重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Windows7でスリープにしようとすると、画面が真っ黒になったままフリーズしてしまいます。
再起動も効かずに電源ボタンで強制終了させるしかないのですが、どなたか対処法ご存じありませんか?
OK Waveで似たような症状は見たのですが、全く同じ症状ではないので対処できませんでした。

A 回答 (1件)

HDDとグラフィックアダプタだけのシンプルな構成でも発生するか,試して切り分けてください。


BIOSのACPIモード(S1,S2,S3)は何に設定していますか?(S1でも発生しますか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

コマンドプロンプトで「powercfg/a」と入力すると、

「以下のスリープ状態がこのシステムで利用可能です:スタンバイ(S3)
以下のスリープ状態はこのシステムで利用できません:
スタンバイ(S1) システムファームウェアはこのスタンバイ状態をサポートしていません
スタンバイ(S2) システムファームウェアはこのスタンバイ状態をサポートしていません」

という風に表示されます。

これはS1,S2に設定できないということでしょうか?
それとも設定の仕方があるのですか?

お礼日時:2012/10/16 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!