重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

CentOS6.2の環境でCronでのバックアップが完了した際にメールを送信するようにしたいのですが、どのように設定すれば良いでしょうか?教えてください。
あまりメールについて詳しくないです。
SMTPサーバは別のサーバで立てています。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まずはメール送信できるかの確認から。


コマンドラインで、
mail [送信先メールアドレス]
(特に何も入れないで、3回ほどEnterで進んだのち、行頭に.(ピリオド)、Enter、で送信されます)
で送信できるか試してみてください。送信できたか及び何がエラーになったかは/var/log/maillog に記録されます。
良くわからなければ
cat /etc/hosts | mail [送信先メールアドレス]
とかでも良いです(/etc/hosts の内容が送信されます)


スクリプトの方ですが、tarの結果をログに吐き出しているようであれば、
/bin/mail -s "Backup result" [送信先メールアドレス] < [ログファイル名]
とかでとりあえず送信できると思います。

できればバックアップ作業のステータスを取り、成功した時と失敗した時のSubjectや送信先を変えたりすると運用がしやすいです。
    • good
    • 0

mailコマンドで送ればいいと思いますが、知りたいのはどの部分ですか?


メール送信するためのMTAの設定?
バックアップスクリプトのプログラムの書き方?
iptablesやファイヤウォールの設定?
またバックアップはどんな方法で行っているのですか?

もう少し具体的にお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
以下の2点です。

>メール送信するためのMTAの設定?
>バックアップスクリプトのプログラムの書き方?

バックアップですが、現在/etc/crontabでbackup.shを走らせています。
backup.shはあるディレクトリをtar形式でバックアップしています。
バックアップしたものを最後にWindows共有フォルダ(マウントしている)にコピーします。
ここまでの流れで完了したらメールを送るようにしたいです。

メール側の設定などもよく分かっていません。
まだ初心者です。
すみません。よろしくお願いします。

お礼日時:2012/10/12 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!