dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんですか。
その期のいろんなアニメ作品の最終話を見終わってふと思い返してみるとそういえばそういう系が多かったなーとか思うことがあって実はその期ごとに何かしらのテーマでもあるんじゃないのかなと頭をよぎりましてそこでズバリ2012年夏アニメのテーマを言ってもらいたいなと思いました。
2012年夏は個人的に見応えのないアニメ作品ばかりでした。
内容もタイトルもジャンルもなんだか共通点がないようだし正直テーマと言うテーマが出て来ません。
そうですね…
あえて言うなら「余り」や「繋ぎ」ですかね。
これといって良い作品と思ったのがないし作品数も少なかったしまあそんな感じかな。
最終話まで見たアニメ作品は4つほどでしかないのですが。

あなたの思った2012年夏アニメのテーマとその理由をお願いします。

A 回答 (4件)

最近のアニメはつまらなくなりました


いつからだろう…

ダイの大冒険復活させるべき
いまどき視聴率20パーとれるアニメはあれぐらいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…
時代が時代なんですかね…
確かに見応えのない作品が増えてきているようにも感じます。
感動するような話しも無いし作者の自己満な内容ばかりな感じもします。
やっぱり人の心を動かすようなそういう作品が見たいですね。

お礼日時:2012/10/11 19:04

「小閑」ですかね。

なんだか見るものないな~と思いました。

秋からはいくつか見るものがあって良かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよねー秋は夏と比べものにならないくらいかなりの良い作品があると思いました。
それと女向けのアニメが多かった。
今期はちゃんとテーマがありそうな気がします。
今のところ関連してそうなのは「心」や「夢」ですかね。
もっと作品をよく見て理解して具体的にまとめたいと思います。

お礼日時:2012/10/11 18:38

いや私は「監督の趣味」だったような気が・・・。



「じょしらく」しかり「氷菓」しかり「織田信奈」しかり。
なんか「好き勝手やってる」ような気がしたんですけどね。
でも、案外私は好みの作品が多かったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
やっぱりその派生の枠だったのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/11 18:29

2012年夏、改めて自分の見たアニメを調べてみると、まぁなんて共通点の無い。


ジャンルも何もバラバラでびっくりしました。恋愛、バトル、エロ、謎、百合、日常…。
自分としても良い作品は少なかったと感じてます。(個人の意見です)

あえて一言つけるとすれば「薄い」ですかね。
毎回その期ごとに良いと思える作品は1,2つなんですが、良い時は他の普通の作品より
その1,2作品の印象が強く残るんです。けど今回はその良い1,2作品よりも他の普通の
5,6作品のほうの「薄い」印象が強く残っちゃってるので。(個人の意見です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ確かに薄かったですね。
2012年夏アニメはダメでしたね。

お礼日時:2012/10/11 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!