

本当に何も分かっていないのでそのつもりでお願いします。
当方社会人(既婚者)です。
出会いや仕事のためにブログやホームページを作成したいと考えています。
そもそも、ブログとホームページの違いもよく分かっていません。
何が違うのですか?
自分がやりたいと思っているのは、何か「サークル」を作りたいんです。
よくパソコンで合コンやスポーツサークルのようなホームページを見かけますが
どうやって作成するのですか?
※作成・アクセス共、【パソコン】で行いたいと考えています。
書く内容は自分で考えられるのですが、特別なソフト(?)が必要なんですか?
初歩的なものしかできないと思うので
あまり金がかからず難しい操作は不要なものでやりたいのですが可能でしょうか?
時たま無料で使えるブログ等あるみたいですが、
使い方自体よく分かっておらず、
失礼な言い方かもしれませんが、
そういうのだと真意に欠けている(?)ように感じられる気がして、
自分としては真面目に人を募ったり内容を見てもらいたいと考えているので
若干不向きな気がします。
あと、相手と連絡を取る際に、
自分の携帯番号やメールアドレスを記入するのは危ないと思うので
何かそれ用にアドレスを取得する方法はありますか?
事情によりヤフーメールはよく変更するのでそれ以外でありますでしょうか?
何も分かっていないのでわがままな要望も書いているかもしれませんが
悪気は無いのでそれは非難せず教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
googleに行って、No.2で示した手順で進んでください。
まず、googleアカウントを作成するで説明を読みながらgoogleのアカウントを作成してください。gmailに進んだほうが楽でしょう。あなたの連絡先のアドレスが必要です。
承認が届いたら、googleにログインできますから、グループだろうがブロガーだろうが、すきなサービスを申し込んでください。費用はかかりませんし、ファイルの交換とか、公開・非公開とかお好きに・・
No.3
- 回答日時:
http://sns.prtls.jp/index.html
サークルを作るなら SNS を利用することをすすめます
無料のものからあります
お知らせをしたり 仲間と連絡をとったり
画像 や スケジュール を共有したり などなど
見ただけでは 多機能すぎて どうやって使うか困りそうですが
コミュニケーションのツールとして必要なものが
いろいろそろっていて便利です
少しずつ覚えていけば どれも必要なものなので
そのうち使えるようになると思います
サークルの交流は SNS を利用します
これは 広場 なので用意しただけでは参加者は来ません
宣伝のために Webサイトを用意します
日々の出来事や イベントの情報などを ブログで知らせたり
フェイスブック ツイッター なども利用して 情報を発信していきます
何か一つを選ぶというよりは
使えるものは あれもこれも使って ここにいるよ 集まれ と
いろんな場所 いろんな機会に 多くの人に伝える 知ってもらう
ということになります
誰でもオープンに というよりは
理解してくれる人と より多くの情報を共有したり 交流したい
ということが希望なら 会員制のサイトにする方がいいと思いました
どのようなものを作りたいのか 良ければ詳しく教えてください
作りたいもののイメージ どんな人が対象か サークルの規模
どんなサービスを どのように利用するのがいいか
いくつか構成を考えてみます
この回答への補足
>どのようなものを作りたいのか
サークルに関しては、
20~40代の飲み会やイベントを目的としたもの
(特定のスポーツ等ではなく、漠然と皆で楽しく集まりたい)
※社会人になり出会いが減ってきた人達の集まりの場になればと思っています。
集まる人はできるだけ派手でなく真面目系が良いです。
まぁこれは一応内容にも軽くは書こうと思いますが実際会ってみないと分からないですけどね。
仕事に関しては、
結婚関係(パーティーや見合いの世話)をするために情報を提供したいと思っています。
これも、遊びではなく真面目に結婚を考えている人を対象としたいのですが
やはり、実際会ってみないと分からないですね。
取り敢えずこんな感じです。
パソコンを開いた時、検索語句を入れるとヒットするような
情報を提供するブログのようなものはどのようにすれば表示できるのでしょうか?
