
お知恵を拝借したく存じます。
先日からワードに”ドキュメントの回復”がでてきています。自動保存されたデータのようなのですが、保存・削除ができない為、ワードが起動するたびにでてきます。
<PC>
Windows2003 server
office 2007 standard
<症状>
ドキュメントの回復で該当のファイルを削除しようとすると”ファイルまたはフォルダの削除エラー:ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクが読み取れません”とでてきます。
<今まで試したこと>
別ユーザ作成後処理
セーフモード
word /a起動
tempファイル削除
アンインストール (userとmachine)レジストリ削除 再インストール
オペレーターが気になるようなので、対処を求められ困っています
消せないアプリケーションがあるので、HDDformatができないのです。。。
お力を貸して下さい。よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
下記情報のWordの場合の所に示されたフォルダに、自動保存された回復用のファイルが存在しています。
http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HA1015788 …
Vista場合のパス名が間違ってます。(~\AppData\Roaming\Microsoft\Word)
ファイル名は「自動バックアップ ~ ファイル名.asd です。
Word終了時に自動削除されるはずですが、何らかの問題があってそのまま残っているために、起動時に回復ドキュメントとして表示されてくる気がします。
Wordは終了して、保存先のフォルダから、asdファイルを削除すれば良いと思いますが、うまく削除できないような場合は、下記の、◆「ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」というメッセージが出る場合◆ にある方法で、直接ファイルを削除してみましょう。
http://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
すいません、うっかりしていました。
appdataの中には.asdデータが残っていないのです。
記入漏れです、もうしわけありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン EXCEL のドキュメントの回復について 2 2023/03/19 17:16
- Windows 10 OneDriveアンインストール方法 5 2022/07/19 11:12
- ノートパソコン PCでドキュメントに保存してるフォルダーを削除しゴミ箱からも削除しました。 なのに何故か数日するとい 4 2023/04/02 11:57
- Google Drive Googleドライブで削除できないファイルがある。 5 2023/05/11 09:39
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
- Word(ワード) 使用してないワード2013が起動してライセンス認証を求められる 1 2022/04/05 11:31
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- iCloud iCloud for Windowsをアンインストールすると、消失するファイルがある? 2 2023/06/28 12:47
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメール移動しない 1 2023/05/13 11:21
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CドライブのAPSETUPフォルダは...
-
急にインターネットエクスプロ...
-
ネットの履歴等を全て消したい
-
Google Chromeでファイルの削除...
-
「インターネットオプション」...
-
Temporary Internet Files 消し...
-
クッキーファイルにある正体不...
-
エクセルの画面の不具合につい...
-
インターネット一時ファイルの...
-
削除してもいいファイルの拡張...
-
CDやCD-ROMが見れない!!!
-
フォルダが消えません。
-
PCが一部使えなくなりました(...
-
いるものといらない物の区別の仕方
-
ファイルが削除できません
-
ダウンロードした動画の居場所
-
word2007で、直接ファイルが開...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CドライブのAPSETUPフォルダは...
-
ドキュメントの回復が消えない
-
削除してもいいファイルの拡張...
-
MX動画プレイヤーで動画が削除...
-
コンパクトフラッシュ内の情報...
-
デスクトップ上のアイコンが消...
-
削除してもOK?
-
outlookデータファイル(.ost)の...
-
RASAPI32.DLLってどうすればい...
-
Cookieの削除方法について。
-
LocalSettingsのTempフォルダー...
-
共有フォルダって!!
-
拡張子がinkのファイル
-
ウインドウズビスタを使用して...
-
thumbcache.db と Thumb.db
-
空き容量を増やすには。
-
だんだんフリーズするようにな...
-
exeファイルが削除できない
-
OBJファイルが削除できません
-
Tempフォルダは削除していいの...
おすすめ情報