dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「君との結婚は考えられないから、もう会わない」と振られたので仕方なく受け入れ、
連絡先もSNSのつながりも履歴も全て削除したところ、
俺の前から消えないでくれ、楽しく別れたいから最後の晩餐として食事に行こうと誘われました。
結婚は考えられないけれど、私のことは未だ愛しているそうです。
でも私とやり直す気はないとのこと。
また会ったところで私は彼に愛情を注ぐ気にはなれないし
楽しい気分になんてなれるわけがありませんので、もちろん断りました。

男性のこういった不思議な思考回路が理解不能です。
一体何なんでしょう? 都合が良過ぎて、とても腹立たしいです。

男性の方に論理的に回答いただけますと幸いです。

A 回答 (10件)

>  (男性の方に)フラれた相手から最後に会いたいと



 最後に会って恨まれないようしたかった。

 最後にもう一度抱かせてくれるかと期待した。
 
 どちらかのように思います。 
    • good
    • 0

No.7のlonely_babyです。



質問者サンは読解力の高い方だと感じました。
ご自分なりの考えもお持ちのようなので、芯の通った方なのでしょう。素晴らしいと思います。
私ごときの考えが質問者サンに影響を与えてしまうとは思いませんが、一つだけ私が思うことを追記します。

「男はプライドの生き物です。」
一般的に、ですが。

自分の意見が通ると嬉しい。これは人間なら当たり前なのですが、自分の意思が通らないと機嫌が悪くなる。
これが男は顕著に現れる生き物じゃないかと思います。
私自信、女性とお付き合いをする度に、自分のプライドの高さからくるワガママで相手が怒っているのを痛感します。
直そうと少しづつ努力しますが、毎回違うパターンで相手に迷惑をかけているのが現状です。情けないけど・・・。

何が言いたいかと申し上げますと、男のこういう精神的に未熟な部分をお分かりになってお付き合いされると、男としてとても助かるし、安心できる相手になれるということです。
もちろん!女性に全て折れて妥協して男の言うことを聞いて欲しいと申し上げているのではありません!!
意見が違ったり、相手の言動におかしいなと思った時に、「先に折れるアクション」を見せて欲しいと感じるのです。私個人は。

プライドがあるがゆえに、意見を否定されることに過剰反応を示すのが男です。
思ってもないことを彼女に言ってしまうのです。頭から否定されると腹が立つのです。
そこで、できましたらけんかしても先に歩み寄って欲しいのです。それだけで、男は話し合いに応じます。よっぽどの俺様主義じゃない限りは。

男はある意味論理的で、あるいみ単純な生き物です。
納得できればそれで機嫌が治るのです。
だから、どのタイミングで話し合いができるかで、あなたの意見を取り入れるかが決まると思います。
その話し合いのタイミングは、女性が主導していいのです。始めに折れるアクションが必要になりますけれど・・・。

少し話が逸れましたが、相手の思考が理解不能な場合、話し合いをするきっかけを質問者サンが与えてあげて欲しいのです。
それでもちっとも話が解決しないなら、新しい相手と一緒に居たほうが楽でしょう。

簡単なポイントで、男は女性の手のひらで踊っちゃうもんですよ?特に好きな女性の手の上では。
単純な生き物なんです。男は。

乱文失礼しました。

良い結果お祈り申し上げております!
    • good
    • 0

NO5です。



別れるまでは、あなたの仰る通り。
全く異論はありません。

私が言っているのは、別れるまでの事情は分かりませんでしたが、別れた後の話です。

別れたのだから、その後はない・・と思っただけです。
やり直す気はないのに、最期に合いたい・・
それは、嫌な言い方(前にも書きましたが)ですが、最期にもう一度・・でしょう。
まあ、これは、私の経験則からですが。

断って正解と思います。

論理的に、に、あれ?と思ったです。
今更彼の思考を知った所で意味は無いと思うからです。
勿論、それまでの事が一瞬に無くなるなどと思う事はありませんが、綺麗さっぱり・・
別れられる・・言葉を準備してくれた・・のでしょう。

