dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外のサイトを開こうとすると強制終了になってしまうので
IEの最新のをダウンロードしようと思うのですがHP
http://www.microsoft.com/japan/ie/
をみると IE6サービスパック とあるのですが
このサービスパックとやらをダウンロードしてよいのでしょうか?
ちなみに今のバージョンは 5.00.3105.0106 です

A 回答 (6件)

>どっちが良いのか迷ってしまいました^^;



迷わせてごめんなさい。

MSの推奨は、IE6SP1への移行です。
私個人の方針は、Windows9Xなら当分5.5SP4。

我が家のPCのIEの状況

Windows95b・98SE・NT4w/IE5.5SP2……計9台
Windows2000p/IE5.0SP4……3台

職場のPCのIEの状況

Windows95b・98・98SE/IE5.5SP2……計26台
WindowsME/IE6.0SP1……35台
Windows2000p/IE5.0SP4……6台
Windows2000s/IE6.0SP1……1台
WindowsXPp/IE6.0SP1……22台

#私の周りのPCの例を列挙してみましたが、どれもこれも快調に動いています。お勧めの組み合わせと反するWindows2000サーバは、導入業者が勝手にIE6に入れ替えていました。大規模LANの構築そのものは業者任せ(PCの7割がリース物件ゆえ)ですので、放置しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
Windows98ではIE5.5sp2が良さそうですね。
分かりやすくありがとうございました。

お礼日時:2004/02/10 13:58

言い忘れましたが、私も98SEです。

98までは、絶対IEバージョン5.5までです(^o^)丿
実際、私も一度6.0にしました。具体的な症状は忘れましたが、何かしっくりこなくて、重いような、よくフリーズしてたような記憶があります。でまた、元に戻しました(OSから再インストールしました。)詳しくはよく分かりませんが、微妙な相性がそれぞれあるみたいです。これは、専門家(私が知っている某メーカーのS.E)も言っていることなので間違いないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、
専門家の人が言っているということで安心しました。
迷わずIE5.5にします
皆さんありがとうございました

お礼日時:2004/02/10 14:01

OSがWindows95/98なら、IE5.5SP2を導入しセキュリティパッチ(98ならWindowsUpdateで可)をあてた方がいいと思います。



IE5.5SP2は、すでにMSではダウンロードできませんが、つい最近までDIONの入会用CD-ROMに同梱されていました。

最新のハードウエアとOSに最新のブラウザはふさわしいかもしれませんが、旧式の低スペックハードウエアに最新のアプリケーションは「常に」分不相応です。

#ハードウエアもOSも最新である場合は、MSのおすすめIE6を導入してください。余裕で使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
windows98なんですが IE5.5の方が良いのでしょうか?Hiroonchan さんと P2B-B さんの回答を見て
最新の物とどっちが良いのか迷ってしまいました^^;

お礼日時:2004/02/06 18:54

無条件にダウンロードしていいといものではありません。


まずは、お使いのOS(ウインドウズ?)のバージョンです。対応するOSとIEのバージョンがあります。2000かXPであれば、問題ないと思います。それと回線は何でしょうか?ISDN又は、アナログ回線ですと、2時間前後の時間を要します。私も一度やったのですが、電話代が気になり、ビビってました^^;その2つをクリアしてれば、アップした方が、いいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
windows98ですが、相性はどうなんでしょうか?
回線はISDNですがフレッツなので時間は
かかってもかまわないです

お礼日時:2004/02/06 18:50

はい、そうです。



IE6.0にそのSP1へアップデート済みのものです。

ただ、ブロードバンドでないと厳しいので、家電量販店や、本屋などにあるOCNの申し込みCDを利用することをお奨めします。

自動起動してくるのを終了して、エクスプローラ等でCD開いて『IE』とかなっているフォルダにあります。

SP1になってませんが、アップデートだけのほうが処理時間が短縮されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
ブロードバンドじゃないですが、そういう方法も
あるのですね。参考ニなりました

お礼日時:2004/02/06 18:48

海外のサイトをアクセスするとNGになる事が解決するかは


別として、IEのダウンロードはそれで
いいです。
適用後は一通りのWindowsUPdateも行いましょう。
http://windowsupdate.microsoft.com

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/ie/downloads/ie6S …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答ありがとうございました

お礼日時:2004/02/06 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!