
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
慶応幼稚舎の場合は小学校ですが、他の幼稚舎は無認可の幼稚園です。
保育園と幼稚園両方の性格を持たせている所が多いようです。
以前は、「幼稚園」の場合は経営母体は学校法人ですし、保育園は社会福祉法人です。
最近の規制緩和で、経営形態が多様化していますし、保幼一体化が進められると、幼稚舎が今後増加する可能性があります。
回答ありがとうございます。
幼稚舎は最近増えているんですか。
幼稚園との違いと言うよりは、保育園と幼稚園のどちらにも属さない保育施設ということになるようですね。
幼児教育も十分にしてもらえて、預かってもらえる時間も融通が利くと助かります。
預ける側としては、規制緩和が進んで選択肢が広がるのは嬉しいですね。
よく問い合わせてしっかり見極めたいと思います。
No.5
- 回答日時:
「幼稚舎」は、具体的に何を指されているのか分かりませんが、もし慶應義塾大学の附属である「幼稚舎」を指されているのでしたら、慶應義塾大学の附属小学校のことです。
ここでは、校長先生ではなく舎長先生とお呼びするようです。
他に、幼稚舎と言われているところがあるのでしたら、「単にその幼稚園が、何らかの事情で、そういう名称をつけているだけ」の可能性もあります。(特に、文部科学省の認可でないため、幼稚園という名称をつけない)
回答ありがとうございます。
お呼びするんですか^^
舎長先生とお呼び!みたいな。
聞いただけでは、社長なのか先生なのか謎ですね。
調べたところによると、育ちの良さなども関係するそうで
俗にゆうお受験対象校なんですね。
とりあえずうちには関係なさそうです。。
また何かあったらお願いしますね。
No.3
- 回答日時:
慶応幼稚舎なら小学校の事ですよ!!
でも他にも幼稚舎ってありますよねぇー。
幼稚園としての認可が下りず幼稚舎としている所もあるそうです!!
あとは「子どもが集まる場所」と言う意味で幼稚舎とつけている所も・・・・・。
あまり詳しい事はわかりません・・・。
悪しからず・・・・・
回答していただきありがとうございます。
少しでも情報が増えると嬉しいです。
みなさんそうだと思いますのでお気になさらずに。
幼稚園としての認可は、欲しいものなんでしょうか。
確かに無認可と聞くと、敬遠したくなる気持ちはありますね。
No.1
- 回答日時:
幼稚園は、文部科学省管轄の「教育」のための施設です。
学校と同じです。保育園は厚生労働省管轄の「保育に欠ける子供のための福祉施設」です。親が働いていたり病気だったりして、保育ができない場合にのみ預けることができます。
ただしこの保育園の規定は、認可保育所のことです。
無認可保育所なら、預ける理由は何でもかまいません。
認可と無認可の差は規模や規模に応じた人員・設備があるかどうかなどであり、「保育の質の差」ではありません。無認可でも、しっかりした理念に基づいて良い保育を提供しているところはたくさんあります。
幼稚舎というのは、法的にはちょっとわかりません。すみません。
私が知っているところは無認可保育所で、お弁当までで帰る子供は「幼稚舎コース」、昼寝して夕方までいれば「保育舎コース」などと呼んでいますが・・。
回答してくださりありがとうございます。
保育園にも二通りあるんですね。
無認可の保育園は、ボランティア精神やビジネスとして、
運営されているようですね。
幼稚舎コース、保育舎コースというのも参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 児童福祉施設 幼稚園と保育園の違い 幼稚園は制服があるけど保育園は制服がない(私服)んですよね? 1 2022/06/21 20:05
- 幼稚園・保育所・保育園 「幼稚園か保育園どちらに通わせるか」 幼稚園に子どもを通わせているご家庭は、パパは働いているがママは 1 2023/08/24 17:57
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園でも保育園でもママ友が1人もいないのはかなり不便ですか? 寧ろ、幼稚園でも保育園でもママ友が1 4 2023/05/30 09:49
- 子育て 保育園幼稚園児のお子様がいるかたに質問です 平日仕事を有給休暇とった日って子どもはいつも通り保育園幼 4 2023/08/23 12:29
- 保育士・幼稚園教諭 保育士は、介護士程ではなくとも、離職率は高めですか? 1 2022/09/08 13:30
- 幼稚園・保育所・保育園 子どもを保育園ではなく幼稚園に入園させた親御さんに質問です 幼稚園に入園させた理由は保育園は遊びだけ 4 2023/08/19 19:27
- 幼稚園・保育所・保育園 昔ながらの幼稚園とは? 5 2022/06/03 12:25
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
- 子育て 保育園、幼稚園などに詳しい方教えてください。 我が子は、活発で色々な事に興味津々な男の子で まだ3歳 6 2022/06/14 23:51
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園 保育園 こども園 違いを簡単に教えて下さい 2 2023/06/22 19:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園の入園料の収め方について
-
年中(5歳児)の転園について...
-
幼稚園 忌引き
-
3歳の息子がお友達と遊べません
-
学年を一つ下げる事
-
幼稚園の延長保育にもたせる手...
-
人数が少なすぎる幼稚園
-
年長でお引越し…
-
4歳の娘。幼稚園で眠そうにして...
-
幼稚園の入園式を欠席して旅行?
-
許せる仲間がほしい。 40代専業...
-
保育園の役員を引き受けたもの...
-
3人目出産。上の子の幼稚園の送...
-
「小さい子」って何歳までです...
-
幼稚園の年少さんて何歳?
-
幼稚園と幼稚舎と保育園の違いは?
-
4月1日
-
もうすぐ三歳ですが、決まった...
-
幼稚園入園式、制服がセーラー...
-
幼稚園の入園式について、上の...
おすすめ情報