しかし、別れが結婚前で良かった・・
今のあなたは大変な時期と思います。

私の知り合いは、浮気をされ・・
別れる事となりました。

その人は、心理学の大家?でもあり・・私たちの先生でした。
が、別れるまでも大変でしたが、別れてから立ち直るまで3年かかりました。
これほどまでの人でも・・が正直な感想でした。

結婚前とは言え、あなたも本当に大変な時期でしょう。
昨日は知り合いの事も思い出さずにいたのですが・・

何を言っても、思っても良い時期と・・
知り合いの事を思い出して・・改めて思いました。

知り合いは鬱の3年を過ごしました。
仕事・・所ではなかったです。
子がなかったのが、幸い・・あるいは、子が無かったからその様になったのかは、他人からは分からない事ですが・・

意味不明となりました。
人生には、どなたにも、山在り谷あり、
まさか自分が(に)などと思う事が起こります。

今、あなたを癒せるのは、時間だけかも・・ですね。
ご自愛を。
    • good
    • 1

34歳独身男です



論理的に・・・というか、わたくし個人の持論でご説明します。
元彼氏さんに当てはまるかどうかは分かりません!

「楽しく別れたい」
結婚とつきあいは別。という論理でしょうか。
これからも友人以上婚約者未満の関係を続けたいのでしょう。俗に言うキープです。俗に言うフタマタかけたい願望です。

「君のことをまだ愛している」
多分本心です。結婚相手としての愛情は無いけれど、恋愛相手としての気持ちはある。
元彼さんはあなたと居ること自体は楽しいし、苦痛ではないのでしょう。

いずれにせよ「都合が良すぎて腹立たしい」とう質問者サンの感情は正しいのでしょう。
しかし、元彼さんの立場で目線を変えると、「将来までは考えられないけれど、友だちとして一緒にいたい気持ちを正直に伝えたんだよ。嘘ついてずっと付き合うよりいいと思ったんだよ」ってところでしょうか?
立場が変われば言い分も変わるっていうことなんじゃないでしょうか?

元彼氏さんの言い分を肯定するつもりはありません。
私自身、昔から結婚相手は恋愛感情の延長にあるものだと思っていたので、結婚を考えられなくなった相手とずっと一緒にいることはできないタイプです。
なので、彼氏さんの気持ちを理解できるかというと、ちょっと変かなーと思います。


なので、質問者サンが相手の考えを理解できないし、納得もできないし、変だと思われているのが答えなんじゃないかなと思います。
もう決定的に、元彼氏さんとは考え方が違っているということかな・・・。
それを踏まえた上でも、相手と一緒にいることが心地いいのであれば、その時に取る質問者サンの選択が正しいのでしょう。


私なりの答えが出てない気もしますが、ご自分の感覚を信じて見られるのも方法ではないでしょうか??

今悩んでも、結果的に納得していい選択ができるとハッピーですよね?
頑張って下さい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
付き合っていたら喧嘩もすると思うのですが、彼は女性と長く付き合った経験がなく、価値観の違いを乗り越えられなかったようです。
彼は自分で言うくらい理想が高く、常に自分の我を通そうとするタイプで、日々の細かい事は私が合わせていたのですが、結婚となると、二人だけの意思では進められない事もでてきて・・・。私が両親の意見を優先させたのがとても気に食わないようでした。ずっと責め続けるような陰湿な性格が発現。自分の思い通りに物事が運んでいる時はご機嫌です。
一般的に、男性の皆さんがどのようにして乗り越えているのか知りたかったのですが、回答者様達のコメントを読んでいると、乗り越えるよりも価値観の合う人を探した方が早そうだなと結論づけました!!

