
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずはメール送信できるかの確認から。
コマンドラインで、
mail [送信先メールアドレス]
(特に何も入れないで、3回ほどEnterで進んだのち、行頭に.(ピリオド)、Enter、で送信されます)
で送信できるか試してみてください。送信できたか及び何がエラーになったかは/var/log/maillog に記録されます。
良くわからなければ
cat /etc/hosts | mail [送信先メールアドレス]
とかでも良いです(/etc/hosts の内容が送信されます)
スクリプトの方ですが、tarの結果をログに吐き出しているようであれば、
/bin/mail -s "Backup result" [送信先メールアドレス] < [ログファイル名]
とかでとりあえず送信できると思います。
できればバックアップ作業のステータスを取り、成功した時と失敗した時のSubjectや送信先を変えたりすると運用がしやすいです。
No.1
- 回答日時:
mailコマンドで送ればいいと思いますが、知りたいのはどの部分ですか?
メール送信するためのMTAの設定?
バックアップスクリプトのプログラムの書き方?
iptablesやファイヤウォールの設定?
またバックアップはどんな方法で行っているのですか?
もう少し具体的にお願いします。
早速ありがとうございます。
以下の2点です。
>メール送信するためのMTAの設定?
>バックアップスクリプトのプログラムの書き方?
バックアップですが、現在/etc/crontabでbackup.shを走らせています。
backup.shはあるディレクトリをtar形式でバックアップしています。
バックアップしたものを最後にWindows共有フォルダ(マウントしている)にコピーします。
ここまでの流れで完了したらメールを送るようにしたいです。
メール側の設定などもよく分かっていません。
まだ初心者です。
すみません。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールボックスがいっぱいにな...
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
Thunderbird) 送信したメールが...
-
iPadの受信メールが消える
-
postfixでメールの受信が出来ない
-
cronから送られ、mboxに入った...
-
squirrelmailサーバーの役割分担
-
auのガラケーにメールが送れま...
-
mailでメールが2通ずつ
-
パスワード設定していないユー...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
循環参照にならない方法があっ...
-
ワークグループ設定のPCの名前解決
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
VirtualBoxのGuestマシンのネッ...
-
Ubuntu(zorin os)でパスワード...
-
至急) mac finderの場所 ネット...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
sendmailでのctladdrの変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
macで送信済みメールが突然消え...
-
sendmail : 特定のアドレス...
-
Thunderbird) 送信したメールが...
-
iPadの受信メールが消える
-
メールボックスがいっぱいにな...
-
postfixによる受信がうまくいか...
-
mailでずっと送信中になってし...
-
メールで来たHTML文書のHTML文...
-
Mailの読み込み専用とは?
-
/var/mail/ユーザー 肥大化の原因
-
送信したメールを確認する方法
-
auのガラケーにメールが送れま...
-
メールの添付ファイルはどれく...
-
送信したメールにプライベート...
-
MacのMailで送信していないのに...
-
qmail quotaでの受信メールのサ...
-
postfix どういう場合に/var/sp...
-
メール削除について
-
Macメール 送信元が設定と一致...
おすすめ情報