重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

キーボードの設定がいつのまにか変わってしまって
ワードなどでIMEを使用しているときに、今までスペースキーで文字変換が出来ていたのですが
出来なくなってしまいました。
ましてや、スペースキーがボリューム調整になってしまったのです。

直し方をご存知の方はぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

1.キーボードはワイヤレスですか?


そうなら、電池切れか、電波の混信を疑ってみてください。電波の混信ならワイヤレス機器の再設定デ治るかと思います。

2.また、パソコンのデバイスマネージャで
キーボードの項目が変わっていませんでしょうか?

例えば101キーボードに。

3.あるいは、言語関連のプロパティで、IME以外に、英語とか中国語とかが選択されていないでしょうか?

参考まで

この回答への補足

ありがとうございます。早速調べてみました。
キーボードは日本語ps/2キーボード106/109キー
でした。変な変換ですいません。

キーボード自体は配線でつながるタイプの物です

少し確認してみましたがどうも上手くいかないです・・・涙

もう少し頑張ってみます。またいい方法があったら宜しくお願いします。ありがとうございました。

補足日時:2004/02/07 11:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございました。
なんと、質問の後にPCが昇天してしまいハード交換となってしまいました。

本来なら上手く行ってポイントになるのでしょうが
結果的に解決できませんでした。
今回は申し訳ないのですが、文面だけですがご了承ください。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/02/09 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!