを試した結果 現在は
Comfortable PC
http://www.gigafree.net/system/comfortablepc.html
を使ってます。
開発者サンのサイトはこちらです。
http://pc-zero.jp/index.html
PC高速化に関するノウハウ等もありますので
ご覧になるだけでも参考になると思います。
────────────────────
OS側からのアプローチとして…
アプリケーションごとの処理優先度を変更してみては如何でしょう。
タスクマネージャを使って
現在起動中のプロセスの優先度を設定する事が可能です。
但しこれはシステムに影響を及ぼしますので
危険と背中合わせです。
ググってみました。
設定の仕方/危険性について熟知してから
事故責任で行ってください。
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&saf …
手動設定するのが不安がでしたら
自動設定してくれる
プロセス管理系のフリーソフトがあります。
http://www.gigafree.net/security/process/
http://www.gigafree.net/security/process/index2. …
私は通常は
Process Lasso
http://www.gigafree.net/security/process/process …
をアクティブにしていますが
効果が薄いと感じた時は
SuperCharger
http://www.gigafree.net/security/process/superch …
に切り替えてみたりしてます。
────────────────────
提案させていただいた方法は
あくまでも当方のシステムにおいて
効果があると感じた方法ですので
ご了承ください。
No.4
- 回答日時:
こんばは。
以下参照
operaの起動が遅いので設定をいじってみる。
http://ameblo.jp/gcb7/entry-10807145620.html
Opera ブラウザが遅いと感じたら、試してみること
http://gongchengshi.cocolog-nifty.com/blog/2009/ …
あと、Firefoxで使ってないアドオンはバサバサを無効にしてみましょう
No.3
- 回答日時:
FireFoxMozillaをおつかいなのですか、
FireFoxAurora(昨年10月発表)
http://www.mozilla.org/en-US/firefox/aurora/
もしくはFireFoxNihgtly
http://nightly.mozilla.org/
とか試してみる手もあります、Mozillaの環境設定がそのまま使えます、特にnightlyはほぼ毎日Updateされます。
回答ありがとうございます。
自分がブラウザを二種類使っているのは、片方はFIREFOXとは違う環境で使いたいという
理由からなのです。せっかく教えていただいたのに何かすみません・・・。
情報ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- その他(ブラウザ) ブラウザが起動しない 2 2023/04/13 12:06
- その他(IT・Webサービス) デスクトップPCでyoutubeのサイトへ接続しようとしても「インターネットに接続してください」と表 3 2022/10/12 23:41
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- Chrome(クローム) ウイルスバスタークラウドの「ブラウザを再起動してください」が消えません。 5 2023/06/17 11:12
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- ダイヤルアップ operaブラウザのスピードダイヤルの表示が遅いです、解決策はありませんか? 1 2022/11/23 22:19
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- オンラインゲーム PCのオンラインゲームが急に重くなった 4 2022/10/11 05:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネット利用制限を設ける方法
-
Chrome起動時に開くサイトが開...
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
Accessのフォームのプロパティ...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
Chromeで始めに検索バーを表示...
-
「設定」から「システム」が開...
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
Chromeについてです。 家族が他...
-
google chromeが起動しない
-
IE11で「Webサイトの復元エラー...
-
Firefox起動時の左側サイドバー...
-
起動直後に日本語入力可能なテ...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
google earthの表示がおかしい...
-
Unity Remoteを使う手順
-
Acrobat Standard8 pdf変換時...
-
PCでLINEを見る際、添付のURLを...
-
インターネット起動時の画面を...
-
sleipnirが起動できません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
「設定」から「システム」が開...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
Chrome起動時に開くサイトが開...
-
google earth PROをクリック...
-
ThunderBirdで既読にならない
-
firefoxで起動した時に画面を最...
-
Chromeについてです。 家族が他...
-
Firefox起動時の左側サイドバー...
-
マウスコンピューターの起動Log...
-
chromeで開発者ツールを表示さ...
-
PCでLINEを見る際、添付のURLを...
-
起動時のフォームの大きさ?
-
Accessのフォームのプロパティ...
-
タスクマネージャーにGPU1が表...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
MSNエクスプローラがPC起動時に...
-
オーディオマネージャー 自動起...
おすすめ情報