
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Windows Media エンコーダーはどうでしょう(マイクロソフトの無料のソフトです)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …
↑64bit版 (windows 7でも使えました)
起動したら『新しいセッション』が開きウィザードでキャンセルを押します
メインの画面でプロパティのボタンで『セッションのプロパティ』を開き
ソースのタブで『入力ソース』を◎ファイル(F)にして
ファイル名(N)で『参照』ボタンで変換したいファイルを選択します
次に、出力のタブでファイルに保存(L)のところに レ チェックを入れます
ファイル名(N)で『参照』ボタンで保存したいファイルを設定します
エンコーダーからプル(接続はサーバーまたはプレーヤーによって開始される)(E)の
ところの レ チェックははずしておいたほうがいいでしょう(ストリーミング用なので)
圧縮のタブで『配信先(D)』で▼をクリックして『ファイルへ保存』を選んで
隣の編集ボタンで『独自のエンコード設定』画面で
メディアの種類のところで
オーディオのモードとコーデック
ビデオのモードとコーデック
を設定すればいいとおもいます
そして、『○エンコードの開始』ボタンで保存されるとおもいます
無事終了すると『エンコードの結果』が表示されます
出力ファイルの再生ボタンを押すと
メディアプレーヤーで確認できます
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/04 18:26
ありがとうございます。
ただ、誠に申し訳ございません、実はエンコードするファイルがMOVなんです。
なので、WindowsMediaエンコーダではできないんです。
説明足らずで申し訳ございません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mmfファイルからmp3に変換でき...
-
音楽CDのイメージ化について。
-
wavファイルをcsvファイルに変...
-
iso→cueに
-
dbfからshpへ変換したいのです...
-
JPEGファイルについて。
-
m2ts形式のファイルサイズを小...
-
拡張子.MMDファイルの開き方
-
32GB 型番X8 のMP3プレイヤーを...
-
MIDIファイルを、結合するには?
-
音楽ファイル をメールで添付
-
画像のビット数を調べるには?
-
「VIXファイル」って何?
-
ZoomBrowser EX のCD無くなりま...
-
キャノン フォトレコードのような
-
MOV動画のサイズを小さくしたい...
-
SDカードの容量を空にしたい。
-
DCIMとPRAIVETEの意味を教えて...
-
内蔵メモリに保存したデータを...
-
DMR-BW800のHDD換装について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wavファイルをcsvファイルに変...
-
txtファイルをexeファイルに...
-
asx形式をMP4形式の変換したい…
-
音楽CDのイメージ化について。
-
ISOファイルのクローンの素朴な...
-
片方からしか音声が出ないのを...
-
パソコンで録画したrecファイル...
-
EMLファイルをWordに変換する
-
MIDIファイルを、結合するには?
-
m2ts形式のファイルサイズを小...
-
DVD Shrinkで無効なファイルシ...
-
MusicBeeのファイル変換
-
拡張子.MMDファイルの開き方
-
mmfファイルからmp3に変換でき...
-
dbfからshpへ変換したいのです...
-
iso→cueに
-
アクセス:フォームビューから...
-
無効な動画ファイルを修正したい。
-
DocuWorksって
-
dvdflickの途中でエラーが
おすすめ情報