
お知恵を拝借したく存じます。
先日からワードに”ドキュメントの回復”がでてきています。自動保存されたデータのようなのですが、保存・削除ができない為、ワードが起動するたびにでてきます。
<PC>
Windows2003 server
office 2007 standard
<症状>
ドキュメントの回復で該当のファイルを削除しようとすると”ファイルまたはフォルダの削除エラー:ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクが読み取れません”とでてきます。
<今まで試したこと>
別ユーザ作成後処理
セーフモード
word /a起動
tempファイル削除
アンインストール (userとmachine)レジストリ削除 再インストール
オペレーターが気になるようなので、対処を求められ困っています
消せないアプリケーションがあるので、HDDformatができないのです。。。
お力を貸して下さい。よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
下記情報のWordの場合の所に示されたフォルダに、自動保存された回復用のファイルが存在しています。
http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HA1015788 …
Vista場合のパス名が間違ってます。(~\AppData\Roaming\Microsoft\Word)
ファイル名は「自動バックアップ ~ ファイル名.asd です。
Word終了時に自動削除されるはずですが、何らかの問題があってそのまま残っているために、起動時に回復ドキュメントとして表示されてくる気がします。
Wordは終了して、保存先のフォルダから、asdファイルを削除すれば良いと思いますが、うまく削除できないような場合は、下記の、◆「ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」というメッセージが出る場合◆ にある方法で、直接ファイルを削除してみましょう。
http://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
すいません、うっかりしていました。
appdataの中には.asdデータが残っていないのです。
記入漏れです、もうしわけありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
thumbcache.db と Thumb.db
-
ドキュメントの回復が消えない
-
退職によりに各ソフトの履歴を...
-
Tempフォルダは削除していいの...
-
CドライブのAPSETUPフォルダは...
-
Local Settings のTempフォル...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
誤ってAdobe ReaderでZIPファ...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
保存したcsvがエクセルにな...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
ソフトを使わず、拡張子を変換...
-
dskファイルについて教えてくだ...
-
重大なエラー
-
.pubファイルはどうやって開くの?
-
拡張子をtxtからdatに
-
ボイスレコーダーの不要な録音...
-
4.7GB以上のデータをDVDに書き...
-
Ziを開けるには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CドライブのAPSETUPフォルダは...
-
ドキュメントの回復が消えない
-
削除してもOK?
-
削除してもいいファイルの拡張...
-
outlookデータファイル(.ost)の...
-
MX動画プレイヤーで動画が削除...
-
Vistaのwinsxsフォルダの肥大化...
-
RASAPI32.DLLってどうすればい...
-
履歴の消し方で、cookieの消し...
-
Windows7のtempフォルダー
-
Baiduファイルが削除できません!
-
thumbcache.db と Thumb.db
-
ドライブCの空きディスク領域を...
-
フロッピーディスクドライブ (F...
-
Local Settings のTempフォル...
-
アプリケーションの追加と削除
-
Windows7の不要ファイルを削除...
-
コンパクトフラッシュ内の情報...
-
tmpフォルダとTempフォルダの違...
-
パソコンのCドライブについて
おすすめ情報