

昔の600ccのスーパースポーツに乗っているのですが、ここ最近バイクを傾けた瞬間や旋回中などバイクを傾けている間のハンドルの切れ込みがキツくって困っています。
今まではそんなに切れ込まなかったのですが、最近になって症状が現れました。
自分的にはリアのプリロードをサグだしのために7回くらいゆるめたのが原因かと思ったのですが、サグだしの基準となるホイールトラベルの1/3も沈んでいないのでこれはないかと思いますが・・・
タイヤはメッツラーのM3を履いていますが、サーキットやロンツーの影響かフロントのスリップサインまであと1mmあるかないかなので、タイヤも原因かと思っていますが…
また、サスペンションセッティングでフロントの切れ込みを低減する方法がありましたら教えてください。
かなり困っていて、ライディング中は気持ち悪いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>昔の600ccのスーパースポーツに乗っているのですが、
??確かK6あたりのR600じゃなかったかと思いましたが、乗り換えたんですか?
2006くらいでは「昔の」とは言いませんし。
>ここ最近、、、、、、、切れ込みがキツくって困っています。
>今まではそんなに切れ込まなかったのですが、最近になって症状が現れました。
最近っていつですか?それがわからないのでしょうか?
>自分的にはリアのプリロードをサグだしのために7回くらいゆるめたのが原因かと思ったのですが、サグだしの基準となるホイールトラベルの1/3も沈んでいないのでこれはないかと思いますが・・・
これはない、という判断ができるくらいのスキルがあるならここで聞かずに自分で判断すればいいと思いますが。
何かやって症状が出たらいろいろいじらずにもとに戻す、それが鉄則ですが、それもやらずに判断できるとはすごい脳内シミュレータをお持ちです。
>タイヤはメッツラーのM3を履いていますが、サーキットやロンツーの影響かフロントのスリップサインまであと1mmあるかないかなので、タイヤも原因かと思っていますが…
私は経験上、サーキットを走行する場合、ホントのハイペースなら10分単位でフィーリングは変化すると思ってます、30分も走れば最初とはかなり変わってきます、今のラジアルでも2時間で終了、というのがレーシングタイヤのライフです。
昔のSPタイヤは30分で終了ということもかなりありました、今は持つようになってるうちです。
スリップサインが出る磨耗がセンターなのかサイドなのかで違いますが、もう新品のころとはまったく別の性格のタイヤと思います。それにあわせたセッティングやライディング、趣味の走行のレベルで意味があるとは思えませんので、私なら交換するまでサーキットには行きません。
ハイスピードライディングはシビアです、自分がやったことが全部跳ね返ってきます、やらなかったことも跳ね返ってきます。変更し評価し記録し考える、その繰り返しでしか上手くなることはありません、怠ければ怠けただけの進歩です。
辛口で書きましたが、自分が何のためにサーキットに行っているのか、しっかり考え直してください。
普通の価値観なら楽しいから、上手くなりたいから、というところと思いますが、減ったタイヤにあわせてセッティングでごまかして走ることが、楽しいとも上手くなるとも思えません。
この回答への補足
辛口のコメントありがとうございます。
僕自身blueovalさんにはお世話になってばかりで、過去にコメントしていただいたことはすべてプラスの方向に動いているのでとても助かっております。
GSX-R600はk6ではなくってk5なので形と機能がが1世代前なのでそう書かせていただきました。
サグだしのほうは文面があれですが、一応ノーマルに戻してみたのですが、改善されませんでした。
なので、1回転 2回転 と緩めたり、逆にノーマルから締めこんだりしましたが、改善できませんでした。
変化の気づいたのは夏の終わりに、桶川20×6 本庄 15×3 走り切った後日にツーリング中に劇的に変化しているのがわかりました。
ということで、皆様のアドバイス通り、先ほど行きつけのタイヤ屋さんにタイヤ交換の相談をしてきました。
そこでいくつか店主から候補を挙げていただいたのですが、かなり迷っているので、別の記事を立てますのでこちらもアドバイスお願いします。
No.2
- 回答日時:
>自分的にはリアのプリロードをサグだしのために7回くらいゆるめたのが原因かと思ったのですが、サグだしの基準となるホイールトラベルの1/3も沈んでいないのでこれはないかと思いますが・・・
リアのプリロードを緩めたのなら、リアの車高が下がったのですよね?
つまり、相対的にフロントの車高が上がった訳です。
フロントの車高を上げると、セルフステアが強くなるので、
Fフォークのプリロードを緩める方向で調整してみましょう。
この回答への補足
フロントのプリロードを緩めてみた結果、ある程度はよくなったのですが、逆にポヨヨンッとなってしまい乗りづらくなってしまったので、タイヤ交換をしてみます。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
17インチ 7J のホイール...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
タイヤ4本で20万円・・・高額で...
-
空気圧
-
JOG-3KJのリアタイヤ
-
5.5j
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
CB400 SF VTEC3のタイヤサイズ変更
-
タイヤを交換したらハンドリン...
-
ハイブリッド車って重いんです...
-
体重減らすと最高速が上がるな...
-
空気圧が左右違うとどうなりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
5.5j
-
タイヤの接地面積について。 タ...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
17インチ 7J のホイール...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
4WD、AWD車にタイヤ幅の違うタ...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
ダンロップって国産?
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
おすすめ情報