dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GISに取り込むためにあるデータベースファイルをシェープファイルに変換して読み込みたいのすが、どうしてもやり方がわかりません。何かソフトを使うのでしょうか?もしよろしければ何かアドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

DBF -> Borland dBaseファイル


SHP -> ESRI SHAPEファイル
ということでいいのでしょうか?
SHAPE形式は、3種(座標、属性、索引)のファイルから構成されています。
この内の座標を格納するファイルがSHAPEファイルと呼ばれ、拡張子がSHPになります。
また、属性情報に関してはdBase形式ですので、拡張子はDBFになります。
元のファイルの形式がわかりませんので、なんとも言えませんが、基本的に
「データベースファイル」には属性情報しか入っていませんので
SHPには変換できません。(座標情報がありません。)
なんらかの座標情報とそれに付随する属性情報があれば相応のソフトでSHP形式になります。

なお、「データベースファイル」の中に座標情報が入っていれば、ESRI社の
ArcViewでSHAPEファイルに変換できるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます!初心者で何もわからなくて・・・
また何かあったらよろしくいお願いします!!

お礼日時:2005/11/21 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!