
お世話になりますm(^^)m
最近、DU(Disk Usage)という、ディレクトリ配下のファイル、
フォルダの使用容量をグラフで表示するユーティリティを
入手して、我がPCを調べたところ、
C:\RRbackups\C\0\Data0 から Data542
(各ファイルなぜか同じ容量の50MB)
なのどファイルが600ほどあって、それが
なんと31GB!(disk使用量の54.9%)
も占めていることが分かりました。
次に2番目に大きいのが、
C:\Windowa\winsxs\
の下に
x86_microsoft-windows-m..ttheme-jp-
component_31bf3856ad364e35_6.1.760…
といった似た名前のフォルダが8,192個も
存在して、かなりの総容量がありました。
どれも古いタイムスタンプで不要と思います。
自分の必要なバックアップは自分でします。
だからこれらファイルを消去したいのですが、
「TrustedInstallerの許可が必要 」
とメッセージがでて削除できません。(><)
(このPCは当初から私専用のものなのに)
まとめますと、
C:\RRbackups\C\0
C:\Windowa\winsxs\
の下のファイルを削除したいのです。
どうしたらできるでしょうか? (^^;
/E

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
C:\Windowa\winsxs\ は消さないほうがいいです。
詳しくは、http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100 …
消しても対して空き容量が増えないようですしね。
C:\RRbackups\ はThinkPadについているバックアップソフトが作るフォルダです。
http://support.lenovo.com/ja_JP/research/hints-o …
を参照して、バックアップを削除してやって下さい。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
その後いろいろ試しました。
C:\RRbackups\ を削除するには、要約すると、
該当サイトから該当ツールをダウンロードし、
rrutil.exe を起動するということで、やってみました。
しかし、ダウンロードしていざ起動してみると、
「tvtcoreutil.dll がないためlプログラムを開始できません」
とのこと。
そこで当然そのDLLを捜したのですが、なにやら
「Free Download.....」(Freeが怪しい…)
と怪しげなところばかりで、結局まだ未ゲット。
アドバイスをいただき、すぐに解決すると思えたのですが、
なかなか簡単には行かないものです。(><)
とりいそぎご返事とお礼まで。
/E
結果的に、RRbackups\以下のデータを削除できました!
(より詳細としては、Vistaを7に変更した後に)
方法は、なんとDOS窓を開いてDEL/RDを実行するだけです。
RRbackupsのフォルダ自体は「システムが拒否」されましたが、
中身は削除できたので、飛躍的に空き領域が増えて大満足。
いろいろヒントを与えて頂きましてありがとうございました!
/E
No.2
- 回答日時:
RRbackupsとは、「 Rescue and Recovery」というThinkPadの専用ソフトのようです。
「C:\RRbackups\C\0\Data0」はCドライブのバックアップのようですね。だから大きいのでしょう。
下記にマニュアルがありますので、「 Rescue and Recovery」の必要性が無ければそのソフト自体をを削除するなど、ご自分で決めてください。
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s …
なお、Winsxsについては「削除してはいけない 」と言っています↓
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100 …
上記の情報は「RRbackups」「Winsxs」で検索した結果です。
質問するばかりが…ではなく、情報はすぐ手に入ります(場合によりますが)。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
その後いろいろ試しました。
C:\RRbackups\ を削除するには、要約すると、
該当サイトから該当ツールをダウンロードし、
rrutil.exe を起動するということで、やってみました。
しかし、ダウンロードしていざ起動してみると、
「tvtcoreutil.dll がないためlプログラムを開始できません」
とのこと。
そこで当然そのDLLを捜したのですが、なにやら
「Free Download.....」(Freeが怪しい…)
と怪しげなところばかりで、結局まだ未ゲット。
アドバイスをいただき、すぐに解決すると思えたのですが、
なかなか簡単には行かないものです。(><)
とりいそぎご返事とお礼まで。
/E
結果的に、RRbackups\以下のデータを削除できました!
(より詳細としては、Vistaを7に変更した後に)
方法は、なんとDOS窓を開いてDEL/RDを実行するだけです。
RRbackupsのフォルダ自体は「システムが拒否」されましたが、
中身は削除できたので、飛躍的に空き領域が増えて大満足。
いろいろヒントを与えて頂きましてありがとうございました!
/E
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- Google Drive gdriveアプリをpcから削除したい 3 2022/09/18 13:43
- Windows Vista・XP windows10 フォルダを上書きするときに、元のフォルダを全て削除してコピーする方法 3 2022/05/22 00:53
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- iCloud iCloudのデータがMacbookのストレージをいっぱいにしてしまう 2 2022/08/31 22:34
- バックアップ 別のPCに外付けHDDからバックアップを復元しました。復元したファイルはどこにありますか。 2 2022/11/26 19:48
- Windows 10 削除できないフォルダ【ファルダの中身のファイルも】にするには 3 2022/12/28 09:21
- iCloud iCloud Photosでダウンロードした画像に(編集済み)とつくのは何? 1 2023/02/27 11:16
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画のトリミング 結合 削除が可能なフリーソフト 2 2022/05/02 22:08
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
URLアクセス時のカウンターにつ...
-
Google Chromeでファイルの削除...
-
Temporary Internet Files 消し...
-
PCが一部使えなくなりました(...
-
ドキュメントの回復が消えない
-
受信トレイで削除出来ない、何故
-
CドライブのAPSETUPフォルダは...
-
CDやCD-ROMが見れない!!!
-
アプリケーションの追加と削除
-
インターネット一時ファイルの...
-
フォルダが消えません。
-
削除してもいいファイルの拡張...
-
outlookデータファイル(.ost)の...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
Outlook2010 データ (.ost)の復元
-
ファイルを閉じても開いている...
-
誤ってAdobe ReaderでZIPファ...
-
Win←→Mac 添付ファイルが開けない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CドライブのAPSETUPフォルダは...
-
ドキュメントの回復が消えない
-
削除してもいいファイルの拡張...
-
MX動画プレイヤーで動画が削除...
-
コンパクトフラッシュ内の情報...
-
デスクトップ上のアイコンが消...
-
削除してもOK?
-
outlookデータファイル(.ost)の...
-
RASAPI32.DLLってどうすればい...
-
Cookieの削除方法について。
-
LocalSettingsのTempフォルダー...
-
共有フォルダって!!
-
拡張子がinkのファイル
-
ウインドウズビスタを使用して...
-
thumbcache.db と Thumb.db
-
空き容量を増やすには。
-
だんだんフリーズするようにな...
-
exeファイルが削除できない
-
OBJファイルが削除できません
-
Tempフォルダは削除していいの...
おすすめ情報