お礼日時:2012/10/04 00:16

やめとけやめとけ。



要するに男性はまだ自分を中心にしか考えられないお子様で、
別れるにせよ無下にフッて
「悪い自分になりたくない」心理が働いているだけです。

いちいちそんなのに付き合ってると
後々イライラしますよー。

バッサリ断ち切るのがお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。お子様で被害者妄想が激しかったです。常に自分中心で周りをみていないので、付き合っている時は、2人の世界に没頭でき、そこが魅力のような気がしていたのですが、やはり結婚となると、他者との関わりが出てきて折り合いをつける必要がでてくるので、長く付き合える社交性は持ち合わせてなかったですね。
アドバイスに従ってバッサリいってみます!!

お礼日時:2012/10/04 00:20

>>もちろん断りました



それ以上何があるのでしょう。

論理的?
男女の間にその様なものはないです。

男はチャンスと責任がないのなら、やりたいだけ。

>>もちろん断りました

それ以上、あなたがつべこべ言っていると言う事は、本心はあなたも求めていると言う事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
付き合うだけなら動物的な感覚だけで大丈夫だと思うのですが、私は結婚は社会性が伴う儀式だと思っています。
自分達の思い通りに振る舞いたいだけなら、入籍する必要ないと思うんです。でも結婚を焦っていたのは彼。
単純に好きだから、その延長で結婚すると思っていたのですが、彼はそれ以上の、お互いに刺激し合えて、お互いの生活を高められるようなパートナーを求めていました。(お互い家事全般出来たし補う点があまりなく・・・)
そこの価値観が決定的に違っていたような気がします。

お礼日時:2012/10/04 00:29

50代後半再婚男です。


残念ながら還暦近くなった私でもそのお話には共感を覚えます。「そういえば、俺もそうだったなぁ」

>「君との結婚は考えられないから、もう会わない」と振られたので仕方なく受け入れ、
これ、タネをあかせば、こういうことです。
本命の彼女Aさんと質問者さまをふたまた掛けていたんですよ。
それが、彼女にバレたか彼がうっかり話しちゃたんでしょう。Aさんはもう激怒というか
大泣き。
すっかり色男気取りで「俺はつきあっているのはお前だけじゃないぜ」と言うつもりが
あわててAさんのご機嫌をとる羽目に。
それで、

「君との結婚は考えられないから、もう会わない」と質問者さまを振った

「ねぇねぇ、もうはっきり決着つけたから、機嫌直してくれよ。Aちゃん。」
「あなたって最低ね。何が『君が一番好きだ。君ほど素敵な女性とつきあったことがない』よ。」
「機嫌なおしてほしくて、銀座の〇〇予約したんだ。なかなか予約とれないの知ってるだろ」
「そんなのもう一人の彼女と行けば?私お断りよ」
「待ってくれよ。」


「ねぇ、俺の前から消えないでくれ。(二兎を追うものは一兎をも得ずってこのことなのか)
 楽しく別れたいから最後の晩餐として食事に行こう。」
「結婚は考えられないけれど、君のことは未だ愛している。(このまま、レストランをキャンセル
 したら、俺友達に銀座の〇〇でディナーするぜ と言った手前示しがつかない。あれさ
 彼女にドタキャンくらってナシ。 なんて話せるか?)

>でも私とやり直す気はないとのこと。
そりゃそうだ、Aちゃんをこれ以上怒らせたらやばい。



>男性のこういった不思議な思考回路が理解不能です。
思考していません。反射神経だけで動いてます。カエルの足とおんなじ。
二枚の皿をまわしていて調子に乗って一枚が落っこちそうなんで
あわてている。



>男性の方に論理的に回答いただけますと幸いです。
いいですけど、論理的に説明すると質問者さまが傷つくだろうから、あえて比喩で説明しましたが

男の場合、まず彼女がいない状態が耐えられない。そこでランクB+の彼女を抑えておく
彼氏からみれば、さらにランクAの彼女を目指して虎視眈々と狙う。ランクB+の彼女が
尽くしてくれるおかげで、彼氏は余裕がでて、ゆとりでランクAを口説きあっさり手にいれた。
がはは、モテキ到来。ここでよせばいいのに、Aランクの彼女に「俺じつはほかにも彼女
いるんだ」と言ってみせる。
もともとAランク彼女は、どうせほかにも彼氏いるにきまっているんだからという彼氏の
あさはかな嫉妬のが裏目にでた格好。