有料になってしまうのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
そういう方には、googleのサービスなんかが最適かと
googleから、「もっと見る」→「さらに」と
Google - サービス ( http://www.google.co.jp/intl/ja/about/products/ )
→Blogger: 無料でブログを作成 ( https://accounts.google.com/ServiceLogin?service … )
→Google グループ ( http://groups.google.com/grphp?hl=ja&pli=1 )
進むと色々なサービスがあります。googleアカウントを作成して、グループやブログのサービスを使うのが簡単でしょう。
ファイルの交換とか、メーリングリストとかみんな付いてます。
この回答への補足
この場合↑のメールアドレスとパスワードは
教えてgooで登録した時と同様
パソコンのメールアドレスと自分で考えたパスワードで良いのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
正確に言えばホームページというものはブラウザソフトをたちあげた時に始めに表示されるページのことです。
大体はYahoo!などのポータルページに設定されていますが、設定次第ではサーバーにアップデートしていないオフラインのページに設定することもできます。
一般的に「ホームページ」と言われているものは呼び方がいろいろありますが、WEBサイトやWEBページなどと呼ばれています。
ブログはそのWEBサイトのひとつの形態だと思っても差し支えありません。
大体のWEBサイトはHTMLとCSSというプログラムみたいなもので構成されており、専用のソフトを使って作っている人もいれば、全て手打ちで作っている人もいます。
どちらにしてもある程度の専門知識とセンスが必要となります。
一応初心者用のソフトもありますが、やはりマニュアルをじっくり読まないと解りづらいと思います。
ブログはソフトをほとんど使うことなく、ブログサービスのサイト上でこのサイトで質問するような感じで気楽に日記などが書けるものです。
ブログサービスによっては普通のWEBサイトのような見せ方もできますが、そのように改造するには専門知識が必要です。
テンプレートによってはブログでもWEBサイトでもどちらでもいいと思います。
無料ブログならばFC2http://blog.fc2.com/か忍者http://www.ninja.co.jp/blog/あたりがそういった工夫ができるブログサービスだと思います。
またFC2ホームページhttp://web.fc2.com/だとブログ感覚(と言ってもちょっと難しい)でWEBサイトを作ることができます。
閲覧者とのやり取りはわざわざフリーメールを取得しないで、メールフォームhttp://form.fc2.com/などを使うこともあります。
FC2のだと管理画面から返信もできたはずです。
ただ、新たにFC2や忍者に登録する際は頻繁に変更しないメールアドレスを取得したほうがいいですよ。
情報が古いですが・・・http://freesoft-100.com/community/freemail.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
URLを知る人だけが見られるブロ...
-
ブログ初心者です。スクショを...
-
ショボンあんてなさんや、オワ...
-
鬼嫁日記は、実話ですか?
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
大日月地神示 ←について ご存知...
-
gooIDを先に削除してしまいブロ...
-
最も楽な死に方は?
-
Tumblrで複数のブログを作った場合
-
【閲覧注意】デスブログって… ...
-
デリヘルのブログで足跡を付け...
-
exciteからgooへの引越し
-
年齢・性別詐称のブログってあり?
-
動詞-て + らして って どうい...
-
「訪問者数」と「閲覧者数」の...
-
ブックマークをすると相手に個...
-
gooブログのプロフィール欄のID...
-
tb-in-f**.1e100.netって何?
-
人のブログを読んでいるだけで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
動詞-て + らして って どうい...
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
ブログを印刷する方法を教えて...
-
アフェリエイトってどうやるか...
-
URLを知る人だけが見られるブロ...
-
ネットで見かける記事はブログ...
-
ブログで企業やお店を「さん」...
-
しょこたん学会員疑惑
-
You Tubeのタイトルって、どう...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
ブログIDって何でしょうか?
-
突然更新が途絶えたブログ
-
ブログ丸ごと盗作Rssing.comへ...
-
ブログをやめたいけど、今まで...
-
tb-in-f**.1e100.netって何?
-
ブログをなぜ突然やめるのか
-
スカシカシパンを拾う際に
-
「訪問者数」と「閲覧者数」の...
-
1.5MBの写真を1MB以下にしたい
おすすめ情報