Aランク彼女は遊び慣れていてセックスもうまい。B+彼女は家庭向的で世話女房タイプ
まだ結婚したくない彼氏は、当面Aランク彼女さえいたら満足。

こういう論理的説明になりましたが、あくまで推測なんで すみません。ほとんど自分の
体験しゃべっちゃいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。男女はお互いにestimateして、相手が自分に相応しいか、自分が相手に相応しいか、常に考えてしまうと思うので仕方ないですね。
self estimateが恐ろしく高い相手だと常に努力を強いられるという体験をしました。
身の程を知っているという事は大人になれば備わっているものだと思っていました。

お礼日時:2012/10/04 00:39

 男性の性欲は、女性のように月単位で変動するものでなく、長くて2、3日以内、短い場合は十数時間で高まります。



 彼があなたと会いたいのは、あなたが分かっているとおり、セックスをしたいだけですが、男性はセックスしたい時には、愛しているなんて簡単に言っちゃうんです。

 セックスの直前に結婚の約束をしても、性行為の後で破棄することは、法例でも認められています。

 言い換えれば、法例でも認められている性欲による嘘つきを、「不思議な思考回路」と考えるところが甘いのです。

 甘い人間は、その甘さに付け込む人間を製造するのです。
 「都合が良い」のは、そういう種類の人間を信じようとするあなた自身の思考回路です。
 論理を求めることが、甘いのです。

 現実や事実をしっかりと見ましょう。知りましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
物事を論理的に考えず、自制も自律もせずに、感覚(性欲?)で生きている方、確かにいらっしゃいますね。
言及されているセックスは愛情を表現・確認する大切なツールだと思いますが、それだけが全ての行動のmotivationになり得るのか、私にはよくわかりません。人生修行ですね(笑

お礼日時:2012/10/04 01:00

「論理的な回答」ではないかもしれませんが・・・


彼の言い分「もう会わない」と言っているのに「俺の前から消えないでくれ」と言うのが理解不能ですね、自分で言った事を忘れているのでしょうかね?
この言葉が無ければ、「友達、友人」でいたい、と考えている可能性がありますが、もしかすると「二人では会わない」という意味かもしれません。
SNSの繋がりを絶たれた事で、「友人」でいられなくなる事を恐れた訳です、なので「俺の前から消えないでくれ」となったのではないでしょうか。
ある意味「綺麗な思い出」にして、貴女との繋がり(友人関係)自体は続けたいと考えている訳ですね。
二人以外の友人関係なども影響しているのかもしれません、それは「噂になりたくない」という考え方ですね、あるいは「貴女に悪口を広められたくない」という考えかもしれません。
まぁ、自分勝手で都合のいい考え方ではありますね。
全ての男性がこういう考え方ではありませんので、そこの所は分かってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんです。行動にも言動にも一貫性がない。こういった優柔不断というか、思いつきというか、精神的にフラフラしている点が理解し難いです。
社交性があれば、もっと賢く立ち回れるはずだし、友人関係に支障をきたすから連絡してきたとは思えません。。。

お礼日時:2012/10/04 01:14

つまり、もう会わないと言いつつ連絡等の一切の手段を消去したところまた会いたいだの愛しているだの言われた訳ですね。

放置しておくのはよくないですね。ストーカーになられる可能性があります。一度人が大勢居る場所で、出来ればお知り合いかお友達等を連れて直接会いキッパリ別れを告げて後は電話番号を変えたりしましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分でストーカー体質だと言っていました。同時に理性的だとも言っていたので、実行するとは思えませんが、確かに怖いですね。。。

お礼日時:2012/10/04 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!